
LINEから再配達・集荷依頼が可能に!ヤマト運輸が新サービス発表
ヤマト運輸は15日、コミュニケーションアプリ「LINE」を活用した新たなサービスに関する記者説明会を開催した。LINEを使った荷物の問い合わせが19日より可能になる。利用料金は無料。

東北電力と関西電力、「Ponta」へのポイント交換サービスを開始
共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営するロイヤリティ マーケティングは15日、 関西電力とのポイントサービスにおける業務提携を発表した。あわせて、東北電力とも、ポイントサービスでの連携を行うことを発表した。

今夜『ラピュタ』放送、“バルス祭り”をNTTデータがリアルタイム計測
本日15日夜9時より、日本テレビ・金曜ロードショーにて、スタジオジブリ制作のアニメ『天空の城ラピュタ』が再放送される。そのストーリーの山場で唱えられる呪文「バルス」を、Twitterで同時にツイートする“バルス祭り”が、ここ数年話題となっている。

高橋源一郎氏、Twitter乗っ取り被害「怖いですね、この世界」
作家の高橋源一郎氏は14日夜、自身のTwitterアカウント(@takagengen)が乗っ取りとみられる被害に遭ったことを明らかにした。

Amazon、バレンタイン特集ページを公開……お試しセットやネット限定品も
Amazon.co.jp(アマゾン)は14日、バレンタインデーに向けた特設ページを公開した。国内外のブランド約3000種類の商品を扱っている。

会話が不自由な人をサポートする「電話お願い手帳」、NTT東西が2016年版を発行
NTT東日本およびNTT西日本は、コミュニケーションツール「電話お願い手帳」の2016年版を、18日から耳や言葉の不自由な人向けに順次配布する。1983年から発行しており、今年で34年目。

競争激化する「学割」、3社の料金&特典は?
1月12日に新しい学割とキャンペーンを発表したソフトバンクとKDDIと沖縄セルラーに続き、1月14日にはNTTドコモが新年度の学割プランを発表した。各社の学割の特徴やお得になる料金、キャンペーン内容などを比較する。

niconico、上位5チャンネルの平均年間売上額が1億円突破
ドワンゴは14日、動画サービス「niconico」のニコニコチャンネルについて、有料チャンネルの総登録者数が40万人を突破したほか、上位5チャンネルの平均年間売上額が初めて1億円を超えたことを発表した。

“ネット上の郵便受け”、日本郵便が次世代電子メッセージ「MyPost」開始
日本郵便は14日、デジタルメッセージサービス「MyPost(マイポスト)」の試行提供を開始した。重要書類をなど、大切なメッセージを従来の電子メールやWebサービスよりも、安全に配信できる新たなデジタルメッセージサービスだという。

「超いいね!」「ひどいね」も可能に、Facebookが新機能「リアクション」を導入
Facebookは14日、2016年の製品展望および新機能の発表を行った。来日中のクリス・コックス最高製品責任者が、「インスタント記事」のテスト導入や新機能「リアクション」の提供を、日本でも行うことを、記者発表会で明らかにした。

サイバーエージェントを騙るECサイトに注意
サイバーエージェントは14日、同社を騙るECサイトが存在するとして注意を呼びかけた。

不用品をスマホで無料査定、「楽天買取」アプリ公開
楽天は13日、写真を撮影するだけで、中古品買取店が査定を行ってくれる「楽天買取」アプリの提供を開始した。無料で複数店舗が査定を行ってくれるという。

著名人専用アプリ「Facebook Mentions」に、Android版が登場
米Facebookは現地時間12日、著名人専用アプリ「Facebook Mentions」のAndroid版を公開した。「Facebook Mentions」紹介サイトからアプリのダウンロードが可能。

ドコモも「学割」発表、25歳以下に毎月6GBプレゼント&値引き……3社出揃う
NTTドコモは14日、25歳以下ユーザーを対象としたキャンペーン「ドコモの学割」を発表した。21日より実施する。キャンペーン期間は5月31日まで。

電力小売参入のKDDI、「auでんき」の詳細を19日に発表へ
KDDIは、19日に「auでんき発表会」を開催する。今春サービス提供を開始する「auでんき」に関する説明とともに、各種新サービスを発表する予定だ。

エネルギアと中国電力、「メガ・エッグ でんき割メニュー」提供開始
エネルギア・コミュニケーションズ(エネコム)と中国電力は13日、「メガ・エッグ でんき割メニュー」など家庭向け新サービスの提供を発表した。「メガ・エッグ でんき割メニュー」は、4月1日より受付を開始する。

セキュリティ会社が情報漏えいし、恐喝被害に
セキュリティ企業のアークンは13日、同社の顧客情報の漏えいにともない、恐喝被害に遭ったことを明らかにした。

Google Playストアで人気のゲーム、マルウェアだった
セキュリティ企業のLookoutは12日、マルウェアの一種である「Brain Test」が、Google Playストアのアプリ13件で、再度検出されたことを公表した。

アプリ「Periscope」のライブ配信、Twitterで直接視聴可能に
Twitterは12日、同社のライブ配信アプリ「Periscope」(ペリスコープ)に対応した。サービス機能の統合を行い、Periscopeの中継を、直接Twitter内で視聴可能とした。

「Windows 8」「古いIE」は本日よりサポート対象外
マイクロソフトは日本時間13日、「Internet Explorer」(IE)のサポートポリシーを変更。最新版以外のサポートを終了した。また同日から「Windows 8」も、セキュリティ更新が終了する。

「東京電力と組む矛盾はない」「再生可能エネルギーの発表は年内」……ソフトバンク宮内社長
ソフトバンクは12日、同社の電力サービス「ソフトバンクでんき」を4月1日から東京電力・中部電力・関西電力のエリアにてスタートさせることを発表した。

仁義なき“学割”競争、ソフトバンクがauに対抗して特典データ容量を倍増
ソフトバンクは12日夜、同日朝に発表した25歳以下のユーザーとその家族を対象としたキャンペーン「ギガ学割」について、特典内容を変更した。

電力参入のソフトバンク、電気+スマホのセット割スタート……東電・中電・関電エリアで展開へ
ソフトバンクは12日、4月1日からスタートする電力小売りの全面自由化に伴って、同社の電力サービス「ソフトバンクでんき」を、東京電力・中部電力・関西電力のエリアから開始すると発表した。

新放送サービス「i-dio」、Wi-Fiチューナー5万台を無料モニター提供
新放送サービス「i-dio(アイディオ)」をスマートフォン(iOS、Android)で受信できる「i-dio Wi-Fiチューナー」(非売品)の無料モニター募集を、ハード事業者であるVIPが13日から開始する。