2013年5月の鉄道ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2013年5月の鉄道に関するニュース一覧

DNPとJR東日本企画、電子ペーパー付き中吊り広告を実証実験……表示内容が切り替わるポスター 画像
エンタープライズ

DNPとJR東日本企画、電子ペーパー付き中吊り広告を実証実験……表示内容が切り替わるポスター

 大日本印刷(DNP)は31日、電子ペーパーを組み込んだ次世代型のポスターを開発したことを発表した。ジェイアール東日本企画(jeki)と共同で、中吊り広告として利用する実証実験を行う。

【夏休み】鉄道車輪のしくみを間近で見学できる 画像
エンタープライズ

【夏休み】鉄道車輪のしくみを間近で見学できる

 東京地下鉄と東京大学生産技術研究所は5月28日、「鉄道ワークショップ2013~車輪のしくみを見てみよう~」の開催を発表した。夏休み中の2日間、鉄道車輪について楽しく学べるカリキュラムとなっている。対象は中高生で、参加費は無料だ。

北陸新幹線の列車名を募集 2014年度開業 画像
エンタメ

北陸新幹線の列車名を募集 2014年度開業

 JR東日本とJR西日本は28日、北陸新幹線の列車名を一般から募集する。北陸新幹線は2014年度末に金沢まで開業を予定している。

【夏休み】大井川鐵道、今年も青い蒸気機関車「SLくん」運転 画像
エンタメ

【夏休み】大井川鐵道、今年も青い蒸気機関車「SLくん」運転

 蒸気機関車の動態保存運転を行っている大井川鐵道(静岡県島田市)は、夏休み期間中に青い蒸気機関車「SLくん」を大井川本線で運転する。

JR東日本、iPad mini7,000台を導入……マニュアル類を電子化、SBテレコムがサポート 画像
エンタープライズ

JR東日本、iPad mini7,000台を導入……マニュアル類を電子化、SBテレコムがサポート

 ソフトバンクテレコムは13日、東日本旅客鉄道(JR東日本)に「iPad mini」(Wi-Fi + Cellularモデル)7,000台を納入することを発表した。

東武野田線用60000系を発表 画像
エンタープライズ

東武野田線用60000系を発表

 東武鉄道は10日、南栗橋車両管区七光台支所にて東武野田線用60000系を報道関係者に公開。同社は「50000系に次ぐ日立製作所の「A-train」を採用。骨格などは50000系と同様だが、LED照明や無線LANなどを新たに搭載した東武の最新車両」とPRした。

ひろしま鉄道塾2013 7月20日より 画像
エンタメ

ひろしま鉄道塾2013 7月20日より

 JR西日本とJR貨物、広島電鉄の3社は、小学1~3年生を対象とした鉄道施設見学・体験イベント「お仕事体験『ひろしま鉄道塾2013』JR西日本教室」を夏休み期間中に開催する。

秩父鉄道、車両基地の一般公開 5月18日 画像
エンタメ

秩父鉄道、車両基地の一般公開 5月18日

 秩父鉄道は広瀬川原車両基地(埼玉県熊谷市)の一般公開イベント「わくわく鉄道フェスタ」を5月18日に開催する。開催時間は10~15時。2013年度中に引退する予定の1000系を展示するなど、各種イベントが行われる。

【GW】お得な鉄道きっぷ(まとめ) 画像
エンタメ

【GW】お得な鉄道きっぷ(まとめ)

 ゴールデンウィーク期間中は、故郷への帰省やレジャーなどで道路の渋滞が予想される。そこで、渋滞を避けて鉄道を利用してはいかがだろうか?GW中でも利用できるお得なきっぷを紹介しよう。

鉄道員お仕事体験 5月18・26日 画像
エンタメ

鉄道員お仕事体験 5月18・26日

 京浜急行電鉄と京急観光は、5月18日と26日に「京急電鉄の鉄道員お仕事体験」を開催する。18日は、車掌体験や整備庫・検査ピットの見学などが予定されており、26日は鉄道フェスタの運営スタッフとして仕事を体験することができるという。 

    Page 1 of 1
    page top