
アップル、MacBook Pro Retinaディスプレイモデルをアップデート
アップルは29日、「MacBook Pro Retinaディスプレイモデル」をアップデートした。より高速なプロセッサを搭載、13インチ、15インチともエントリー構成の搭載メモリを2倍にし、シリーズでトップの15インチ上位モデルの価格を引き下げた。

iOS 8は確定!? Apple「WWDC 2014」まもなく開幕、日本時間3日未明に基調講演
米Appleは2日(現地時間)、WWDC(Worldwide Developers Conference:世界開発者会議)をサンフランシスコで開催する。2日午前10時 (日本時間:6月3日午前2時)からの基調講演はライブ配信される。

Haswell搭載でグラフィックを強化した新型「MacBook Pro」……Thunderbolt2も装備
アップルは22日(現地時間)、プロセッサに第4世代Core(Haswell)を採用した新型「MacBook Pro」を発表した。13インチモデルと15インチモデルをラインナップし、同日から発売した。

Appleが10月22日にプレスイベント開催……新型iPadやiPad miniが登場か?
Appleが10月22日にプレスイベントを開催すると米メディアが報じている。Retinaディスプレイ搭載のiPad miniなどの新製品発表が期待される。

MacBook AirなどのインターフェースをThunderbolt接続で拡張するドック
シナジーは、米CalDigit製のThunderbolt拡張ドック「CalDigit Thunderbolt Station」を発表した。販売開始は2013年夏。価格は25,200円。

パイオニア、Mac用ポータブルBDライター……12mmの世界最薄ボディをうたう
パイオニアは、スロットインタイプのMac用ポータブルBD/DVD/CDライター「BDR-XU02JM」を発表した。販売開始は3月下旬。価格はオープンで、予想実売価格は20,000円前後。

アップル、MacBook Pro Retinaディスプレイモデルをアップデート・価格改定
米Appleは13日(現地時間)、MacBook Pro Retinaディスプレイモデルのプロセッサを高速化。エントリーモデルの値下げを実施した。

1月2日は毎年恒例アップルストアの初売り! iPhoneからも購入可能
年明け1月2日は、毎年恒例となっているアップルストアの初売り日。直営実店舗のApple StoreとオンラインのApple Online Store、iPhone上のApple Store Appで開催を予定している。

ThunderboltとUSB3.0のデュアルポート搭載ポータブルHDD
フリーコム・テクノロジーズは、ポータブルHDD「Mobile Drive Mg 1TB U3 & Thunderbolt JP」(型番:36735)を発表した。販売開始は11月23日。希望小売価格は28,480円。

エレコム、eSATAとThunderboltをつなぐハブ……MacBook・iMac向け
エレコムは、eSATAポートとThunderboltコネクタを搭載する「LaCie eSATA Hub Thunderbolt LCH-ESHTB」を発表した。販売開始は11月中旬。価格はオープン。

アップル、13インチRetinaディスプレイ搭載「MacBook Pro」発表……144,800円から
米アップルは23日(現地時間)、新たにRetinaディスプレイを搭載した13インチノートPC「MacBook Pro」 を発表した。

薄さ11mm! Macと相性の良いデザインを採用した容量500GBのポータブルHDD
ウエスタンデジタルジャパンは28日、薄さ11mmでUSB3.0に対応する、Mac向けポータブルHDD「My Passport Edge for Mac」を発表した。販売開始は10月5日。希望小売価格は11800円。

iCloudと統合し、デザインも一新した“iTunes 11”を発表……10.7へのアップデートも開始
米アップルは12日(現地時間)、iTunesの新バージョンとして、クラウドサービス「iCloud」と統合される「iTunes 11」を10月にリリースすると発表。また、それにさきがけ「iTunes 10.7」へのアップロードを開始した。

“Thunderbolt”との組み合わせにより最速クラスの転送速度をうたう外付けSSD
シナジーは11日、「Thunderbolt」に対応し、高速データ移行に対応するポータブルSSD「AKITIO Neutrino Thunderbolt Edition」(型番:AKT-NTB120)を発表した。販売開始は25日。価格はオープンで、予想実売価格は29400円前後。

Macに適したThunderbolt対応ポータブルSSDを2万円以上値下げ! ケーブルも同梱
フォーカルポイントは7日、独Elgato製のThunderbolt対応外付けポータブルSSD「Elgato Thunderbolt SSD」の価格改定を発表。20000円以上の値下げを実施し、さらに約50cmのThunderboltケーブルを新たに付属する。

Macを地デジMacにできるUSB地デジチューナー、ワンセグにも対応
恵安は、iMac/MacBook/MacBook Proでテレビを視聴できるようにするUSB地デジチューナー「KTV-MAC」を発表した。販売開始は7月15日。価格はオープン。

Macのプレゼン用リモコン! iPhone・iPad・iPod touch用リモコンにもなる
ヒットラインは9日、Macのプレゼン用リモコン(プレゼンター)で韓国Maytel製「BLUECON.i(ブルコン・アイ)」の国内販売を発表した。販売開始は7月中旬。価格は4980円。

ThunderboltとUSB3.0の2つの高速転送に対応する外付けHDDが登場
バッファローは4日、次世代接続規格ThunderboltとUSB3.0の2つの高速インターフェースに対応する外付けHDD「HD-PATU3」を発表した。販売開始は7月上旬。希望小売価格は1TBモデルが31700円、500GBモデルが26400円。

新型MacBookのニュースペックをアップルスタッフが実機で解説!……WWDC関連ブリーフィング
アップルは14日、WWDC関連の新製品に関するブリーフィングを開催。新たに登場したMacBook AirやMacBook Proについて、実際に製品を利用しながら新機能の解説やデモを行なった。

アップル、最新Coreプロセッサを搭載した「MacBook Pro」発表……15型・13型
アップル・ジャパンは12日、ノートPC「MacBook Pro」より、Retinaディスプレイ搭載型以外の新モデルとして、15型2機種と13型2機種の計4機種をラインアップする。

アップル、「OS X Mountain Lion」を7月より発売! 国内販売価格は1,700円
米アップルは11日(現地時間)、WWDC 2012の基調講演にて、iPad/iPhoneとの連携もより進化した9番目のMac OS X「OS X Mountain Lion」を7月より販売開始すると発表した。価格は1700円。

2880x1880の超高解像度Retinaディスプレイ搭載、新世代MacBook Pro発表!!
米アップルは11日(現地時間)、ノートPCの新しいラインとして、新世代MacBook Proを発表した。米国サンフランシスコで開催されているWorldwide Developer Conference(WWDC)基調講演にてお披露目された。

iPhone 5は発表されるか?……注目のApple WWDC基調講演は日本時間12日午前2時から
Appleは、毎年恒例のワールドワイドデベロッパカンファレンス(世界開発者会議:WWDC)を、6月11日から15日にサンフランシスコのMoscone Westにて開催する。

Macで地デジをワイヤレス視聴! iPhone・iPad用地デジチューナー向けソフトが登場
ピクセラは8日、iMac/MacBook Air/MacBook Proで無線LANを介しデジタルテレビが視聴できるソフトウェア「StationTV i for Mac」をダウンロード販売すると発表した。販売開始は15日。価格は2000円。