
ブロードバンド
近畿総合通信局、KCANとOCCNの合併を許可。12/1に「ケーブルウエスト」が誕生
近畿総合通信局は、大阪セントラルケーブルネットワーク(KCAN)と関西ケーブルネット(OCCN)の合併を許可した。これにより、12月1日に「ケーブルウエスト株式会社」が誕生する。

ブロードバンド
関西に巨大CATV会社が誕生−12月にKCANとOCCNが合併
関西ケーブルネット(KCAN)と大阪セントラルケーブルネットワーク(OCCN)が今年12月1日に合併する。

ブロードバンド
松下のテレビ専用サービス「Tナビ」に、CATV局オリジナルコンテンツが登場
関西のCATV6社は、松下電器産業が提供しているデジタルテレビ専用情報サービス「Tナビ」を活用した新しいスタイルの地域・生活情報サービスを開始した。

ブロードバンド
ZAQなど、一部局で2003年1月から順次下り20Mbpsのコースを追加
CATVインターネットのZAQは、2003年1月より下り20Mbpsのコースを追加すると発表した。対象は、大阪セントラルケーブルネットワーク、吹田ケーブルテレビジョン、豊中コミュニティーケーブルテレビなど計9局。

ブロードバンド
近畿CATV18社、IP電話の実証実験を9月スタート。来年4月の事業化に向け
近畿CATV18社は共同で、来年4月からの広域IP電話サービス事業化に向け、9月より実証実験を開始する。

ブロードバンド
大阪セントラル、ZAQスーパーインターネットのアクセス速度をアップ。下り最大1Mbpsに
大阪セントラルケーブルネットワークは、7月1日より、OCCN・ZAQスーパーインターネットの回線速度をアップして下り最大1Mbpsとした(旧速度256kbps)。上り速度128kbpsについてはそのままとなっている。

ブロードバンド
大阪セントラル、4月よりインターネットサービスの提供元をZAQから同社に変更
大阪セントラルケーブルネットワークは、4月1日よりインターネットサービスの提供元をZAQサービスから大阪セントラルケーブルネットワーク自身へと変更する。

ブロードバンド
大阪セントラルがZAQ上にインターネットサービスページを公開
大阪セントラルケーブルネットワークは、インターネットサービスの受け付け用WebページをZAQ上に公開した。同社は、7月1日より受け付けを開始する予定でいる。

ブロードバンド
大阪セントラルケーブルネットワークに第一種電気通信事業の認可おりる
5月21付けで大阪セントラルケーブルネットワークに第一種電気通信事業の認可がおりた。同社の申請には電気通信設備としてルータが含まれ、インターネットサービスへ向けての認可申請と思われる。