2011年11月の充電ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2011年11月の充電に関するニュース一覧

IHI、非接触給電試験用EVが完成 画像
エンタープライズ

IHI、非接触給電試験用EVが完成

IHIは22日、ケーブルに触らずに充電できる非接触給電装置を電気自動車に搭載した試験車両を完成。実際の利用状況を想定したテストを開始したと発表した。

太陽光と蓄電池でEVを急速充電…GSユアサが充電システムを発売 画像
ブロードバンド

太陽光と蓄電池でEVを急速充電…GSユアサが充電システムを発売

GSユアサは21日、太陽光発電と蓄電池の組み合わせで、電気自動車(EV)を急速充電するシステム「PV-EVシステム」を発売した。

トヨタ、H2V・マネージャー 開発…充電をサポート 画像
ブロードバンド

トヨタ、H2V・マネージャー 開発…充電をサポート

トヨタ自動車は14日、トヨタのIT事業会社トヨタメディアサービスと、2012年に販売されるPHV『プリウス・プラグインハイブリッド』や、電気自動車の家庭での充電をサポートするツール『H2V・マネージャー』を開発したと発表した。

日産と住友商事、米国で低価格急速充電器を発売へ、9900ドルから 画像
ブロードバンド

日産と住友商事、米国で低価格急速充電器を発売へ、9900ドルから

日産自動車の米国子会社の北米日産は11月11日、電気自動車向け低価格急速充電器を米国市場に投入すると発表した。同充電器の投入は住友商事とのグローバルコラボレーションの一環で、早ければ2012年初頭から供給する予定。

協和電線、EV向け非接触充電システム向け専用ケーブルを開発 画像
ブロードバンド

協和電線、EV向け非接触充電システム向け専用ケーブルを開発

古河電工グループの協和電線は、電気自動車(EV)など向けの非接触充電システムに使用する埋設型高周波電流供給ケーブル『KANZACC〜EMIC-One』を開発した。

    Page 1 of 1
    page top