
「Internet Explorer 8」は速い、便利、安心、標準準拠、互換性の維持——β2リリース
米Microsoftは27日、Webブラウザ「Internet Explorer 8」(IE8)のβ2をリリースした。同社のWebサイトから無料でダウンロードができる。

IEツールバーからウェブ画面をキャプチャーできる無料ツール〜Capture It!ツールバー for I.E 2.0
クラフテックは12日、無料の画面コピーツール「Capture It! ツールバー Ver.2.0」を公開した。

ぽんこつ、ウェブページに直接メモを貼れるブラウザ・オーバーレイ技術「Nayuta」サービスの試験運営を開始
ぽんこつは14日より、ブラウザ・オーバーレイ技術「Nayuta」サービスの試験運営を開始した。

トレンドマイクロ、Webサイトの安全性を色で表示するIE用プラグイン「Trendプロテクト」
トレンドマイクロは31日、Webサイトの安全性を評価するツール「Trendプロテクト」の製品版を6月20日にリリースすることを発表し、ベータ版のダウンロード提供を5月31日より6月8日まで行う。

マイクロソフト、IE 7 RC1の日本語版をリリース
マイクロソフトは、Webブラウザー「Internet Explorer 7」のRelease Candidate(RC)バージョン1について、日本語版もリリースした。

マイクロソフト、IEのパッチに不具合があり再度配布。Windows XP SP1と2000 SP4が対象
マイクロソフトは、8月9日に配布したInternet Explorerの脆弱性を修正するパッチについて、不具合があるとして更新した。対象になるのは、Windows XP SP1とWindows 2000 SP4。

マイクロソフト、「Internet Explorer 7 ベータ3」日本語版を公開
マイクロソフトは、Webブラウザー「Internet Explorer 7 ベータ3」(IE7 β3)日本語版を公開した。先日公開された英語版のIE7 β3を日本語化したバージョン。対応OSは、Windows XP SP2、x64(64ビット版)など。

マイクロソフト、IEおよびWindowsエクスプローラー向けに「緊急」パッチを公開
マイクロソフトは12日、月例のセキュリティアップデートとして、Windowsおよび関連ソフトウェアの脆弱性を修正プログラムをあらたに公開した。今月は深刻度が最上位の「緊急」が3件と、それに次ぐ「重要」が1件と「警告」が1件の計5件。

米Microsoft、「Internet Explorer 7」のベータ版を一般に公開
米Microsoftは、Webブラウザー「Internet Explorer 7」(IE7)のBeta 2 Previewのダウンロードを開始した。登録は不要で、誰でも利用できる。対応OSは、Windows XP SP2。