2007年3月のQoSニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2007年3月のQoSに関するニュース一覧

アルカテル・ルーセント、ベライゾンから総額60億米ドルのネットワーク拡張を受注 画像
ブロードバンド

アルカテル・ルーセント、ベライゾンから総額60億米ドルのネットワーク拡張を受注

 アルカテル・ルーセントは26日(米国時間)、米国の携帯電話事業者のベライゾン・ワイヤレス社と、ネットワーク拡張および継続的な向上をサポートするため、ネットワーク機器、ソフトウェア、サービスを提供する総額60億米ドル相当の3年契約を締結したと発表した。

NECと東北大学、IP音楽放送の高音質化と音飛びを抑える新技術 画像
エンタープライズ

NECと東北大学、IP音楽放送の高音質化と音飛びを抑える新技術

 東北大学工学研究科とNECシステムプラットフォーム研究所は23日、インターネット放送配信サービス向けの高品質リアルタイム配信基盤技術「複数記述(Multiple Description; MD)符号化分割転送技術」の開発を行い、IP音楽放送サービス向け実証実験に成功したと発表した。

NECの次世代ネットワーク技術アラカルト——QoS、WiMAX、パソリンクNEO、etc…(動画付き) 画像
エンタープライズ

NECの次世代ネットワーク技術アラカルト——QoS、WiMAX、パソリンクNEO、etc…(動画付き)

 NECは我孫子事業場にて自社のNGN(次世代ネットワーク技術)への取り組みを報道陣に公開した。

フルライン・フルレイヤの総合力で売上1兆円へ——NECのNGN事業戦略 画像
ブロードバンド

フルライン・フルレイヤの総合力で売上1兆円へ——NECのNGN事業戦略

 NECは千葉県我孫子市の我孫子事業場に報道関係者を招き、NECのキャリアネットワーク事業戦略について説明会とデモンストレーションを行った。

    Page 1 of 1
    page top