
goo、大学入試センター試験の解説講義を無料配信
gooは「代ゼミBB」において、代々木ゼミナールの人気講師による2006年度センター試験解説講義の無料配信を始めた。配信期間は2月28日まで。

クオリティーブロードバンド、受験講座「Live BOX」を独占配信
クオリティーブロードバンドは、ミネルバ、水王舎と提携し、小中高生向け受験講座であるS.P.Sオンデマンドスクール「Live BOX」を、4月1日から全国の進学塾や予備校に独占配信する。

健康増進サービス「BBヘルスケア」が仮サービス開始〜デューク更家の自宅で手軽なエクササイズ等
NTTマーケティングアクトとNTT西日本は、デューク更家と日本食生活指導センターの協力のもと、自宅で手軽に健康増進・管理が行えるサービス「BBヘルスケア」を10月4日(火)に、「トライアル」として試験的に開始した。

BIGLOBEスタディが「進路ナビ」と連携開始、高校生向け進学情報をさらに強化
教育関連ニュースや学習コンテンツを提供するBIGLOBEスタディは、ライセンスアカデミーと連携し「進路ナビ」を導入した。

BIGLOBE、平成17年度「社会保険労務士試験」解答速報会の映像を無料配信
8月28日に社会保険労務士試験センターによる平成17年度「社会保険労務士試験」が行われるが、BIGLOBEでは9月1日から「資格の大原」解答速報会の映像を「BIGLOBE語学・資格」サイトで配信する。

河合塾の講師が今年の「センター試験」を解説する速報番組
ブロードバンド配信番組「iiV Channel」は、河合塾の講師が今年のセンター試験を解説するコンテンツ「河合塾 センター試験解析速報講義2005」の配信を開始した。

goo、センター試験向け「ガンバレ!受験生 応援特集 2005」をスタート
ポータルサイト「goo」では、2005年1月31日(月)までの期間限定で、2005年度の大学入試センター試験の受験生向けに各種情報・サービスを提供する「ガンバレ!受験生 応援特集 2005」をスタートさせた。

有名小学校受験&センター試験対策〜ZAQが「オンライン学力テスト」を提供
関西マルチメディアサービスは、ZAQ接続会員を対象に「オンライン学力テスト」の提供を11月4日に開始する。

iiv channel「センター試験解析速報講義2004」スタート〜英・数・国を河合塾講師が解説
「iiv channel」は河合塾の協力により、受験生応援サービス「センター試験解析速報講義2004」の提供を開始した。

モバイル放送が放送センターを公開。サービス開始に向け実運用を想定した試験にあわせ
2004年中をめどに移動体向けに衛星放送を始めるモバイル放送の放送センターが完成した。それに伴い、6日から10日にかけて実運用を想定した長時間の電波送出が行われている。

センター設備でウイルスと不正侵入を防ぐ−ニフティがあらたなセキュリティサービスの無料試験サービスを実施
@nifty(ニフティ運営)は、不正な侵入やウイルス感染を未然に防ぐセキュリティサービス「@niftyBBセキュリティ」の試験サービスを、先着2,000名のモニタを対象に実施する。

河合塾、アカマイのコンテンツ配信ネットワークを採用
大手予備校の河合塾は、同社の大学受験情報サイト「河合塾HP」と「Kei-net」に、アカマイのコンテンツ配信ネットワーク(CDN)を採用した。センター試験速報や合格ライン情報提供能力の確保のため。

NTT-BB、BROBAで神奈川工科大学の「ロボット学習講座」をオンライン開催
神奈川工科大学とエヌ・ティ・ティ・ブロードバンドイニシアティブ(以下、NTT-BB)は、2003年1月より双方向の動画によるバーチャルスクール「家族で楽しくロボットを作ろう」講座をBROBA上で試験開催する。

イー・アクセス、TACの「WEB SCHOOL」受講申込者を対象にADSLサービスを提供
イー・アクセスはBIGLOBEと共同で、資格受験予備校のTACによるeLearningサービス「WEB SCHOOL」の受講者を対象にADSLサービスの提供を開始する。申込受付は本日より。

NASDA、H-IIAロケット試験機2号機打上げの模様をストリーミング中継
宇宙開発事業団(NASDA)は、2月3日(日)に種子島宇宙センターにおいて予定されているH-IIAロケット試験機2号機打上げの模様を、現地からの解説を交えてライブ中継すると発表した。

GETTIがAIIで大学情報をオンデマンド配信。入試情報なども含め、将来は願書販売や学校案内申し込み受け付けへ
AIIは、GETTIと共に大学広報映像のオンデマンドストリーミング配信を開始する。