2008年2月の不具合ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2008年2月の不具合に関するニュース一覧

約14万件が閲覧可能に——日本HP、顧客情報流出 画像
IT・デジタル

約14万件が閲覧可能に——日本HP、顧客情報流出

 日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は29日、同社ホームページ上で登録した顧客情報の一部が、一定期間インターネットからアクセス可能な状態にあったと発表。直ちにシステムの問題点を修復し、アクセス不可能な処置を行った。

「4th MEDIA」映像受信端末に29日0時以降に主電源を入れると機器が起動しない不具合 画像
ブロードバンド

「4th MEDIA」映像受信端末に29日0時以降に主電源を入れると機器が起動しない不具合

 NTT東日本とNTT西日本は29日、映像配信サービス「4th MEDIA」を試聴するためのブロードバンド映像受信端末「Picture Mate 300」に不具合が発生していると発表した。

松下、20型液晶テレビから蒸気が発生し、「発煙」と誤認——無償点検の対象台数59,194台 画像
IT・デジタル

松下、20型液晶テレビから蒸気が発生し、「発煙」と誤認——無償点検の対象台数59,194台

 松下電器産業は19日、同社製造の液晶テレビ「TH-20LA20」で、電解コンデンサ不具合が原因で蒸気が発生し、「発煙」と間違われた案件が5件あると発表。

ウィルコム、京ぽん2「WX310K」用更新ソフトのダウンロードを再開〜Bluetoothの不具合を解消 画像
ブロードバンド

ウィルコム、京ぽん2「WX310K」用更新ソフトのダウンロードを再開〜Bluetoothの不具合を解消

 ウィルコムとウィルコム沖縄は6日、京セラ製音声端末「WX310K」用バージョンアップソフトウェアのダウンロードを再開した。

    Page 1 of 1
    page top