
ブロードバンド
ツーカー、6月末で新規契約を終了
KDDIは、ツーカー携帯電話の新規契約を6月30日(金)をもって終了すると発表した。契約者の減少、同番号/同メールアドレスでのau携帯電話への契約変更が進んでいるのが理由だ。

エンタープライズ
ウィルコム、送信ドメイン認証に必要な「SPFレコード」を公開
ウィルコムは、送信ドメイン認証に対応させるため、3月15日からSPFレコードを公開する。これにより、ウィルコムから送信されたと偽ったメールが判断できるようになる。

IT・デジタル
ロジクール、左利き用の多機能レーザーコードレスマウス
ロジクールは、電子メールやメッセンジャーの着信をマウス上のLEDの点灯で通知する左手専用レーザーコードレスマウス「MX610 Left-Hand Laser Cordless Mouse(MX-610L)」を4月28日に発売する。

エンタープライズ
スパムメール件数は増加するも、認知度向上により対処は迅速化 -シマンテック調査
シマンテックは3月8日に、スパムメールに関するユーザ実態調査の結果を公表した。インターネット利用歴3年以上のインターネットユーザ(年代別男女1,100名)を対象に、1月に実施されたもの。

IT・デジタル
ソースネクスト、削除メールを復活できるデータ復元ソフトや、高速デフラグソフト
ソースネクストは、データの復元ソフト「驚速レスキュー」および、バックグラウンドで自動デフラグを行うソフト「驚速ハードディスク」を3月24日に発売する。価格はいずれも1,980円。