
ブロードバンド
ケータイさえあれば世界中どこでもいける!? NTTドコモ夏野剛氏が示すi-modeの未来—C&C賞受賞記念講演
C&C賞受賞記念講演の最後に、NTTドコモ執行役員でありプロダクト&サービス本部マルチメディアサービス部長である夏野剛氏が壇上に上がった。

ブロードバンド
おサイフケータイ×公共交通—公共交通の対応でシナジー
実際のバスでの利用は、乗車時に整理券を取るかわりにおサイフケータイをリーダーライターに一度かざし、降車時に料金箱の上のリーダーライターにかざすことで、利用区間分の料金が支払われるというもの。

ブロードバンド
おサイフケータイ×公共交通—スマートカードの代替を狙い、定期券にも対応
モバイル長崎スマートカードは、おサイフケータイによる乗車券サービスはもちろん、定期券機能にも対応している。これは「(カード型の)スマートカードからの代替も視野に入れているため」(中塚武・西肥自動車大野営業所所長)だ。1つの交通系アプリで、乗車券と定期券の両方の機能を持つサービスは、今回の長崎バス協会が初の試みである。

ブロードバンド
おサイフケータイ×公共交通—利用率65%以上!!
12月12日、長崎県の長崎バス協会がおサイフケータイ対応サービス「モバイル長崎スマートカード」のサービスを開始した。