
トランジット、プレミアヨコハマに出店 新業態のカフェダイニング&コーヒースタンド
トランジットジェネラルオフィスが、新業態のカフェダイニング&コーヒースタンド「ザ・ディッシュ・アンド・カップ(THE DISH AND CUP)」を横浜・センター北駅に10月25日に開業した商業施設「プレミアヨコハマ」5階にオープンした。

子供も大人も楽しめるポップ作品「mariez go」【BASE@青参道アートフェア】
アートイベント「青参道アートフェア」(10月24日から27日)に出展するネットショップサービス「BASE」。日替わりで同サイトを利用している8ショップが展示・販売を行います。会場はH.P.FRANCE企画室(東京都渋谷区神宮前5-17-24 GB3階)。

センター北駅最終施設「プレミアヨコハマ」開業
10月25日、横浜・センター北駅に新たなランドマーク「プレミアヨコハマ(PREMIERE YOKOHAMA)」が開業した。30代のヤングファミリー層が多く住む港北ニュータウンに位置。運営は都市未来計画子会社のプレミア・インターナショナル。

「東京にも人工ビーチがあったら」ザ・ドレスアンドコー・ヒデアキサカグチ【14SS東コレ】
「ザ・ドレスアンドコー・ヒデキサカグチ(The Dress&Co. HIDEAKI SAKAGUCHI)」の14SSコレクションのテーマは、「東京ナイトプラージュ」。

波佐見焼の「ものはら」が 米・ハウスインダストリーズとコラボ
昔から庶民が日常使いする器を作り続けてきた長崎の波佐見焼。そして今、日用品として作られてきた同窯の可能性を広げている有限会社マルヒロ。そんな同社が、「波佐見焼を世界へ」をコンセプトに1年かけて作り上げたブランド「ものはら」。

NYの老舗デパート「バーグドルフ・グッドマン」映画化
ニューヨーク5番街にある老舗デパート「バーグドルフ・グッドマン」。創業112年の歴史を紐解くドキュメンタリー映画『ニューヨーク・バークドルフ・魔法のデパート』(配給:ショウゲート)が、10月26日に公開される。

ミランダ・カー、スワロフスキーの新ミューズに
「スワロフスキー(Swarovski)」は、グローバル展開する最新広告キャンペーンに、モデルのミランダ・カー(Miranda Kerr)を起用した。

ケンゾー、トイレットペーパーとコラボ
女優の菊地凜子をモデルに起用、アートマガジン『トイレットペーパー』誌とのコラボレーションで行われた「ケンゾー(KENZO)」13AWの広告ビジュアルにフィーチャーしたポップアップショップが、伊勢丹新宿店本館3階リ・スタイルと伊勢丹新宿店メンズ館2階にオープンした。

LN-CC、マルタン・マルジェラエイズTを特集
ロンドンのセレクトショップ「LN-CC」は、「メゾン・マルタン・マルジェラ(MAISON MARTIN MARGIELA)」が過去15年間にわたって展開してきたエイズTシャツのアーカイブコレクションを販売開始した。

フェンディ、日本フレグランス第1弾発売
「フェンディ(FENDI)」は、日本でのフレグランス販売第1弾として、25日にオードパルファム「アクアロッサ(L’ACQUAROSSA)」(30ml/7,900円、50ml/1万1,400円、75ml/1万3,900円)を発売する。

台東区アンテナショップ開設へ…ウェブとリアルで地場のファクトリーブランドを紹介
東京都台東区は、靴、バッグ、財布、ベルト、帽子などのファッション雑貨の生産量では日本有数の産地と言われ、ものづくりの街として注目を集めている。30日にアンテナショップをオープンする。

「ART MEETS FASHION」今回は7人とコラボ 10月29日まで
ファッションブランド「イーチ・アザー(EACH×OTHER)」がポップアップイベント「アート・ミーツ・ファッション(ART MEETS FASHION)」を23日より伊勢丹新宿店3階ザ・ステージ#3にて開催している。29日まで。

自分らしいiPhoneを!「ARTiC」【BASE@青参道アートフェア】
アートイベント「青参道アートフェア」(10月24日から27日)に出展するネットショップサービス「BASE」。日替わりで同サイトを利用している8ショップが展示・販売を行います。会場はH.P.FRANCE企画室(東京都渋谷区神宮前5-17-24 GB3階)。

ふうわりとフォークロアなトリコ・コムデギャルソン【14SSウィメンズ】
「トリコ・コムデギャルソン(tricot COMME des GARCONS)」は22日、14SSコレクションをフロアショー形式で発表した。デザイナーは栗原たお。テーマは「エレガンス」。

日本初上陸!「anya kanya」【BASE@青参道アートフェア】
アートイベント「青参道アートフェア」(10月24日から27日)に出展するネットショップサービス「BASE」。日替わりで同サイトを利用している8ショップが展示・販売を行います。会場はH.P.FRANCE企画室(東京都渋谷区神宮前5-17-24 GB3階)。

「A.P.C.」キルトイベントに、ジェシカ・オグデン登場。伊勢丹でイベント開催中
「A.P.C.」デザイナーのジャン・トゥイトゥとデザイナーのジェシカ・オグデンによるキルトプロジェクト「A.P.C. QUILTS」のポップアップイベントが23日より伊勢丹新宿店2階にてスタートした。来日したジェシカに話を聞いた。

クリスチャン・ハースのドイツ伝統ガラス作品展 10月26日から
青山のコンセプトショップ「ライラ・トウキョウ(LAILA TOKYO)」は、秋のデザインウィークに合わせ、26日よりドイツ人デザイナーのクリスチャン・ハース(Christian Haas)の展示を行う。

「力強いカヤポ族の美しさを投影」アンベル【14SS東コレ】
インスタレーション形式で発表された「アンベル(AMBELL)」の14SSシーズン。テーマは「Urban Tribe(都会の部族)」と題し、鳥の声や風の音が聞こえる森のような空間の中、南米の先住民族であるカヤポ族にインスパイアされたコレクションが並んだ。

英国企業30社による展示商談会 10月29-30日
ファッションやアクセサリーを扱う英国企業による展示商談会が、10月29日と30日の2日間にわたってラフォーレミュージアム原宿にて開催される。

ファンタジスタ歌磨呂…トリミングされたテキスタイルパターンと幸せの青い鳥は似ていると思うんです【INTERVIEW】
その名のインパクトも強烈なら、そのエッジーなデザインワークで世界に注目されているクリエイター、ファンタジスタ歌磨呂。二次元のアートワークから、立体的なファッションへ。その流れについて聞いてみた。

気分はプリンセス…ランジェリーのアモスタイルがフォリフォリと初コラボ
トリンプの若年層向けランジェリーブランド「アモスタイル(AMO’S STYLE)」は、ギリシャのアクセサリーブランド「フォリフォリ(Folli Follie)」との初コラボレーションシリーズを24日より順次発売する。

三越伊勢丹デザインウィーク開幕
三越伊勢丹の基幹3店(伊勢丹新宿店、日本橋三越本店、銀座三越)で、「三越伊勢丹デザインウィーク2013(ISETAN MITSUKOSHI DESIGN WEEK 2013)」が23日よりスタートした。

下町×ストリートを提案する「LIFEsize」【BASE@青参道アートフェア】
アートイベント「青参道アートフェア」(10月24日から27日)に出展するネットショップサービス「BASE」。日替わりで同サイトを利用している8ショップが展示・販売を行います。会場はH.P.FRANCE企画室(東京都渋谷区神宮前5-17-24 GB3階)。

世界の「ここにしかない」プロダクトが集まるFANCYとは?
FANCYを一言で説明するなら、洗練され、辺り一面がおしゃれな商品で埋め尽くされたショッピングモール。そこには、感度の高いユーザーがキュレートした「ここにしかない」商品が集まっている。