2008年7月のGyaOニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2008年7月のGyaOに関するニュース一覧

BIGLOBEやYahoo! JAPAN、GyaOなど5社、インターネット動画コンテンツ「接触状況の測定基準」を統一へ 画像
ブロードバンド

BIGLOBEやYahoo! JAPAN、GyaOなど5社、インターネット動画コンテンツ「接触状況の測定基準」を統一へ

 NECビッグローブ、マイクロソフト、ヤフー、USEN、およびビデオリサーチインタラクティブの5社は31日、インターネット動画コンテンツ接触状況の測定基準の統一について合意したことを発表した。

無料ブロードバンド放送「GyaO」、登録者数が2,000万人を突破 画像
ブロードバンド

無料ブロードバンド放送「GyaO」、登録者数が2,000万人を突破

 USENは16日に、無料ブロードバンド放送「GyaO」の視聴登録者数が2,000万人を突破したことを発表した。「GyaO」は2005年4月に開局、今回の2,000万人突破は39か月での実現となる。

外務省と内閣官房、洞爺湖サミットの動画をYouTubeやGyaOなどを通じて配信 画像
エンタメ

外務省と内閣官房、洞爺湖サミットの動画をYouTubeやGyaOなどを通じて配信

 外務省および内閣官房内閣広報室は4日より、NECビッグローブ、YouTube、マイクロソフト、ヤフー、USENの5社と協力して、7月7日から始まる北海道洞爺湖サミットの関連動画を配信する。

GyaO、楽天市場の商品情報提供を開始〜コンテンツ相互提供でUSENと楽天が業務提携を拡大 画像
ブロードバンド

GyaO、楽天市場の商品情報提供を開始〜コンテンツ相互提供でUSENと楽天が業務提携を拡大

 楽天とUSENは2日、コンテンツの相互提供に関する業務提携を拡大することを発表した。

新生GyaO本日始動〜メンズなど新ジャンル登場で13ステーションに 画像
エンタメ

新生GyaO本日始動〜メンズなど新ジャンル登場で13ステーションに

 USENが運営する無料動画配信サービスGyaOは、本日1日正午にリニューアルオープンした。開局3周年を迎え、次なるステップへ進むための実施したという。

    Page 1 of 1
    page top