2013年10月の日産自動車ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2013年10月の日産自動車に関するニュース一覧

横浜観光に「チョイモビ」はいかが?…スマートモビリティに試乗した 画像
ブロードバンド

横浜観光に「チョイモビ」はいかが?…スマートモビリティに試乗した

 パシフィコ横浜で23日から25日の日程で開催されている「Smart City Week 2013」の会場で、横浜市が試験的に実施しているEVカーシェアリングシステム「チョイモビ」が体験できる。

【CEATEC 2013 Vol.42】日産山下副社長、自動運転は自動車技術の一大転換期に 画像
エンタープライズ

【CEATEC 2013 Vol.42】日産山下副社長、自動運転は自動車技術の一大転換期に

 日産自動車の技術担当トップである山下光彦副社長は10月2日に千葉市の幕張メッセで開かれている「CEATEC JAPAN 2013」の自動運転をテーマにしたシンポジウムに出席、自動運転が「自動車技術の大きな転換期」になる可能性を指摘した。

【CEATEC 2013 Vol.41】日産自動車の自動運転車のセンサーは?[動画] 画像
ブロードバンド

【CEATEC 2013 Vol.41】日産自動車の自動運転車のセンサーは?[動画]

 日産自動車の自動運転車。自動運転で重要なポイントはセンサー系と人工知能だ。デモで使われている車両は「リーフ」をベースとしたもので、センサーは、将来的な商品化を視野に入れてコストの安いものを利用している。

【CEATEC 2013 Vol.33】自動運転車を日産カルロス・ゴーン社長が試乗 画像
ブロードバンド

【CEATEC 2013 Vol.33】自動運転車を日産カルロス・ゴーン社長が試乗

 日産自動車のカルロス ゴーン社長は、「CEATEC JAPAN 2013」を現場視察し、日本初公開となる『リーフ』をベースとした自動運転車の試乗を行い、準備状況を確認した。

【CEATEC 2013 Vol.27】日産浅見常務、自動運転技術は競争と協調が不可欠 画像
ブロードバンド

【CEATEC 2013 Vol.27】日産浅見常務、自動運転技術は競争と協調が不可欠

 『リーフ』をベースにした自動運転車のデモンストレーションを実施している日産自動車。

【CEATEC 2013 Vol.22】日産の自動運転車が進化…デモ走行[動画] 画像
ブロードバンド

【CEATEC 2013 Vol.22】日産の自動運転車が進化…デモ走行[動画]

 5日まで幕張メッセで開催される「CEATEC JAPAN 2013」において、日産自動車は自動運転技術のデモを一般公開中だ。会場内の7ホールと8ホールに走行デモ&試乗エリアを設け、その特設コースで実演を行なっている。

    Page 1 of 1
    page top