
Web3.0のスタンダード!? MovableType3.3日本語版 記者発表
ブログプラットフォームの標準であるMovableTypeの新しいバージョンが6y月27日より正式出荷される。

シックス・アパートの企業向け戦略 -MTEから見える日本が先行する“Blog on Business”
2月28日、東京都内丸ビルホールにて、シックス・アパートによる新製品、Movable Type Enterprise(MTE)が発表された。この製品は、米国シックス・アパートではなく、日本法人であるシックス・アパートが開発を主導して、世界に先駆けて発表、販売されるものだ。

世界先行発売 企業向けブログプラットフォーム −Movable Type Enterpriseの詳細
2月28日、シックス・アパート株式会社が米国シックス・アパートの創業者であるミナ・トロットらを招いて、新しいMovable Typeの発表を行なった。これは、拡大するMovable Typeの企業導入をサポートするために開発された。販売は3月10日から開始される予定だ。

アドビとシックス・アパートがDreamweaver 8の拡張機能を共同発表
2月27日、アドビシステムズ株式会社とシックス・アパート株式会社が共同で、Dreamweaver 8のマイナーアップデートと拡張機能について共同の発表を行なった。

シックス・アパート、Movable Type 3.2 日本語版の提供を開始。スパム対策機能を強化
シックス・アパートは、ブログ構築ソフトウェアの最新版「Movable Type 3.2 日本語版」の提供を29日から開始した。スパム対策機能を標準搭載したほか、コメント/トラックバック管理機能などを強化し、管理画面のユーザーインターフェイスを改良したもの。

Movable Type 3.2日本語版の公開ベータテスト開始
シックス・アパートは、米国シックス・アパートの最新ブログソフト「Movable Type 3.2」の提供開始を受け、9日15時から「Movable Type 3.2 日本語版」の公開ベータテストを開始した。

「TypePad 1.6日本語版」はモブログ機能強化とポッドキャスト対応。9月上旬に登場
シックス・アパートは、9月上旬より、同社のブログサービスの最新版である「TypePad 1.6日本語版」の提供を開始すると発表した。

個人向けの「Movable Type 3」のライセンスがパッケージで販売
シックス・アパートは、7月22日からブログソフト「Movable Type 3」の個人向けライセンスをパッケージで販売する。

DreamweaverでMovableTypeのブログページを作るセミナー
IRとして社長ブログを開設する動きが急速に広まるなど、企業サイトやECサイトが開設するブログページが増えている。そのため、Webデザイナーなども、ブログページを含んだページ制作のスキルが必須となってきている。

Dreamweaver向けにMovable Typeのタグが使えるプラグインがリリース
6月14日、パシフィコ横浜においてWebデザイナーやクリエイターのための「マクロメディア集中ゼミ」が開催される。この会場でマクロメディアとシックス・アパートは共同で、Dreamweaver向けの新しい拡張機能(プラグイン)について発表を行う。

ココログがリッチテキストエディターを搭載。トラックバックスパムに対応
ニフティは7日、同社で提供中のブログサービス「ココログ」のバージョンアップを行い、あらたな機能を追加したと発表した。

編集やファイル管理を強化したブログサービス「TypePad 1.5日本語版」が開始
シックス・アパートは、ブログサービス「TypePad1.5日本語版」を開始した。編集機能やファイル管理が強化されているのが特徴。

シックス・アパート、ISP10社に「TypePad」を提供
シックス・アパートは、ISP10社に対してブログサービス「TypePad ASP日本語版」を提供する。

Movable Type日本語版にコメント欄からメールが送信できてしまう脆弱性
シックス・アパートは、ブログソフト「Movable Type」にspam送信ができる脆弱性があると発表した。対象になるのは、Movable Type日本語版のすべてのバージョンと2.661以前の英語版。

「Movable Type 3.1 日本語版」がリリース。法人向けはソフトバンクBBが提供
シックス・アパートは、ブログツール「Movable Type 3.1日本語版」を発表した。ダウンロードによる販売は本日中に開始する予定だ。

「Movable Type 3.0 Developer Edition 日本語版」の正式版がリリース
シックス・アパートは、ブログツール「Movable Type 3.0 Developer Edition 日本語版」の正式版をリリースした。同バージョンは、米国で7月9日にリリースされた3.01Dをベースに日本語化されたもの。

「Movable Type 3.0」日本語版ベータ2の提供が開始。生成したウェブログの公開制限を撤廃
シックス・アパートは、ブログツール「Movable Type 3.0」日本語版ベータ2を9日15時にリリースする。これまで公開されていたベータ版では、生成したウェブログの公開は禁止されていたが、ベター2ではこの制限が撤廃されている。

「Movable Type 3.0」の日本語版は7月中旬をめどにリリース。開設できるブログ数の制限は撤廃
シックス・アパートは、事前に予告していたブログツール「Movable Type 3.0」の価格を改定した。また、7月中旬をめどにリリースすることも合わせて発表された。

開発者向け「Movable Type 3.0 Developer Edition日本語版」が5/19に登場
シックス・アパートは、blogソフト「Movable Type 3.0 日本語版」を発表した。まず5月19日には開発者向けに「Movable Type 3.0 Developer Edition日本語版」β版をリリースし、追って無償版や商用版が登場する予定だ。