AIが酪農経営を変革するプラットフォーム「Farmnote Cloud Platform V3」と主要4製品を発表 - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

AIが酪農経営を変革するプラットフォーム「Farmnote Cloud Platform V3」と主要4製品を発表

「 Work with Farmnote AI 」をテーマに、持続可能な農業経営に貢献

酪農デジタル・トランスフォーメーション(以下、DX)のリーディングカンパニー、株式会社ファームノート(本社:北海道帯広市、代表取締役:小林 晋也、以下「ファームノート」)は、AIを中心とした革新的な農業経営プラットフォーム「Farmnote Cloud Platform Version 3(以下、V3)」を発表しました。

新しいプラットフォームでは、従来の牛群管理に留まらず、AIによる収益性シミュレーション、毎日の業務組み立てや実行支援を統合する次世代の酪農経営基盤であり、経営者の意思決定が翌日には現場スタッフのタスクとして自動的に変換されることで、牧場経営がサイクルし、生産者による「自律型牧場経営」を実現致します。

Cloud Platform V3のコンセプト

ファームノートは、これまでクラウド牛群管理システム「Farmnote Cloud」や牛個体の状態検知センサー「Farmnote Color」などの製品を通じて酪農・畜産経営に貢献してまいりました。今回の発表でファームノートが提供するプロダクトの大半は新プラットフォーム環境へ移行致します。

V3は「Work with Farmnote AI」をテーマに、生成AI技術を酪農経営に深く取り込むことを目的として開発されました。ファームノートのAI戦略の柱は以下の3点です。
- 人とAIがシームレスに牧場の経営に溶け込むこと。
- 働く人にとって実用的で信頼でき、深く役立つ存在であること。
- 経営をより良くし、酪農畜産を強くすること。

 「AIを働く人のために」という発想に基づく、全く新しい技術の提供となります。


Cloud Platform V3と主要製品

V3は酪農・畜産経営のDXを強力に推進する以下の主要製品で構成されています。



Cloud Platform V3と主要製品



Farmnote Herd Management / 牛群管理に特化した新アプリケーション。



Farmnote Today / 日々の業務管理や日報作成、会議議事録の自動生成・タスク予定化ができる。



AI Assistant / 自然対話(チャット)型のコミュニケーションで牧場経営の相談や業務に関する質問ができる。



Farmnote Gene / 牧場運営において重要な繁殖戦略立案。理想の収益シミュレーションを日々の行動プランまで落とし込む。

※画面は全て開発中のものとなります。

Farmnote Cloud Platform V3が実現する酪農経営の未来

ファームノートは、これまでクラウド牛群管理システム「Farmnote Cloud」や牛の遺伝子検査「Farmnote Gene」などを通じ、酪農・畜産業の経営に貢献してまいりました。今回の発表で ファームノートが提供するサービスの大半は新しい環境へ移行します。

ファームノートは、「自律型牧場経営」を推進する「Cloud Platform V3」を通じて、原材料費の高騰や人手不足といった厳しい環境にある酪農・畜産業においての持続可能性を追求するべく最新技術を取り入れ、持続可能な経営モデルの確立を支援してまいります。

株式会社ファームノートについて

株式会社ファームノートは「生きるをつなぐ」をビジョンに掲げ、技術革新を通じて持続可能な地球の豊かさへの貢献を目指します。当社製品による有償契約頭数37万頭(日本の乳用牛の約10%)、牛向けウェアラブルデバイス「Farmnote Color」総出荷台数18万台、牛のゲノム情報を活用して繁殖戦略を立案する「Farmnote Gene」のゲノム検査頭数国内シェア50%到達など、酪農畜産における各分野で実績を積み重ねて参りました。
牧場事業を運営する子会社のファームノートデーリィプラットフォーム社においては、「所有と運営の分離」という新しい酪農モデルを確立し、運営受託牧場での生産量1.3倍、売上1.5倍、利益額の大幅改善を実現しています。
2019年、第5回「日本ベンチャー大賞」農林水産大臣賞(農業ベンチャー賞)受賞、2020年、第8回「ものづくり日本大賞」内閣総理大臣賞受賞、2023年、令和4年度「冬のDigi田(デジデン)甲子園」ベスト8受賞。

企業情報

株式会社ファームノート
所在地:北海道帯広市西8条南18丁目3-4
代表者:代表取締役 小林 晋也
事業内容:酪農・畜産業向けDX製品の開発・提供
ウェブサイト:https://corp.farmnote.com/
本リリースに関する報道関係者様からのお問い合わせ先
問い合わせ窓口:マーケティンググループ
連絡先:info@farmnote.co.jp
電話番号:03-3447-8213


企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top