「TikTok Awards Japan」2025開催!『Uber』、『ネスレ日本』、『ズートピア2』が加わり、イベント初となるブース出展や特別コラボレーション企画を実施 - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

「TikTok Awards Japan」2025開催!『Uber』、『ネスレ日本』、『ズートピア2』が加わり、イベント初となるブース出展や特別コラボレーション企画を実施

TikTok / TikTok for Businessは、2025年にTikTokで活躍したクリエイターを称える「TikTok Awards Japan」2025を、12月5日(金)に開催します。
今年は、TikTok for Businessが提供する「TikTok Awards Japan」2025 スポンサーシップパッケージを活用し、「TikTok Awards Japan」初となる協賛企業ブースや招待席を設けるほか、アワード当日のプログラムとして特別なコラボレーション企画も予定しています。オンラインとオフラインの両面からTikTokの多様なカルチャーをお楽しみいただけます。



日本国内の月間利用者数が4,200万人を超えるTikTok※1では、全国に226万人のクリエイターが創作活動を行っており※2、そのうち、企業とのコラボレーションが可能な「TikTok One」には約10万人のクリエイターが登録しています。クリエイターは、企業とユーザーをつなぐ架け橋として、多様な価値を生み出す存在です。
※1自社調べ。ユーザー数はTikTokとTikTok Liteのユーザー数(重複を除く)。
※2「TikTok Socio-Economic Impact Report~日本における経済的・社会的影響~」(2025年6月発行)

「TikTok Awards Japan」2025は、今年TikTokを盛り上げた多様なジャンルのクリエイターに、敬意と感謝を込めて表彰する祭典として開催します。日々新たな挑戦を重ね、活躍の場を広げるクリエイターの活動を称えるべく、全12部門にわたる多彩な表彰カテゴリーを設けました。また、6回目の開催となる今回は、2025年を象徴する、最も注目を浴びた動画を表彰する「Video of the Year」など複数の新設部門も設置。ユーザー投票を行う7つの投票部門、総合的な審査によって受賞が決まる5つの審査部門の計12部門において、頂点に輝いたクリエイターやアカウントを選出します。

また、「TikTok Awards Japan」初となる協賛企業ブースでは、開場前にクリエイターを含む来場者が自由に体験できる時間を設けており、ブランドや商品・サービスを実際に楽しんでいただけます。普段はオンライン上でつながるクリエイター、企業、ユーザーが一堂に会し、オンラインとオフラインの垣根を超えた新しいコミュニケーションを創出します。本イベントは招待制のイベントとなりますが、当日はTikTok LIVE Japanのアカウントにて、アワードの様子をLIVE配信する予定です。


Uberブースでは、CMでお馴染みの「Uber Eats で、いーんじゃない?」の世界観を体感できるフォトブースを展開。ステージ横には華やかに装飾されたUber Taxiを展示し、会場を盛り上げるとともに来場者が写真撮影を楽しめる空間を演出します。




ネスカフェブースでは、「ネスカフェ ゴールドブレンド」のサンプル品を配布するほか、今年3月に発売して話題になった、自分好みの飲み物で割って自由で新しいアイスコーヒー体験を楽しめる濃縮タイプ飲料「ネスカフェ エスプレッソベース」のアレンジレシピを楽しんでいただける予定です。




映画『ズートピア2』の公開を記念して、ジュディとニックの凸凹バディが「TikTok Awards Japan」2025で大活躍!?超ときめき(ハート)宣伝部のあの話題曲と!?CUTIE STREETのあの人気曲と!?生配信で解禁するって伝えなきゃ!?それめちゃくちゃイイじゃん!?是非お見逃しなく!!!




Uber Japan株式会社 マーケティング部 ブランド統括 鈴木あい氏 コメント
今年は Uber Eats に加え、Uber Taxiのブランド・マーケティングキャンペーンにおいてもTikTokの活用をはじめ、クリエイターとのコラボレーションや公式アカウントでの発信を通じてソーシャルプレゼンスの確立に注力してまいりました。本アワードを、Z世代・ミレニアル層が集うTikTokコミュニティの中でブランドへの親しみや関心をさらに高める貴重な機会と捉え、協賛を決定しました。

「TikTok Awards Japan」2025 概要
■特設サイト:
https://activity.tiktok.com/magic/eco/runtime/release/7566661441676790584?appType=tiktok&magic_page_no=1&lang=ja-JP(R)ion=JP
※部門及び各部門のノミネートクリエイターについては、特設サイトをご確認ください。

■結果発表:
アワードの様子は、12月5日(金)18時より、公式のTikTok LIVE Japanアカウント(https://www.tiktok.com/@tiktok_live_japan)にてLIVE配信する予定です。

■スポンサー企業・ブランド:


















ライフカード株式会社
※スポンサー企業・ブランドは、協賛内容を踏まえた順に記載しています(敬称略)。


■会場イメージ:

※画像はイメージです。実際の会場とは異なる場合があります。


TikTokスポンサーシップパッケージ
TikTok for Businessでは、TikTok内で開催される人気イベントと連動し、ブランドがスポンサーとして参画できる「TikTokスポンサーシップパッケージ」を定期的に提供しています。本パッケージを活用し、今年4月には「TikTok BEAUTY FEST」、10月には「TikTok Autumn Fest」を開催し、それぞれ高い話題性と来場効果を創出しました。
オーガニックトレンドとの高い親和性を活かし、TikTokクリエイターとのコラボレーションやリアルイベントとの連携を通じて、ブランドの世界観を自然に届けることが可能です。新商品ローンチやホリデーキャンペーンなどにも柔軟に対応でき、体験を通じてユーザーの“発見”と“行動”を促すブランディング施策として、多くの企業にご活用いただいています。

<TikTok for Businessについて>
TikTok、Pangleなど広告配信サービスを提供しているTikTok for Businessは、認知拡大から顧客獲得まで、 様々なファネルにおけるビジネス課題解決に貢献します。TikTokはエンターテインメントで溢れるプラットフォームとして、オープンマインドなオーディエンスと企業/ブランドが自然と出会うことで生まれる顧客とのエンゲージメントにより、ビジネスにインパクトをもたらします。
https://ads.tiktok.com/business/ja

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top