久しぶりに会う家族との関係性を見つめ直すオンライン対話クラスを12/21(日)開催 - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

久しぶりに会う家族との関係性を見つめ直すオンライン対話クラスを12/21(日)開催

年末年始の家族時間に向けて、『家族の当たり前を俯瞰して見てみると?』という視点から、関係性を“直す”ではなく“育てる”ヒントを学べるオンライン対話クラス

株式会社Oden(本社:東京都渋谷区、代表取締役:会川智華)は、2025年12月21日(日)に、年末年始で“お久しぶりの家族”と顔を合わせる機会を前に、大切な人との関係性を「直す」のではなく「ありのままを認め、育てる」視点で見つめ直すオンライン対話クラス(120分)を開催します。

▼本イベントの詳細・お申込みはこちら(Peatix)
https://futarigoto251221.peatix.com/



イベント概要

開催の背景:年末年始、“家族の当たり前”を見つめ直す
パートナー、夫婦、親子、親戚、一族…。形は違っても、「家族」という関係性で生きていくことには、喜びと同じくらい難しさもあります。
- 帰省すると、気づけばいつも同じ人が同じ役割を担っている
- みんなで集まると、毎回お決まりのパターンでケンカになってしまう
- 「またこの話か…」と思いながらも、うまく距離がとれずぐったりしてしまう

誰かが悪いわけでもなければ、我慢すればうまくいくわけでもない。家族の間には、目に見えない“関係性”という存在があり、それは日々つくられ、変化し、育ち、ときには枯れていきます。

今回の対話クラスは、そんな「家族の当たり前」を改めて捉え直す時間です。
『家族の当たり前を、俯瞰して見てみると?』という問いを入り口に、
「どちらかの正しさ」をめぐる押し問答から離れ、「関係の中で何が起きているのか」を一緒に見つめていきます。

久しぶりの家族時間を少しでも心地よく迎えたい方へ
以下のような想いをお持ちの方に、特におすすめのクラスです。
- 年末年始に家族と集まるのが、ちょっと億劫に感じている
- 家族やパートナーとのすれ違いや衝突を少しでも減らしたい
- 身近な人/大切な人との関係を、もう一度整えたい
- 相手と話すとき、つい感情的になったり、同じケンカを繰り返してしまう
- 関係を“直す”より、“育てる”方向で向き合うヒントが欲しい

※お一人での参加はもちろん、パートナーやご家族とのご参加も歓迎です。

プログラム内容:120分で体験できること
本クラスでは、ご家族との関係を俯瞰して捉えるための”メガネ”を用いて、ご自身の家族との関係性を安心して振り返る時間をお届けします。
- 家族で「またこのパターンか」となりがちな話を俯瞰して見られる視点
- 大切な人と本音で語り合い、ふたりらしい関係性を育てる方法
- 「価値観・願い・怖れ」の違いを受け止め、安心して対話するコツ
- 喧嘩やすれ違いを“善悪”で裁かず、家族という関係性を安心して探求する方法

※当日の具体的な進行やワークの詳細は、Peatixのイベントページにてご確認いただけます。

ファシリテーター
本クラスは、関係性のプロである会川智華(ICF PCC)と関係性・組織変容コーチAkiがファシリテーターを務めます。両名ともチームコーチングを専門的に学び、1on1にとどまらずチーム/組織の対話設計や関係づくりの現場に伴走してきました。
会川 智華(株式会社Oden 代表取締役/ICF認定PCCコーチ/ICFジャパン運営委員)

会計士としてスタートアップ支援に従事した後、ICFプロコーチに転向。現在は"心地よいパートナー関係を耕す"『ふたりごと』や、"柔らかいリーダーシップを育む"『T-Coach』など、コーチングサービスを提供。自身の原体験から、家族・パートナーの信頼関係と“安心して話し合える場づくり”に強い関心を持つ。2025年8月より夫婦でシドニーに移住中。

Aki(関係性・組織変容コーチ/アジャイルコミュニティ運営)

組織変容、チーム、アジャイル、関係性のコーチとして活動し、アジャイルコミュニティや技術系コミュニティの運営にも携わる。これらの活動を通じ、「楽しく学ぶ場づくり」や「強みを活かす組織づくり」を提供。コミュニケーションで生じがちな「人間関係の難しい出来事の紐解き」を推進する。また、営利・非営利問わずチーム・組織、カップル・夫婦の関係性の見える化や意志決定支援まで幅広く提供している。


Oden代表 会川智華コメント:“誰も悪くない”から対話が始まる
年末年始は、“お久しぶりの家族”と過ごせる一方、 「また同じことでモヤモヤしてしまう」難しさも生まれやすい時期です。

家族の関係を“直さなきゃ”と思うと、自分や相手の「ダメなところ探し」になりがちですが、“誰も悪くない”という前提に立つと、「この関係で何が起きているのか」を一緒に見つめ直せます。

今回の対話クラスが、「完璧な家族」ではなく、“ありのままの私たち”の関係を少しずつ育てていくきっかけになれば嬉しいです。






お問い合わせ(参加申込・ご質問)
本イベントに関するご質問・お申込みは、下記よりお気軽にご連絡ください。申込方法、参加要件、U29チケット、当日の接続(Zoom)、キャンセルポリシー、複数名・グループ参加のご相談も承ります。
- お申し込み:Peatixイベントページ( https://futarigoto251221.peatix.com/
- メール: info@o-de-n.com

法人の皆さまへ(参考情報)
福利厚生として“家族ごと支援”を導入していただける〈ふたりごと〉の期間限定お試しキャンペーン(2社限定・25%OFF)を実施中。詳細は前回のプレスリリースをご参照ください。
PR TIMES記事: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000158755.html

※こちらのキャンペーンは法人向けサービス(福利厚生導入)のご案内です。

株式会社Oden(おでん)について


株式会社Odenは、「人と人がありのままで共に生きる社会を目指す」をビジョンに掲げ、個人・家族・組織の関係性に伴走するコーチング/研修プログラムを提供しています。

・組織向けコーチング「T-Coach」
・組織向けコーチング「駐在・単身赴任サポート」
・パートナーシップコーチング「ふたりごと」
・記念日コーチング「ふたりごとの宝箱」
・コーチのためのコミュニティ「MIKAN」

会社名:株式会社Oden
詳細:https://www.o-de-n.com/





企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top