
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社(本社:北海道札幌市、代表取締役:伊藤博之)が運営するデジタルクリエイター向けダウンロードストア「SONICWIRE(ソニックワイヤ)」は、創作の楽しさを体験・共有していただくことを目的に、DTMユーザー参加型オンラインイベント「SONICWIRE FESTIVAL 2025」(以下「ソニフェス 2025」)を開催いたします。開催期間は、2025年11月6日(木)~12月15日(月)までです。ブラックフライデーに連動したお得なセールはもちろん、5,000円相当のポイントが当たる楽曲投稿企画や製品レビュー投稿企画など、複数の企画を実施いたします。既存のDTMユーザーはもちろん、これからDTMを始めてみたいという方にもオススメできるイベントです。音楽制作がお好きな方、音楽制作にご興味のある方は、「ソニフェス」に参加して一緒にDTMを楽しみましょう!
「SONICWIRE FESTIVAL 2025」特設ページ:https://sonicwire.com/news/special/sonicwire-festival-2025
【企画1.】踊る「初音ミク」を彩れ! 5,000pが当たる“作曲×ダンス”のSNS投稿キャンペーン!
SONICWIREが配布する 「初音ミクのダンス動画」 に合うオリジナル楽曲を、2つのハッシュタグ(#踊る初音ミクを彩れ #sonicwire)をつけて、InstagramもしくはTikTokに投稿しましょう! 投稿後に指定の応募フォームからエントリーしてくださった方の中から、抽選で20名様に 5,000円相当のSONICWIREポイントを進呈いたします。オリジナル楽曲であれば、『HATSUNE MIKU NT TRIAL』などの無料体験版で作成した楽曲や、インスト楽曲での応募もOKです。ふるってご応募ください!(歌唱を入れる場合は『初音ミク』のバーチャルシンガー・ソフトウェア製品のみ使用可能です。)エントリー期間:2025年11月6日(木)~2025年12月15日(月)
特典内容:抽選20名様にSONICWIREポイント 5,000pt
企画詳細:https://sonicwire.com/news/special/sonicwire-festival-2025#ugc
※詳しい応募条件等については企画詳細をご確認ください
【企画2.】製品レビュー機能実装記念! “クリエイターの声”を書き込んで5,000pを当てよう!
2025年11月12日(水)よりSONICWIRE公式WEBサイトに製品レビュー機能が実装される記念として、対象期間中にレビューを書き込んでくださった方の中から、抽選で50名様に5,000円相当のSONICWIREポイントを進呈いたします。この製品レビュー機能の実装は、昨年の「ソニフェス」で実施したユーザー向けアンケートで特にご要望が多かったことから実現に至りました。ユーザーによる率直なレビューは、ほかのクリエイターが購入を検討する際の貴重な判断材料となります。また、レビューから得た情報が音楽制作のアイディア等に繋がることもあるでしょう。ぜひあなたの「使ってみた感想」を、製品レビュー機能でシェアしてください。対象期間:2025年11月13日(木)~11月26日(水)
特典内容:SONICWIREポイント5,000円分を抽選で50名様にプレゼント
企画詳細:https://sonicwire.com/news/special/sonicwire-festival-2025#review
※詳しい応募条件等については企画詳細をご確認ください
【企画3.】“ブラックフライデー”だけじゃない! お得なセールを活用してDTM環境を強化しよう!
SONICWIRE では「ソニフェス 2025」の開催にあわせて、年間最大規模となるセール企画を開催いたします。国内外の人気製品を特別価格で提供する「ブラックフライデーセール」に加え、短時間限定の「タイムセール」、旧作製品を中心にお得にご購入いただける「在庫一掃セール」を展開。また、クリプトン サウンド素材/ソフトウェア販売サイトの「パッケージ製品アウトレット」にも新規タイトルを追加し、既存アウトレット商品の大幅な値下げも実施いたします。DTM環境の強化を目指すクリエイターの皆さまにとって、憧れの製品や懐かしの製品を入手する絶好の機会です。多彩なラインナップを取り揃え、快適な制作環境の実現をサポートしてまいります。◆ ブラックフライデーセール
実施期間:2025年11月28日(金)~12月5日(金)
※本期間に関わらず、各メーカーのブラックフライデーセールが随時開催されます。
◆ 在庫一掃セール
実施期間:2025年11月6日(木)~ 在庫がなくなり次第終了
◆ タイムセール
実施期間:「ソニフェス 2025」開催期間中に2~3時間程の短時間開催を予定(在庫がなくなり次第終了)
◆ パッケージ製品アウトレット
実施期間:2025年11月6日(木)~ 在庫がなくなり次第終了
販売ページ:https://ec.crypton.co.jp/news/outlet/
※上記アウトレットは、パッケージ製品をメインに取り扱う、クリプトン サウンド素材/ソフトウェア販売サイト(https://ec.crypton.co.jp/)での実施です。
企画詳細:https://sonicwire.com/news/special/sonicwire-festival-2025#deals
【企画4.】音楽制作の入り口は、今ここに。豪華クリエイターが集結したスペシャルTIPS動画を公開!
「ソニフェス 2025」の開催にあわせて、プロとして第一線で活躍するクリエイターが、現場レベルのノウハウ・テクニックを惜しみなく公開する動画コンテンツを新規制作いたしました。人気ギター系 YouTuber かずき氏 による『初音ミクNT』を使用した作曲チャレンジ動画、Vtuber 「ミディ」 が解説するシンセサイザー音源『SERUM 2』活用講座、プロ作詞家 Mio Aoyama 氏 による歌詞添削企画など、ジャンルを越えたクリエイター陣によるスペシャルコンテンツを順次公開予定です。普段見ることのできない制作の裏側やこだわり、プロが使うテクニックを“ここだけの話”としてお届けいたします。また、製品を知り尽くした SONICWIRE スタッフによる『鏡音リン・レン NT』の新機能を紹介する動画や、DAW ソフト『SoundBridge』を使って無料ツールだけで曲を完成させるTIPS 動画、無料サンプルパックで体験できる作曲チャレンジショート動画といった“音楽制作の最初の一歩を後押しする動画コンテンツ”も制作いたしました。
DTM 初心者から上級者まで 「すぐに試したい!」と思っていただけるような新しい発見が盛りだくさんのラインナップです。2025年11月7日(金)よりSONICWIRE 公式 YouTube チャンネル(https://www.youtube.com/@cfm_sonicwire)にて随時公開してまいりますので、ぜひ皆さまの創作活動にお役立てください。
企画詳細:https://sonicwire.com/news/special/sonicwire-festival-2025#tips
【企画5.】SONICWIRE取扱い製品30,000タイトル突破記念! スタッフが選んだ“推し製品”を公開!
SONICWIREの取扱い製品数が30,000タイトルを突破したことを記念して、SONICWIREスタッフがセレクトした“思い入れのある製品” を紹介いたします。日頃から数多くの製品に触れているスタッフたちが、それぞれの視点で自身の“推し製品”を選び、選定理由や製品の魅力を熱く紹介する特別企画です。音楽制作のヒントや、新たなインスピレーションに繋がるようなコメントが集まりました!企画詳細:https://sonicwire.com/news/special/sonicwire-festival-2025#staff-favorites

「ソニフェス 2025」は、すべてのDTMerにSONICWIREをより身近に感じていただきたいという想いから生まれたクリエイター支援プロジェクトです。ぜひご参加いただき、創作の魅力を存分にご体験ください!
【SONICWIRE公式WEBサイト/SNSアカウント】
公式WEBサイト:https://sonicwire.com/
公式X:https://x.com/cfm_sonicwire
公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@cfm_sonicwire
公式Instagram:https://www.instagram.com/cfm_sonicwire
公式TikTok:https://www.tiktok.com/@cfm.sonicwire
【お問い合わせ先】
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社 SONICWIREチーム
E-mail:sonicwire@crypton.co.jp
<参考情報>
▼「SONICWIRE(ソニックワイヤ)」とは https://sonicwire.com/
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が運営する、世界最大規模の「音」に関するソフトウェア、プラグイン、素材の総合ダウンロードストア。プロミュージシャン御用達の最高級オーケストラ音源から、世界人気No.1ドラム音源、楽曲制作用サウンド素材集(サンプルパック)、映像作品やスマホアプリに使える効果音、BGMまで、膨大なラインナップの中から好みのソフト音源やサウンド素材を、”いつでも・どこでも・すぐに”購入できる。また、音声分離などの音声編集サービス、必要なサウンド/音楽をライセンス又は制作するサービスなども展開。音に関わるクリエイションのためのツールとソリューションを提供している。
▼『初音ミク』とは https://piapro.net/
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が2007年に企画・開発した、歌詞とメロディーを入力すると歌わせることができる歌声合成ソフトウェア。パッケージに描かれたキャラクターは、ブルーグリーンのツインテールが特徴的な姿を持つ。本ソフトで作られた音楽がインターネット上に多数投稿されたことでイラスト・歌・ダンスなどの創作の連鎖が拡がり、文化現象となった。
今では「バーチャルシンガー」としても多方面で活躍するようになり、国内では初音ミクたちのライブと創作の楽しさを体験できる企画展を併催したイベント『初音ミク「マジカルミライ」』が、2013年からの累計で58万人以上を動員。2026年はOSAKA、TOKYO、HAMAMATSUの3都市で開催される。また国外では、初音ミクの世界ツアーシリーズ「HATSUNE MIKU EXPO」が、これまでに46都市で111公演を巡演。2025年11月にはシリーズ初のアジアツアー、2026年には北米ツアーを控えている。他にもイベントに限らず、伝統芸能や著名なアーティストとのコラボレーションなど、様々な関連コンテンツが国内外で展開されている。
<会社概要>

会社名|クリプトン・フューチャー・メディア株式会社
代表者|代表取締役 伊藤博之
所在地|〒060-0003 北海道札幌市中央区北3条西4丁目1-1 日本生命札幌ビル11F
設立|1995年7月
事業内容|
サウンド素材を輸入販売する「音の商社」として創業。得意分野の「音」を探究しながらデジタルコンテンツに関わる事業を展開する中、2007年に歌声合成ソフトウェア『初音ミク』を企画開発した。掲げるミッションは、クリエイターが物事を「ツクル」ための技術やサービス、つくった物事を発表する場を「創る」こと。北海道札幌市から国内外に向けて、3,000万件以上のサウンドコンテンツのライセンス販売をはじめ、音声技術開発、音楽配信プラットホームの開発・運営、キャラクターライセンス事業、ライブ・イベント制作事業、地域を応援するローカルプロジェクトの企画・運営など、多岐にわたるサービス構築・技術開発に取り組んでいる。
コーポレートサイト:https://www.crypton.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

