ビジネスエンジニアリング株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:羽田 雅一、以下「B-EN-G」)と、株式会社NTTデータ・ビズインテグラル(本社:東京都港区、代表取締役社長:田中 宏治、以下「NTTデータ・ビズインテグラル」)は、グローバルに事業を展開する大企業グループ向けに、新2層ERPモデルの提供を2025年11月より開始したことをお知らせいたします。
本モデルは、NTTデータ・ビズインテグラルが提供する国産ERP「Biz∫(ビズインテグラル)」と、B-EN-Gのクラウド型国際会計&ERPサービス「GLASIAOUS+(グラシアス プラス)」のデータ連携により実現します。本連携により、本社は高機能ERPで詳細管理、海外拠点はグローバル対応ERPでコスト効率の高い運用を行いながら、グループ全体の統合経営分析が可能となります。
B-EN-GとNTTデータ・ビズインテグラルは、今後、新2層ERPモデルの提案を通じて、グローバルに事業を展開する企業グループの支援を強化してまいります。両社は、グループ経営の高度化に貢献するとともに、国内外のパートナーとの連携を一層深めることで、日系企業の海外進出を包括的に支援する体制の拡充を目指します。
背景と課題
グローバルに事業展開する大企業において、日本本社からの海外グループ企業の統制、グループ経営管理の迅速化が重要な課題となっています。
従来の選択肢には、それぞれ以下の課題がありました。
- グローバル単一ERPモデル統合分析は容易だが、規模が小さい海外拠点には機能が過多でコスト負担が重い
- 2層ERPモデル本社と各拠点で最適なシステムを配置できる一方、グループ共通の経営分析が困難
解決策:Biz∫とGLASIAOUS+の連携による新2層ERPモデル
B-EN-GとNTTデータ・ビズインテグラルは、2層ERPモデルの「各拠点最適化」というメリットを活かしながら、「統合分析が困難」というデメリットを解決するため、両製品の連携ソリューションを開発いたしました。
本モデルを支える重要な仕組みが、Biz∫の持つグループ連結データベース機能です。海外拠点の仕訳情報をGLASIAOUS+から連結データベースに集約し、共通の勘定科目や通貨で統合することで、グループ全体の収支分析やタイムリーな経営管理を実現します。
連携の効果
提供を開始する新2層ERPモデルでは、以下の特徴により、従来の課題を解決いたします。
- 最適なシステム配置本社、国内拠点は「Biz∫」、海外拠点は「GLASIAOUS+」で業務を管理。「GLASIAOUS+」はクラウドサービスのため本社から現地の販売、在庫状況などもリアルタイムに把握可能。
- 統合経営分析国内外の仕訳情報を自動的にBiz∫のグループ連結データベースへ集約し、共通の勘定科目・通貨で収支分析を実現。
- 拠点特性に応じた柔軟な運用本社は高機能ERPで詳細な管理・分析を行い、海外拠点は各国の税制・会計基準にも対応したコスト効率の高いERPで運用。
- グローバル単一ERPモデルとの比較優位性拠点ごとの最適化とグループ統合分析を両立し、グループガバナンスの維持も可能。

今後の展開
B-EN-GとNTTデータ・ビズインテグラルは、国内外でグローバルなビジネスを展開する企業を支援し、各グループにフィットしたグローバルERPのご提案を通じてグループ経営の強化に貢献してまいります。また、両社の国内外のパートナーとの連携をより深めて日系企業の海外進出の包括的な支援体制を拡充してまいります。
GLASIAOUS+ について
GLASIAOUS+(グラシアス・プラス)は、海外各国の要件に対応したクラウド型国際会計&ERPサービス「GLASIAOUS」のシングルテナント版で、顧客ごとの専有環境で運用することにより独自要件のアドオン機能や他システムとの連携を可能にするサービスです。GLASIAOUSシリーズは、36の国と地域で1,700社の導入実績を持ち、多言語・多通貨・多基準に対応し、先進の業務効率化AIを備えています。また、世界各地のパートナー企業と連携して日本本社の統制をとりながら現地によりそった導入展開と現地保守サポートで安心の支援を行っています。
GLASIAOUSの詳細は https://www.glasiaous.com をご覧ください。
ビジネスエンジニアリング株式会社について
ビジネスエンジニアリングは、製造業を中心としたお客様のデジタル変革をITで支援しています。IT企画からシステムの構築、導入、運用にわたるコンサルティングおよび支援サービス、ならびに自社開発のパッケージソフトウェア「mcframe」の販売、導入で豊富な実績を有しています。また、基幹業務システム(ERP)やサプライチェーン(SCM)、IoT等で蓄積されたデータを活用して、システムの高度化やカイゼン活動をお手伝いしています。中国(上海)、タイ(バンコク)、シンガポール、インドネシア(ジャカルタ)、アメリカ(シカゴ)の5ヶ所に海外子会社を有し、海外進出企業に対しても、日本と現地でよりそいながら製品やサービスを提供し、お客様の経営課題を解決しています。
ビジネスエンジニアリング株式会社の詳細は https://www.b-en-g.co.jp/ をご覧ください。
Biz∫ について
NTTデータグループが開発した国産ERPパッケージとして、会計・販売・購買・人事などの基幹業務アプリケーションはもちろん、ワークフロー、マスターデータ管理、他システム連携、統合運用管理といった共通系ラインナップも豊富に擁し、加えて、業務モジュール別・利用ユーザー数別でのライセンス購入が可能なことから、2011年の本格展開以来、約2,000社のお客さまに採用されています。
Biz∫の詳細は https://www.biz-integral.com/ をご覧ください。
株式会社NTTデータ・ビズインテグラルについて
NTTデータ・ビズインテグラルは、2009年に国内の有力なパッケージベンダーの出資により設立し、ERPパッケージ Biz∫(ビズインテグラル)の開発、販売、および各種サービスの提供を行っています。様々な業種業界に知見を持つ、約60社のパートナー企業と共に、お客さまの業種・業態にあったシステムを追求。これからもお客さまのビジネス価値向上に寄与できるよう取り組み、多様性のある豊かな社会の実現に貢献します。
株式会社NTTデータ・ビズインテグラルの詳細は https://corp.biz-integral.com/ をご覧ください。
【当サービスに関してのお問い合わせ窓口】
ビジネスエンジニアリング株式会社 プロダクト事業本部 海外営業部
電話:03-3510-1616 / E-mail:glasiaous-info@b-en-g.co.jp
株式会社NTTデータ・ビズインテグラル ソリューション事業部 セールス&マーケティング部
TEL:03-6234-1662 / E-mail:contact@biz-integral.com
*本ニュースリリースに記載されている社名、製品名などは、各社の登録商標または商標です。
*本リリースに記載されている内容は予告無く変更することがあります。
ビジネスエンジニアリング株式会社ビジネスエンジニアリングは、製造業を中心としたお客様のデジタル変革をITで支援しています。IT企画からシステムの構築、導入、運用にわたるコンサルティングおよび支援サービス、ならびに自社開発のパッケージソフトウェア「mcframe」の販売、導入で豊富な実績を有しています。また、基幹業務システム(ERP)やサプライチェーン(SCM)、IoT等で蓄積されたデータを活用して、システムの高度化やカイゼン活動をお手伝いしています。中国(上海)、タイ(バンコク)、シンガポール、インドネシア(ジャカルタ)、アメリカ(シカゴ)の5ヶ所に海外子会社を有し、海外進出企業に対しても、日本と現地でよりそいながら製品やサービスを提供し、お客様の経営課題を解決しています。
ビジネスエンジニアリング株式会社の詳細は https://www.b-en-g.co.jp/ をご覧ください。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

