
株式会社ミツハシ(以下、ミツハシライス 神奈川県 横浜市)は、「横濱お米かりんと」シリーズの新商品として、「横濱お米かりんと 黒蜜きなこ」を2025年11月5日(水)に発売いたします。
横濱お米かりんとは、横浜市産の米粉を100%使用したグルテンフリーのお米のかりんとうです。
新商品の「黒蜜きなこ」は、横浜で1935年に創業したあんみつの老舗「銚子屋」の黒蜜を贅沢に使用しました。沖縄県産の黒糖から丁寧に作られたオリジナルブレンドの黒蜜は、深くまろやかな甘さが特徴です。外側には黒蜜と相性抜群のきなこをまぶして仕上げました。香ばしいきなこと黒蜜の甘みが口いっぱいに広がります。
パッケージは、持ち運びに便利なチャック付きパウチ。塩がけアーモンドが入っており、かりんとうの甘さとアーモンドのほどよい塩気がクセになること間違いなし。横浜観光のおともや日常のちょっとしたおやつに、そっと寄り添ってくれる一品です。
【商品情報】
■商品名 : 横濱お米かりんと 黒蜜きなこ
■内容量 : 35g/袋
■希望小売価格: 340円(税込)
■取扱店舗 : 横浜市内の土産店ほか
■発売日 : 2025年11月5日(水)

【「横濱お米かりんと」とは】
「横浜」は、観光地として人気なだけでなく、農地と住宅街が混在した都市です。そんな横浜で作られたお米は、自家消費が多く、お店で販売されることはほとんどありません。“地産地消”の横浜みやげとして、貴重な横浜市産のお米を米粉に加工し、かりんとうに仕上げました。横浜にゆかりのある原料を使用したフレーバー展開で、2021年11月の発売以来、”地産地消”の横浜みやげとしてご好評をいただいております。

【シリーズ商品】
■商品名 : 横濱お米かりんと 珈琲/はちみつ
■内容量 : 各35g/袋
■希望小売価格: 各340円(税込)
■取扱店舗 : 横浜市内の土産店、ミツハシライス楽天市場他

「珈琲」
珈琲は1859年の開港直後から横浜港に輸入され、珈琲文化は横浜から始まったとも言われています。「横濱お米かりんと 珈琲」は、1957年に横浜で創業した「三本珈琲」のコーヒーを使用し、コーヒー好きにも自信を持っておすすめできる味わいに仕上げました。
「はちみつ」
「横濱お米かりんと はちみつ」は神奈川県各地で自ら採蜜したはちみつを販売している「ちぼり堂」の、さくらの花から採れた横浜市産のはちみつを使用しています。優しい香りと甘みをお楽しみいただけます。
【会社概要】
名称 : 株式会社ミツハシ
代表者 : 代表取締役会長兼 CEO 三橋 美幸(みつはし よしゆき)
所在地 : 神奈川県横浜市金沢区幸浦2-25
創立 : 1951年(昭和26年)
事業内容: 米穀、炊飯・加工商品・輸入米の販売
資本金 : 3億1千円
従業員数: 387名(2025年3月末嘱託含む)
URL : https://www.3284rice.com/

商品に関するお問合せ先
株式会社ミツハシ TEL:045-270-6172
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

