本サミットを通じて、地域社会が直面する課題解決と新しいビジネス創出を支援するため、具体的な知見を共有するとともに、地域イノベーションの活性化に貢献してまいります。
■ナスコンバレーとは
2021年に創設され、21世紀の社会課題を解決するためのソリューションを共創・実証する拠点です。活動開始から4年が経ち、現在では100社以上の会員・パートナー企業が参画し、60を超える多様なプロジェクトが進行しています。ナスコンバレーが目指すのは、多様な人々が共生し、持続可能な自然環境に支えられた多角的なWell-beingを実現することを目指し、日本の社会変革に不可欠とされるDX(デジタル)、GX(グリーン)、RX(リージョナル)という3つの変革を軸に、さまざまなプロジェクトを強力に推進しています。
■BNGパートナーズの登壇について
当社は、サミット初日の9月26日(金)に開催される「会場参加型リアリティビジネスピッチイベント」を、ナスコンバレーとの共催で実施します。本イベントでは、当社代表取締役の蔵元二郎がファシリテーターを務め、地域に根ざした革新的なビジネスアイデアの創出と実現を後押しします。
■開催概要
イベント名: 未来構想サミット2025開催日時: 2025年9月26日(金)、27日(土)
会場: 那須ハイランドパーク イベント館、他
Webサイト:https://nasucon.jp/nasconvalley/index.html
■株式会社BNGパートナーズについて
BNGパートナーズは、CxO(最高経営責任者)やCxO候補など、経営層の人材に特化したプロフェッショナル人材紹介事業を展開しています。今回の登壇を通じて、地域課題の解決と新しいビジネス創出に向けた取り組みについて、具体的な知見を共有する予定です。BNGパートナーズは、企業の持続可能な成長を支援するため、独自のCxOネットワークと専門人材を活用したサービスを提供しています。
2025年7月にはCxOの優れた功績を表彰し、そのキャリアの魅力と重要性を社会に広めることを目的とした「Japan CxO Award」をリリース、開催決定いたしました。
主な支援領域
- 営業支援:営業戦略策定、新規顧客開拓、営業プロセス改善など
- プロジェクト推進:プロジェクトマネジメント、PMO構築、プロジェクトリスク管理など
- デジタルトランスフォーメーション (DX):DX戦略策定、デジタル技術導入、業務プロセス改革など
- システム開発:システム企画・設計・開発、システム導入支援、システム運用・保守など
- グローバル人材の活用:グローバル人材採用、登録支援管理システムの提供
▮代表取締役 蔵元二郎について
1975年生、鹿児島県出身。九州大学経済学部経済工学科を卒業後、一部上場金融機関にて、人事・経営企画・金融庁対応に従事。その後、スタートアップ企業で新規事業の立ち上げ、大手ベンチャー企業で人事部長・海外事業部長・新規事業部長・社長室長などを歴任し、27歳で株式会社ジェイブレインを共同創業、取締役最高執行責任者に就任。
上場直前期にリーマンショックを経験した後、2009年にBNGパートナーズを設立。代表取締役に就任(現任)。
鹿児島イノベーションベース理事、情報経営イノベーション専門職大学客員教授なども務める。
▮本件に関するお問い合わせ
BNGパートナーズ
広報担当 茅場
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ