さまざまなシステムと「カオナビ」のデータ連携をノーコードで実現 システナがASTERIA Warp専用「ASTERIA Warp HR Adapter for カオナビ」を提供開始 - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

さまざまなシステムと「カオナビ」のデータ連携をノーコードで実現 システナがASTERIA Warp専用「ASTERIA Warp HR Adapter for カオナビ」を提供開始

~人材情報の連携・可視化の推進でタレントデータ活用をさらに加速~




 株式会社システナ(本社:東京都港区、代表取締役会長:逸見愛親、証券コード:2317、以下 システナ)、アステリア株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:平野洋一郎、証券コード:3853、以下 アステリア)、株式会社カオナビ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長CEO:佐藤 寛之、以下 カオナビ)は、国内の企業データ連携(EAI/ESB)製品市場で18年間連続シェアNo.1※1を継続しているASTERIA Warp(アステリアワープ、以下Warp)シリーズのアダプターとして、「カオナビ」とさまざまな外部システムに格納されている人材情報(タレントデータ)との自動連携をノーコードで実現する「ASTERIA Warp HR Adapter for カオナビ」の提供を本日より開始したことを発表します。
■タレントマネジメントシステム「カオナビ」について
 「カオナビ」は社員の個性・才能を発掘し、戦略人事を加速させるタレントマネジメントシステムです。社員の顔や名前、経験、評価、スキルなどの人材情報を一元管理して可視化することで、最適な人材配置やリスキリング推進といった戦略的なタレントマネジメント業務を可能にします。そして、社員一人ひとりの価値を最大限に引き出し、人的資本経営の実現を支援します。
<「ASTERIA Warp HR Adapter for カオナビ」のシステム連携イメージ>
- タレントデータの「カオナビ」への登録・更新・削除




- 「カオナビ」からタレントデータの取得




■「ASTERIA Warp HR Adapter for カオナビ」開発の背景
 ビジネストレンドの変化が早く人手不足も深刻化する昨今、採用、育成、評価などに関わる人材戦略立案をスピーディーに実現する“人材情報の統合・可視化”が不可欠です。そのためにも、複数のデータベースやシステムに分散しているタレントデータの一元管理や、人材情報の可視化の実現に向けた仕組みの構築が急務となっています。

 「カオナビ」は、「人材情報を一元化したデータプラットフォームを築く」というビジョンのもと社員の個性・才能を発掘し、戦略人事を加速させるタレントマネジメントシステムです。利用企業数が4,000社を突破している実績豊富なシステムとして、様々な企業や自治体の経営戦略・人材戦略の実現に貢献しています。

 アステリアが提供するWarpは、あらゆるシステムをノーコードで連携するツールとして10,000社を超える企業・団体が導入。100種類以上用意された連携アダプターを使って、基幹システムや各種クラウドサービスなどさまざまなシステムに格納されたデータとの連携が可能です。

 システナは、Warpのマスターパートナーとして、Warpの販売や連携アダプター開発において数多くの実績と豊富な経験を積み重ねてきました。昨今のタレントマネジメントシステムに対するニーズの高まりを受けて、HRテックを代表するサービスとなる「カオナビ」に注目し、ノーコードで簡単にタレントデータの自動連携を実現する「ASTERIA Warp HR Adapter for カオナビ」を開発しました。
 「ASTERIA Warp HR Adapter for カオナビ」は、外部システムに格納された人材情報と「カオナビ」の連携をノーコードで自動化し、企業が保有するタレントデータの一元管理を実現します。これにより、従来までは手動で行っていたデータの転記や統合作業が自動化され、入力ミスなどのヒューマンエラーからも開放。人事業務の生産性を向上するとともに、複数のデータベース・システムからの人材情報を「カオナビ」で一括管理することで、より効果的な人材戦略の企画・立案が可能となります。

 システナ、アステリア、カオナビは「ASTERIA Warp HR Adapter for カオナビ」の提供開始を通じて、より多くのお客様の人事業務のDX推進や業務効率化、人材情報の連携・可視化に貢献していきます。
■「ASTERIA Warp HR Adapter for カオナビ」の機能



※1:出典/テクノ・システム・リサーチ社「2024年ソフトウェアマーケティング総覧 EAI/ESB 市場編」 EAI/ESBは、それぞれEnterprise Application Integration、Enterprise Service Busの略で企業内外のデータ連携を司る製品カテゴリーを指す。
■「株式会社システナ」について(Webサイト https://www.systena.co.jp
 自動運転・車載システム、社会インフラシステム、Webビジネス向けシステム、RPA、IoT関連システムやロボット/AI、モバイル機器等のソフトウェアの開発・品質検証、金融機関向けシステム開発、IT機器販売。システムの企画・設計・開発・導入から保守・ユーザサポートまでのトータル・ソリューション・サービスの提供。
■「アステリア株式会社」について(Webサイト https://jp.asteria.com/
 アステリアは社会や企業を「つなぐ」エキスパートとして「ソフトウェアで世界をつなぐ」をコンセプトに、ヒト、モノ、オモイを「つなぐ」製品やサービスを提供するソフトウェア開発企業です。基幹製品のASTERIA Warpは、様々なシステムやクラウドのデータをノーコードで連携できる製品として、1万社を超える企業に導入されています。また、デジタルコンテンツプラットフォームHandbook Xは、資料や動画、Webサイトなどあらゆる情報をアプリにまとめて管理できるクラウドサービス。モバイルアプリ作成ツールPlatioは誰でも簡単に自社の業務に合ったモバイルアプリをノーコードで作成・活用できるクラウドサービス。AI/IoTプラットフォームGravioはノーコードで様々な場所にある多様なデータを集約、活用し情報の一元管理を可能とするノードコンピューティング基盤。これらの製品提供を通じて、DXや業務の効率化を推進しています。また、(一社)ブロックチェーン推進協会、(一社)ノーコード推進協会などの設立に参画するなど、様々なイノベーションを推進し新しいテクノロジーや価値観を普及啓発する活動にも取り組んでいます。
■「株式会社カオナビ」について(Webサイト https://corp.kaonavi.jp/
 タレントマネジメントシステムのリーディングカンパニーとして、「“はたらく”にテクノロジーを実装し、個の力から社会の仕様を変える」というパーパスの下、テクノロジーによって一人ひとりの個性やスキルを理解することで、キャリアの自律や多様な働き方ができる社会を目指しています。
 利用企業数4,000社以上※のタレントマネジメントシステム「カオナビ」をはじめ、労務管理システム「ロウムメイト」や勤怠管理システム「ロウムメイト勤怠」、予実管理システム「ヨジツティクス」を提供し、企業や団体の経営戦略・人材戦略の実現に貢献しています。
※2024年12月末時点

アステリア、ASTERIA、Handbook、Platio、Gravioはアステリア株式会社の登録商標です。
本文中の商品名は、各社の商標または登録商標です。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top