Neatframe株式会社、ガートナー デジタル・ワークプレース サミット 2025 に出展 - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Neatframe株式会社、ガートナー デジタル・ワークプレース サミット 2025 に出展

2025年8月27日(水)~28日(木)ウェスティンホテル東京にて開催




2025年8月18日 10時00分

Neatframe株式会社(Neatframe Ltd.本社ノルウェー・オスロの日本法人、東京都・千代田区 通称Neat)は、2025年8月27日(水)から28日(木) ウェスティンホテル東京で開催される「ガートナー デジタル・ワークプレース サミット 2025」に出展します。また、セッションでの登壇や、Exhibit Showcaseでのブース出展も行います。

ガートナー デジタル・ワークプレース サミットについて
Gartner は来る8月27~28日にガートナー デジタル・ワークプレース サミット (会場:ウェスティンホテル東京) を開催します。2025年度は、「デジタル・ワークプレースの未来を描き、従業員の可能性を引き出すのは今」をテーマに、従業員が未来に備える上で取り組むべき課題とその解決に向けた多様な知見を提供します。コンファレンスのニュースと最新情報は、Xでご覧いただけます。(#GartnerDW)

【イベント概要】
イベント名:ガートナー デジタル・ワークプレース サミット2025
日程:2025年8月27日(水)- 28日(木)
会場:ウェスティンホテル東京
参加対象者:CIO、経営層、デジタル・ワークプレースの責任者およびリーダー、経営企画室、DX推進部門、人事・総務部門、情報システム部門の責任者およびリーダー、アプリケーション・リーダーおよびアーキテクト
主催:ガートナージャパン株式会社
参加登録:事前登録制(有料)

【セッション】
日時:2025年8月27日(水)16:30 - 17:00

タイトル:豊田通商が挑む業務革新―「どこでも対面品質」が導く質の高い意思決定の秘訣とは?
概要:海外拠点や取引先との打ち合わせ、経営層やキーパーソンのリモート参加──ハイブリッド会議は今や社内外を問わずビジネス推進の中心です。しかし、会議がハイブリッド化することでミーティング環境の質が影響し、重要な意思決定の質を左右することは避けねばなりません。本セッションでは、Neatのシンプルかつ革新なソリューションを紹介するとともに、豊田通商様の実体験を通じて、ハイブリッド会議の課題とその解決がどのように働き方と業務の革新につながっているかについて掘り下げます。

【Neatブース】
ブース番号:304
シンプルでAIを搭載した革新的なハイブリッド会議デバイスのデモをご覧いただけます。
ぜひお立ち寄りください!詳細はNeatのホームページからもご確認いただけます。

カメラ・マイク・スピーカー・コンピュートやモニターなどが一体型になった、シンプルでスタイリッシュなビデオ会議デバイスのラインナップ

GARTNERは、Gartner Inc.または関連会社の米国およびその他の国における登録商標およびサービスマークであり、同社の許可に基づいて使用しています。All rights reserved.

【Neatについて】
Neatframe Ltd.(略称Neat)はノルウェー・オスロで2019年に設立された革新的なビデオテクノロジー企業で、現代のワークプレイスにおけるあらゆる会議スペースに対応するクラウドベースの先進的なビデオ会議デバイスを提供しています。Neatデバイスは、いつでも、どこでも、フレキシブルにミーティングを行うことができ、創造的で効果的なコラボレーションを生み出し、魅力的なオンライン会議体験を提供します。また、Microsoft TeamsやZoom、Google Meet(2025年第4四半期対応予定)などを含む、様々なビジネスアプリケーションをネイティブサポートしています。日本法人は2021年7月設立。日本でも様々な業種、規模の企業に採用いただいています。

Neatについて詳細は以下のホームページをご覧ください。
https://neat-japan.com

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top