
AIを活用したセールス支援事業を展開しているVOIQ株式会社(本社:港区芝、代表取締役:高田恵、以下VOIQ)は、営業職に特化した新しい自己分析ツール「営業16タイプ診断(Sales Animal Finder)」をリリースしました。
本サービスは、4つの行動傾向軸に基づいて営業スタイルを16の動物キャラクターに分類する、無料のオンライン診断ツールです。「営業スタイル」「コミュニケーション特性」「これから伸ばす領域」などをわかりやすく可視化し、営業パーソンの自己理解やキャリア形成を支援します。
なお、本診断は組織開発・人材開発の知見を持つ株式会社Hibitoとの共同開発によって実現しました。現場の実践に即した内容設計と、キャリア支援に活かせる診断結果の構成を両立しています。
診断サイトURL:https://diagnostic-result-project.web.app/
営業16タイプ診断とは
「営業16タイプ診断(Sales Animal Finder)」は、営業活動における実践的な行動傾向を、個性豊かな16種類の動物キャラクターに分類して表現するツールです。診断は約10分で完了。以下のような特徴を持っています:
・営業スタイルを4文字コードと動物キャラクターで直感的に可視化
・営業スタイル・コミュニケーション特性・これから伸ばす領域・チームでの役割傾向がわかる詳細な解説付き
・診断結果はSNSシェアにも対応しており、チーム内での共有にも便利
16の動物キャラクター:
千里眼ワシ / 電光チーター / 共感コアラ / 洞察サメ / 包容クジラ / 分析フクロウ など
(全16種の詳細は診断ページにてご確認いただけます)

各タイプには、性格特性、自己成長の方向性、学習スタイル、生成AI活用のヒントなどが記述されており、日々の業務への気づきやチーム内での相互理解の促進にもご活用いただけます。

診断結果例(一部)
【営業16タイプ診断】が生まれた背景
営業職にはさまざまなスタイルが存在します。積極的な提案型、信頼関係を重視する関係構築型、データに基づいた戦略型など、求められるアプローチは一様ではありません。しかしながら、自身の営業スタイルや適性を言語化する機会は限られており、自己理解の不足が成果やキャリア選択に影響を及ぼす場面も少なくありません。
本診断は、そのような課題意識のもと、以下のコンセプトを掲げて開発されました:
営業パーソンが、自分自身の「営業スタイル」「得意な動き方」「適性領域」を理解し、自分らしい成果を追求できるように。
想定される活用シーン
本診断ツールは、以下のようなシーンでの利用を想定しております。・新人営業や若手社員の自己理解・適性把握に
・営業組織内でのタイプ共有やコミュニケーションの円滑化
・配属や案件アサインの参考情報として
・営業研修・1on1ミーティングでの対話の起点に
・キャリア形成の方向性に悩んだ際の自己省察ツールとして
診断結果は共有可能な形式となっており、チームや組織単位での活用も視野に入れています。
【参考動画】「Sales Animal Finderで営業組織コンサルしてみた」
「診断をどう使えば営業チームに効果があるのか?」がリアルに分かる内容になっていますので、ぜひご覧ください。Youtube動画URL:https://youtu.be/muQ9E4AjI6Y

本診断の開発者・VOIQ代表 高田コメント
「営業に、自信と個性を。」営業というと「明るくてトークが上手な人の仕事」というイメージが強いかもしれません。
しかし、私が100社以上の営業現場を支援してきた中で成果を出していたのは、
物静かに観察する人、相手の気持ちを丁寧にくみ取る人、構造的に考える人--
それぞれが「自分らしいやり方」で成果を出している瞬間でした。
「営業に向いていない」と感じてしまう人を減らしたい。
そして、自分のスタイルを知って、「これでいいんだ」と思えるきっかけにしてほしい。
そんな想いを込めて、このツールを開発しました。
会社概要
VOIQ株式会社所在地:〒108-0014 東京都港区芝5-31-18 PMO田町 7F
代表取締役:高田 恵
事業内容:AIを活用したセールス支援・診断コンテンツ開発 等
株式会社Hibito
所在地:東京都渋谷区恵比寿西2丁目4番8号ウィンド恵比寿ビル8F
代表者:渡邊 悠介
事業内容:営業組織開発・人材開発・学習デザイン 等
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ