
当社のグループ会社で建設業界への人材サービス事業・技術者教育を展開する株式会社ワット・コンサルティング(本社:東京都中央区、代表取締役社長:水谷辰雄)は、2025年8月27日(水)~29日(金)にインテックス大阪で開催される『JAPAN BUILD OSAKA』内「第5回 建設DX展 -大阪- 」に出展いたします。今回の展示では、若手技術者やZ世代向けに開発された教育ツール「建設学習サイト Construction Boarding (コンストラクション・ボーディング)」を中心に、若手建設技術者教育の新しいかたちを提案いたします。

JAPAN BUILD OSAKA「第5回 建設DX展 -大阪- 」

参加をご希望の方は下記ボタンよりお申込みの上、是非ご参加ください。
来場予約
※主催者の裁量により、災害等の影響で延期/中止となる場合がございます。
「Construction Boarding」とは
Construction Boardingは、建設現場の施工管理業務を短時間で効率よく学べる建築マイクロラーニング動画を軸としたオンライン教育ツールです。各動画は平均3分半で構成されており、リアルな現場映像や図解を活用することで、若手や未経験者でも“感覚的に理解できる”教育を実現しています。
従来のOJTだけでは補いきれない“基礎の抜け”や“ノウハウの属人化”といった課題に対し、均一で高品質な学びを提供し、現場教育の効率化と標準化をサポートします。
出展内容の概要
今回の展示では、以下のような主要コンテンツをご紹介します。
- マイクロラーニング(施工管理教育)
仮設工事、山留、杭、土工事、電気設備、空調・給排水衛生、防災設備、昇降機など、現場に即した114本の動画(第2期分)を追加公開済。初期の躯体・設備分野(173本)と合わせ、計300本近くの動画で建設プロジェクト全体をカバーします。
- トレーニング(ソフトスキルの習得)
当社出版の「ジョブトレシリーズ トレーニングブック」に沿ったCADやBIMソフトの基礎が学べる解説動画を搭載しています。
対応ソフト:AutoCAD、Revit、CADWe'll Tfas、Rebro
その他にAdobeソフトのAcrobat基礎編を搭載
- カスタマイズ可能な学習管理システム
進捗管理をはじめ、自社コンテンツの作成や研修コースを設定する機能を利用することで、オリジナルの研修コースで学習可能です。
- マルチデバイス対応・柔軟な学習環境
PC・スマートフォン・タブレットに対応しており、現場の空き時間でも気軽に視聴可能。移動中や休憩時間などを使って、自主学習の習慣化も促します。
体験デモ・導入相談ブースでは、実際の動画を体験できるほか、導入メリットや活用事例を踏まえた説明、無料トライアルのご案内も行います。

<昨年の出展の様子>
なぜ今、「Construction Boarding」なのか
建設業界では、経験豊富なベテラン技術者の引退と、若年層の採用・育成が喫緊の課題となっています。加えて、現場は常に多忙で、教育の時間が十分に取れないという声も少なくありません。Construction Boardingは、こうした課題に対して「短時間で要点を押さえる学び」「標準化された教育内容」「現場目線の実用性」という観点から設計されており、すでに多くの企業で導入が進んでいます。
特にZ世代にとって親しみやすい動画形式・スマホ対応の仕組みは、従来の研修よりも高い定着率と意欲向上が期待できる点が特長です。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

ワット・コンサルティングは、建設業界に特化した教育育成型人材サービス及び教育サービスを提供する企業であり、持続可能な未来を目指し、豊富な人材育成の経験を基に、優れた技術者の育成及び技術者の育成支援によりクライアントの信頼を築いています。
さらに、技術者のキャリア形成を支援する取り組みとして、建設系CADソフトのトレーニングブックの「ジョブトレシリーズ」の出版や「建設学習サイト Construction Boarding」の配信など、建設技術者のための学習コンテンツの提供にも力を入れています。
【お問い合わせ先】
株式会社ワット・コンサルティング Construction Boarding事務局
E-mail:constructionboarding@jp-wat.com
TEL:03-3537-8711
URL:https://www.jp-wat.com/constructionboarding/overview/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ