株式会社京都春秋 英語版ホームページリニューアルのお知らせ - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

株式会社京都春秋 英語版ホームページリニューアルのお知らせ

訪日旅行者の知的好奇心に応える、特別な京都の楽しみ方をご提案


リニューアルページトップ

「京都の伝統文化と世界を繋げる」を企業理念に、非公開寺院の特別公開やワンランク上の京都の文化体験を企画・運営する株式会社京都春秋(本社:京都市中京区、代表取締役:市川 豊)は、この度、英語版ホームページのリニューアルをいたしましたので、お知らせいたします。
(URL:https://kyotoshunju.com/en/

 京都春秋はこれまで、京都を中心に多数の寺院の特別公開や文化体験の企画・運営を手掛けてまいりました。長年にわたり培ってきた豊富な経験と情報力は当社の大きな強みとなり、国内外問わず多くのお客様に向けて多様な日本文化体験を提供してまいりました。近年では、インバウンド需要の高まりに加え、訪日される旅行者の滞在スタイルや知識、求められる体験の質にも大きな変化が見られ、それに対応すべく私たちも企業努力を重ねております。

 この度の英語版ホームページのリニューアルでは、京都を初めて訪れる方から、何度も足を運ばれている方まで、幅広い方々にとって有意義な情報源となることを目指しています。定番の観光ルートには含まれない、京都春秋が厳選した寺院の特別公開情報をはじめ、各寺院の見どころや周辺の文化体験とともに親しみやすくご紹介することで、当社ならではの視点で特別な京都の楽しみ方をご提案いたします。

 これからも、より多くの方に京都の本質的な魅力をご体感いただけるよう尽力してまいります。京都春秋の取り組みに、今後も是非ご期待ください。

<リニューアルコンセプト>
Discover an Extraordinary Kyoto :
Immerse Yourself in the Quietude of Specially Opened, Hidden Temples.
(ようこそ、特別な京都へ:特別に公開される、隠れた寺院の静けさに浸る)

<内容>
京都春秋様が厳選した、知る人ぞ知る歴史的寺院の特別公開情報を集めた英語サイト


日本政府観光局(JNTO)の発表によると、2024年の年間訪日外客数は36,869,900人と過去最高を記録しました。中でも欧米豪からの旅行者数は2019年と同水準以上の約600万人に達しており、日本への関心がますます高まっていることを実感しています。

京都春秋では、これまでも海外からお越しのお客様に向けて、日本文化の魅力を伝える様々なコンテンツを提供してまいりました。

この度、英語版ホームページを新たにリニューアルし、より多くの方々に私たちの取り組みや京都の奥深い魅力をお伝えできることを願っております。知る人ぞ知る観光ルートや、通常は公開されていない寺院での特別拝観など、特別な体験を発見していただける場となることを期待しています。

社名    :株式会社京都春秋
設立    :1993年4月30日
本社所在地 :〒604-0854 京都市中京区二条通東洞院西入仁王門町26-1 御所南二条ビル3階
電話番号  :075-231-6415(代表)
事業内容  :寺院公開業務、観光企画、数珠巡礼会事務局の運営、イベントの企画・運営、広報物・パンフレットの制作

英語 HP :https://kyotoshunju.com/en/
日本語HP:https://kyotoshunju.com/
公式Instagram :https://www.instagram.com/kyoto_shunju/

企業理念 :
京都の伝統文化と世界を繋げる。
日本が世界に誇る国際観光都市 京都では年間5,000万人もの観光客が訪れていると言われています。 数多くの文化的コンテンツを持つ京都はリピーターも多く、5回、10回と京都を訪れる方も珍しくありません。
しかし、京都にはまだ観光客の方々の目に触れていない素晴らしい文化が多くあります。 京都春秋ではそれらの優れた文化を有する寺院や、伝統の技を継承する工芸・芸能の価値を再発見し、 日本、そして世界へと発信することを使命としています。
貸切拝観や寺院イベント、または工房見学などの文化体験を通して、 それに触れた方に忘れられない思い出と、精神の豊かさを提供いたします。 また、これらの事業を通して文化財の保存や伝統文化の技術継承を応援して参ります。






企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top