
招待制グルメSNS「Foodies Prime(フーディーズプライム)」を提供する株式会社Foodies Prime(本社:東京都千代田区、代表取締役:菅井 貴志)は、2025年8月5日(火)より、飲食店様に向けた多言語対応のオンライン予約サービス「Foodies Reserve(フーディーズリザーブ)」を提供開始したことをお知らせいたします。本サービスは、2025年1月よりベータ版を提供開始後、導入店舗様、訪日外国人観光客を含むお客様のサービス体験向上のため、5カ国語の多言語対応が完了し、この度の提供に至りました。導入飲食店様は、初期費用・月額利用料・送客費用が無料でご利用いただけます。また、本サービスの利用ユーザーである訪日外国人観光客を含むお客様は、サービス閲覧時の言語設定に応じた表示によりスムーズな人気飲食店の検索・即時予約が可能となりました。
今後「Foodies Reserve」では、飲食店様に向けた集客支援、及びお客様の快適な体験向上を目指すとともに、ビジョンに掲げる「世界中の”おいしい”をもっと身近に。」の達成に向けて、世界中の食に関わる方々とのつながりを大切にしながら事業拡大をしてまいります。
< サービス提供開始の背景 >
訪日外国人観光客数が2025年は4,000万人規模へ。
旅行目的は日本食がトップ。一方、予約時の言語表示が大きな壁に。
訪日外国人観光客数は、2024年累計で3,687万人(※1)で前年2023年累計の2,506万人(※2)に対して前年比47%増加、さらに、2025年6月までの調査では、すでに2,000万人(※3)に達しており、2025年累計では4,000万人規模(1964年の調査開始から過去最高)に達する見込みです。旅行前の期待として「日本食を食べること」が複数回答で83.2%、単一回答で36%とともに最も多い結果でした(※4)。一方、訪日外国人観光客の母国語に合わせた言語が表示され、即時に予約が確定するオンラインサービスは多くありません。
< Foodies Reserveとは >
Foodies Reserve(フーディーズリザーブ)は、飲食店様の声から生まれた多言語対応のオンライン予約サービスです。
Foodies Reserveサービスサイト
https://www.foodies-reserve.com/

画像:飲食店様向け予約台帳システム画面イメージ
1.飲食店様は”基本利用料無料”
Foodies Reserveは、予約管理や顧客管理をはじめ、日本語とそれ以外の言語で予約できる時間帯を変えたり、キャンセルポリシーを変えるなど、オールインワンで柔軟な設定が可能です。また、現在他の予約台帳をご利用の店舗につきましては、並行利用も可能です。
2.訪日外国人観光客の主要5ヶ国語を自動表示で予約をスムーズに。
「Foodies Reserve」ならオンラインで人気店の予約完結。
訪日外国人の旅行客に人気の日本食をはじめ、人気の飲食店の予約時に主要5ヶ国語(日本語、英語、簡体字、繁体字、韓国語)が、母国語設定により自動で表示が切り替えられ、スムーズに飲食店の予約がオンラインで完結します。訪日外国人の予約が飛躍的に向上することが期待されます。
3.飲食店を悩ませる「無断キャンセル(ノーショー)」
事前決済やキャンセルポリシーの設定で、飲食店様のリスクを最小化。
飲食店における無断キャンセル(ノーショー)は、売上損失や食材の無駄、機会損失など、深刻な影響を及ぼします。クレジットカードの事前登録によりキャンセル発生時のキャンセル料を自動徴収したり、コースの場合のパーセンテージやキャンセルタイミングによるキャンセル料金の設定他、柔軟なオールインワン運用が可能です。また、予約時決済を行うことも可能です。
< Foodies Reserve に関するお問い合わせ先 >
https://lp.foodies-reserve.com/#contact
< Foodies Prime代表 菅井貴志 コメント >
この度、飲食店様の集客支援を目的とした人気飲食店のオンライン予約サービス「Foodies Reserve」のサービス提供を開始いたしました。訪日外国人観光客の急増に対して、「どこから手を付けていいか分からない」という飲食店様の声を多くいただきました。我々は、そうした飲食店様の悩みに対して、オンライン予約ページで最適な言語が自動で表示され、訪日外国人観光客にも使い勝手が良い飲食店予約サービスの開発に至りました。
「Foodies Reserve」を導入いただいた飲食店様には、原則無料で日本語を含む多言語対応をしたオンライン予約ページを提供するだけでなく、顧客視点の効果的な導線設計と、SNSやGoogle Maps、大手グルメサイトからの集客施策のご提案や実行支援まで、一気通貫でのサービス提供を行っております。
「既存の常連顧客様も大切にしたい」という飲食店様の考えもあるかと思いますので、顧客ごとの空席調整、コース内容や特別プランの設定、キャンセル料回収の方法など、様々なご要望に対応できるようなシステムとなっております。
日本の食文化は、世界一と言っても良いほど素晴らしい価値があると考えています。弊社は、「世界中の”おいしい”をもっと身近に。」というビジョンを掲げており、日本に旅行することを楽しみにきた訪日外国人観光客についても、より手軽に、人気飲食店をストレスなく探せるように、今後も飲食店様とオンライン予約をするお客様の双方の意見を取り入れてサービス開発を続けて参ります。
お気軽なご相談からでも大歓迎ですので、ご興味を持っていただけた飲食店様につきましては、以下のフォームからお問い合わせいただけますと幸いです。
「Foodies Reserve」に関するお問い合わせ先
https://lp.foodies-reserve.com/#contact
< 会社概要 >
・会社名:株式会社Foodies Prime
・代表取締役:菅井 貴志
・設立年月日:2022年12月12日
・事業内容:予約の取れない人気飲食店に、行きたい人と一緒に行ける招待制グルメSNS「Foodies Prime」、人気飲食店のオンライン予約サービス「Foodies Reserve」の企画・開発・運営
・ホームページ:https://www.corp.foodies-prime.com/
・サービスサイト:
Foodies Prime https://www.foodies-prime.com/
Foodies Reserve https://www.foodies-reserve.com/
< 本件に関するお問合わせ >
株式会社Foodies Prime 広報
mail:support@foodies-prime.com
【出典一覧】
※1 出典:日本政府観光局(JNTO)「訪日外客数」令和6年(2024年)3,687万人
https://www.mlit.go.jp/kankocho/tokei_hakusyo/shutsunyukokushasu.html
※2 出典:日本政府観光局(JNTO)「年別 訪日外客数, 出国日本人数の推移 1964年~」令和5年(2023年)2,506万人
https://www.jnto.go.jp/statistics/data/_files/20240821_1530-6.pdf
※3 出典:日本政府観光局(JNTO)「訪日外客数(2025 年 6 月推計値)3,377,800人、過去最速で累計 2,000 万人突破
https://www.jnto.go.jp/statistics/data/_files/20250716_1615-1.pdf
※4 出典:観光庁「訪日外国人の消費動向 訪日外国人消費動向調査結果及び分析 2023年 年次報告書」p25
https://www.mlit.go.jp/kankocho/content/001742979.pdf
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ