報道関係各位
公共交通オープンデータ協議会
京都バス株式会社
NECネクサソリューションズ株式会社
京都バスのGTFSリアルタイムデータのオープンデータ化と
リアルタイム位置情報および混雑情報の Google マップへの掲載について
公共交通オープンデータ協議会(会長:坂村 健、東京大学名誉教授)は、公共交通オープンデータセンターより、京都バス株式会社(代表取締役社長:吉本 直樹)のバスロケーションデータを、GTFS リアルタイム(注1)で公開しました。また、このデータを公共交通オープンデータ協議会から Google に提供することにより、京都バス(図1)のリアルタイム位置情報と混雑情報が Google マップTMの経路探索上に表示されるようになりました(図2)。この取り組みによって京都を訪れる訪日外国人など、Google マップを経路探索の主要な手段とする観光客も、リアルタイムの位置情報を活用した経路探索が可能となり、多様な観光スポットへのアクセスが容易になります。

(図1)京都バス

(図2) Google マップ上での表示例
今回のバスロケーションシステムは、NECネクサソリューションズ株式会社(代表取締役執行役員社長:木下 孝彦)の「バスナビゲーションシステム for SaaS」を使用しており、本システムからGTFS-JP(注2)およびGTFSリアルタイムのデータを提供しています。「バスナビゲーションシステム for SaaS」は多くのバス事業者への導入実績を有しており、今後は複数のバス事業者のデータをオープンデータ化していく予定です。
公共交通オープンデータ協議会は、多様なデータ利用者と多数の公共交通事業者を結ぶデータ連携プラットフォームである公共交通オープンデータセンターの運営を通じて、日本のモビリティ分野のDX(デジタルトランスフォーメーション)を実現することを目指しています。
また、公共交通オープンデータ協議会と国土交通省は、2025年7月1 日より「公共交通オープンデータチャレンジ2025 ~ powered by Project LINKS~」を開催しています。本チャレンジは、京都バスなどをはじめ、25社局の鉄道事業者、94社局の 路線バス事業者、296組織のコミュニティバス、27組織のフェリー事業者、5社の航空・空港関係事業者、 2 社のシェアサイクル事業者の協力を頂いています(2025年8月5日現在)。多数の公共交通関連のデータや国土交通省のオープンデータを一 般の開発者に公開し、それらを活用したアプリケーションを開発、応募していただく、賞金総額300万円 のアプリケーションコンテストを実施中です。
https://challenge2025.odpt.org/
京都バスは、2023年3月から時刻表データ(静的情報)及び車内混雑情報を含むバスロケーションシステムデータ(動的情報)のオープンデータ化に取り組み、公共交通オープンデータ協議会を通じて、GTFSおよびGTFSリアルタイム形式でデータ提供してきました。今後はオープンデータ化の実現によりGTFS リアルタイムデータが広域で活用されることで、お客さまの利便性の更なる向上を目指します。
NECネクサソリューションズは、40年以上にわたりバス事業者向けにバストータルシステムの開発、導入を行ってきました。現在に至るまで、公営・民営や、都市部・地方など様々な運行形態の事業者への導入実績を有しています。またDX関連の実証としては、ダイヤの自動組みや、画像解析を活用した安全管理等に取り組んでいます。
以上
(注1)GTFSリアルタイム(GTFS-RT):国際的に広く利用されている、公共交通のリアルタイム情報を格納するためのデータフォーマット
(注2)GTFS-JP:国際的に広く利用されている公共交通のデータフォーマットであるGTFSをベースに、国土交通省が定めた国内向けのバス情報フォーマット(時刻表や運行経路等の静的情報)。
Google および Google マップは、Google LLC の登録商標または商標です。
問い合わせ先
公共交通オープンデータ協議会
担当:柏、山田
電話: 03-5437-2270、E-mail: odpt-office@ubin.jp
- 公共交通オープンデータ協議会 https://www.odpt.org/
公共交通オープンデータ協議会は、公共交通事業者およびICT事業者等155団体(2025年8月5日現在)で構成される、産官学連携の協議会です。鉄道、バス、航空、フェリー、シェアサイクルの分野において、公共交通関連データのオープン化に向けた活動を行っています。2019 年5月より、さまざまな交通機関のデータをワンストップで提供する「公共交通オープンデータセンター」を運用しています。
- 京都バス株式会社 https://www.kyotobus.jp/
京都バスは、京都市内を中心に路線を持ち、京都市街地や大原、貴船、岩倉、静原といった洛北エリアや、太秦・嵐山エリアなど京都の風光明媚な地域で路線バスや貸切バスを運行しております。今後も地域・社会の発展、環境の保全に貢献し、安全・安心・快適な輸送サービスの提供に努めてまいります。
- NECネクサソリューションズ株式会社 https://www.nec-nexs.com/
NECネクサソリューションズは、アウトソーシングサービス、システムインテグレーションサービス、プラットフォームサービスを組み合わせてお客様にベストソリューションを提供する“サービスインテグレーター”として、40年以上にわたりお客様とともに歩んでまいりました。従来の取り組みに加え、「より多くのお客様にサービス型でソリューションをご提供」できるよう、NECグループの一員として最先端のICT、デジタル技術と培ってきたノウハウによって、これからもお客様の課題解決と持続可能で安心・安全な社会の実現に貢献してまいります。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ