教育とテクノロジーを融合させたEdTech分野でビジネスを展開する株式会社インフォザイン(所在地:東京都台東区、代表:村田 進)は、主に小中学校の児童生徒および教職員を対象としたオープンバッジ管理サービス「エデュパスポート (edupassport) 」の提供を開始します。本サービスは、子どもたちの多様な学習活動やその成果、日々の頑張りを、国際標準規格のデジタル証明である「オープンバッジ」として安全に記録・管理し、一人ひとりの成長と主体的な学びを支援することを目的としています。

【開発の背景】
GIGAスクール構想により教育現場のICT環境が整備され、学習活動も多様化しています。それに伴い、従来の成績評価だけでは捉えきれない、子どもたちの探究的な学び、協働性、創造性といった非認知能力や、日々の小さな努力・成長をいかに可視化し、承認していくかが課題となっています。 このような背景のもと、学習成果やスキルを信頼性高くデジタルで証明できる「オープンバッジ」の教育現場での活用に関心が高まっています。当社は、特に小中学校に通う子どもたちが安心して利用でき、その成長を長期的にサポートできるプラットフォームの必要性を感じ、「エデュパスポート」の開発に至りました。
【エデュパスポートとは】
「エデュパスポート」は、オープンバッジ事業で豊富な実績を持つオープンバッジファクトリー社の技術を活用し開発された、児童生徒・教職員のための安全なオープンバッジ管理システムです。
以下の3つの特徴を持っています。
- 児童生徒・教職員専用のバッジ管理サービス:主に小中学校に通う子どもたちの学習の成果や日々の努力、様々な活動の記録を、国際標準規格のデジタル証明「オープンバッジ」という形で大切に保管・活用するための専用の国内向けサービスです。
- 安全性とプライバシー保護を最優先に設計:児童生徒の安全性とプライバシー保護を最優先に考えて設計されており、安心してバッジの受け取りや管理を行える環境を提供します。
- 国際標準規格のデジタル証明:1EdTechによって認定されたOpen Badges v2.0に準拠しているので、学校を卒業後も生涯にわたって持ち運び、活用できます。

エデュパスポートログイン画面
【エデュパスポートでできること】
児童生徒にとって:
- 探究学習やボランティア活動など、自身の多様な活動や成長が「見える」ことで、自信と学習意欲の向上につながります。
- 獲得したバッジを通じて自身の「ポートフォリオ」を作成することで自己理解を深め、主体的な学びや将来の目標設定を考えるきっかけになります。
- 学校内外での様々な学びや活動の記録を、卒業後も生涯にわたって安全に保管・活用できます。
教職員・学校にとって:
- 児童生徒一人ひとりの「見えにくい頑張り」や個性を把握し、きめ細やかな指導や励ましに繋げることができます。
- オプションの学校専用スペースを活用することで、学校・学年・クラス単位でのバッジ管理が可能になり、クラス運営や学年運営でバッジを活用できます。
- 探究学習やPBL(プロジェクト型学習)など、新しい学習スタイルの記録・評価をサポートします。
教育委員会にとって(オプションのスペース機能などを利用):
- オプションの学校専用スペースを教育委員会が統括管理することで、管轄地域における統一的なバッジプログラムの設計・運用が可能になります。
- 学校間の連携促進や優良事例の共有ができ、学校の枠を超えた学びや活動の支援につながります。
- 児童生徒の多様な学びの状況をデータとして集約・分析し、教育施策の改善や効果測定に活用することが期待できます。
【サービス概要】
サービス名: エデュパスポート (edupassport)
対象: 小中学校の児童生徒および教職員
主な機能: オープンバッジの安全な受領・保管・管理・共有、ポートフォリオ作成、オプションでの学校専用スペース機能(※) 等
利用料金: 基本無料 (※オプション機能や運用支援などについては、別途ご案内)
※有料オプションの「スペース」は、クラスや学年ごとにバッジを申請・発行・管理できる学校独自のグループ機能です。
【関連情報:NEW EDUCATION EXPO 2025 出展について】

「エデュパスポート」は、6月開催「NEW EDUCATION EXPO 2025」の当社ブース(ブース番号15)にて、デモンストレーションを交えてご紹介します。
公式サイト:NEW EDUCATION EXPO 2025(https://edu-expo.org/index.php)
入場料 :無料
東京
会期:2025年6月5日(木)~7日(土)9:30~18:00
会場:東京ファッションタウンビル(TFT)西館2階ホール 【 ブース小間番号 15 】
ゆりかもめ「東京ビッグサイト駅」徒歩1分 / りんかい線「国際展示場駅」徒歩5分
大阪
会期:2025年6月13日(金)~14日(土)9:30~18:00
会場:大阪マーチャンダイズ・マート(OMM)【 ブース小間番号 15 】
地下鉄谷町線・京阪電車「天満橋駅」北出口1、東出口直結
関連サービス:オープンバッジファクトリー

「オープンバッジファクトリー」は、国際標準規格であるOpen Badges v2.0に準拠した、信頼性の高いデジタルバッジの作成・発行・管理を実現するクラウドプラットフォームです。
学校や教育委員会が、「エデュパスポート」で児童生徒が受け取るオープンバッジを、教育方針や目標、評価基準に基づき独自にデザインし、発行者(バッジ発行組織)として運用していくためには、この「オープンバッジファクトリー」を発行プラットフォームとしてご利用いただくことになります。
「オープンバッジファクトリー」の機能詳細、導入プラン、発行組織としての利用方法については、下記ウェブサイトをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
https://www.infosign.co.jp/obf
株式会社インフォザインについて

インフォザインは2001年に設立され、2023年12月、ヨーロッパを中心に12年間に渡りオープンバッジ事業を展開するオープンバッジファクトリー社と、同社の製品「オープンバッジファクトリー」の日本における独占販売契約を締結しました。
オープンソースのCBTプラットフォーム「TAO」のSaaS版「TAOクラウドJP」を提供するなど、オープンソースとオープンスタンダードの可能性を信じて、これらを活用した、全ての人々に貢献できる、より良い教育の未来を創造することに取り組んでいます。
【お問合せ先】
株式会社インフォザイン
e-mail:obf@infosign.co.jp
公式HP: https://www.infosign.co.jp/
〒110-0008 東京都台東区池之端1丁目2-18 NDK池之端ビル4F
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ