ドイツでの成功体験を経て、接客の“見える化”を日本全国へ本格展開 HiiTap(ハイタップ)東海エリア初導入決定! - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ドイツでの成功体験を経て、接客の“見える化”を日本全国へ本格展開 HiiTap(ハイタップ)東海エリア初導入決定!

東海圏でも“おもてなしの可視化”による接客改善と従業員支援の取り組みが本格始動します。

RAYWARD 株式会社は「おもてなしの可視化」を実現するプラットフォーム「HiiTap(ハイタップ)」を提供しています。
HiiTap はお客様からの評価をリアルタイムで収集し、接客の質を可視化することで従業員の成長とやりがいや店舗の魅力を明確にできるサービスです。

詳細を見る







5月15日(木)より東海エリアで初めて「京きなな premium 名古屋店」への導入が決定国内外で導入店を増やす「HiiTap」が提供する新たな価値を東海エリアへ

2023年にドイツの飲食店、15店舗から導入スタート。
「ドイツ人はアンケートに答えない」と思っていましたが、1ヶ月で100人以上も答えていただける店舗もあるほど。
お客様からの評価がすぐに届き、問題点への迅速な対応が可能になりスタッフのモチベーションにも
つながっています。





日本の導入店では、海外からのお客様も日本での体験のひとつとしてHiiTapを楽しんでくださいます。ドイツや関東に続いて東海エリアにもやりがいと自己成長を両立できる新しい仕組みとして接客業に新たな価値を提供します。






離職率の高さ・人手不足に立ち向かい接客業の社会的価値を高めたい
接客力を“見える化”し、接客業そのものの社会的価値を高めたい。そして、接客に携わるすべての人が「この仕事を選んでよかった」と思える社会にしたい。

厚生労働省「令和 6 年上半期 雇用動向調査」によると、宿泊業・飲食サービス業の離職率が全産業中もっとも高いという結果が出ています。
HiiTap は「お客様の声」をもとに、接客の質を可視化・評価する仕組みを提供することで従業員の努力がきちんと報われる環境を整えて“選ばれる店づくり”と“辞めない職場づくり”を実現します。
本アプリの開発には、私たちメンバー全員の接客業に対する深い想いがあります。メンバー全員が接客業の経験者であり、ただ働いていたという以上に、接客という仕事に誇りを持っているメンバーばかりです。 接客は極めて価値の高い仕事だと信じています。
営業のように成果が数字で見えるわけでもなく、心を尽くしたおもてなしはスキルとして評価されにくい。どれだけ AI が多くの仕事を代替するようになっても、人と人が 向き合い、その場その人に最適なサービスを直感で届ける接客は、人の温もりがあるからこそ成り立つ、大切 な仕事だと考えています。
「友人に勧めたい」「スタッフの心配りに感動した」など、お客様からのポジティブな声をリアルタイムで収集し、スタッフにフィードバックします。スタッフのモチベーションアップに直接つなげることができます。
私たちはこの新サービスを通して、接客業全体の流動性と、接客業が「誰でもできる仕事」から「やりがいのある仕事」へと向上するように貢献してまいります。

会社概要


企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top