
本導入により、MIZUJIN WEBSHOP、Eddie Bauer、FIRST DOWN USAの3つのブランドを横断した顧客のポイントおよびランクの一元管理が実現しました。特筆すべきは、この統合的なロイヤリティプログラムがランニングコストをほとんど増加させることなく実現された点です。

各ストアのマイページから「連携する」を押下することで他ストアとポイント・ランクを統合することが可能に
■ 導入の背景と成果
株式会社水甚は、複数のブランドを展開する中で、顧客体験の向上と効率的な顧客管理の必要性に直面していました。SQの導入により、以下の成果が得られました。
- ブランド横断のポイント管理: 顧客は3つのブランドで獲得したポイントを一元的に管理・利用できるようになりました。
- 統一されたランク制度: 購買履歴に基づく統一されたランク制度により、顧客ロイヤリティの向上が期待されます。
- コスト効率の最大化: 既存のシステムを活用しつつ、新機能を追加することで、追加のランニングコストを最小限に抑えました。

■ 株式会社水甚 商品本部 小売・EC本部 横矢さまのコメント
SQの導入により、当社の複数ブランドを横断する統合的な顧客管理が可能となりました。これにより、お客様により魅力的なサービスを提供できるようになり、同時に運用コストの抑制も実現できました。今後も顧客満足度の向上と効率的な運営を両立させていきたいと考えています。
◼️ 株式会社Stackについて

株式会社Stackは、SaaS型小売基幹システム「SQ(エス・キュー)」および、さまざまなShopify向けの機能拡張アプリを提供しています。2021年4月には、マーチャントがモバイルアプリを構築・運用できる「Appify - モバイルアプリ」をリリース。さらに、2021年10月には、ブランドがロイヤルティプログラムを展開できる「VIP - 会員プログラム」を正式公開しました。これらのサービスはリリース以来、機能の改善と拡張を続けており、現在では200を超えるマーチャントに導入されています。
会社名:株式会社Stack
代表者:福田涼介
設立:2018年6月15日
事業内容:小売企業向けソフトウェアの開発および提供
会社サイト:https://stack.inc/
X:@stackcompany (https://x.com/stackcompany/)
※記載情報は、発表日現在のものです。情報は予告なしに変更されることがありますので、 あらかじめご了承ください。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ