放熱素材スタートアップのU-MAP Co.,Ltd.は新製品「高熱伝導放熱シート」を発表します。 - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

放熱素材スタートアップのU-MAP Co.,Ltd.は新製品「高熱伝導放熱シート」を発表します。

熱管理性能の飛躍的向上を実現する新製品登場!最適なフィラー設計で、『業界トップクラスの高熱伝導+柔らかさ』の2つを両立!!


株式会社U-MAP(本社所在地:愛知県名古屋市)は、名古屋大学発放熱素材スタートアップであり、独自開発の"Thermalnite(R)(サーマルナイト)"を使用した「高熱伝導放熱シート」を開発しました。この新製品は、14 W/(m・K)の業界トップクラスの熱伝導率と優れた柔軟性を両立し、パワーモジュールやCPU、GPUなどの放熱性能を劇的に向上させます。

▶新製品
 Thermalnite(R)高熱伝導放熱シート
▶製品特長
 ▻高熱伝導率(14 W/(m・K)):デバイス全体の放熱性能を最大化。
 ▻柔軟性:高い密着性により部品間の公差吸収が可能。
 ▻復元力:振動や熱変形に追従し、低熱抵抗を維持。
 ▻低熱抵抗:低面圧でも優れた性能を発揮し、部品保護を実現。
▶主な用途
<パワーモジュールとヒートシンク間>
 ▻熱伝導率と復元力を活かし、基板の熱変形による反りに対して追従可能。
 ▻優れた熱抵抗を維持し、高出力デバイスの放熱性能を最大化。
<CPU、GPUとヒートシンク間>
 ▻柔軟性と熱伝導率の両立により、一つの放熱シートで複数の部品を効果的に冷却。
 ▻幅広い公差に対応できる厚みと柔らかさで、部品への損傷を低減。
 ▻ICチップなどの構成部品の公差を緩和し、システムの信頼性を向上。
▶課題解決

基板の熱変形や反り:熱伝導率と復元力により優れた熱抵抗を維持。

ICチップの公差吸収:柔らかさにより部品損傷を防ぎ、構成部品の公差を吸収。

◎展示会にて初お披露目
本製品は、2025年1月22日から開催される「ネプコンジャパン2025」にて初公開いたします。
東京ビッグサイトのブース内では製品デモを行い、来場者には実物を体感していただけます。
この機会に是非ご覧ください。
ーネプコンジャパン2025ー
会期:2025年1月22日(水)~24日(金) 10:00~17:00
会場:東京ビッグサイト ブース番号:東7ホール E68-33
※本会期は来場登録が必須です。<登録はこちら
展示会詳細はこちら


お問い合わせ会社名:株式会社U-MAP
所在地: 〒464-8601 愛知県名古屋市千種区不老町
ウェブサイト: https://umap-corp.com/
メールアドレス: pres.office@umap-corp.com
担当者: 技術・営業(中村) 広報(山田)



企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top