YKKのイベント施設「ものづくり館 by YKK」が10周年 来館者は6万人超 - Kyodo News PR Wire|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

YKKのイベント施設「ものづくり館 by YKK」が10周年 来館者は6万人超



 YKK株式会社(本社:東京都千代田区神田和泉町1、代表取締役社長:松嶋耕一)のイベント及びコミュニティ施設「ものづくり館 by YKK」は、9月1日で10周年を迎えます。10年間で6万人を超える来館者をお迎えしました。

 同施設は、一般生活者、特に将来を担う子どもたちや若い世代に、日本のものづくりの楽しさを伝えること、地域社会の発展に貢献することを活動の目的としています。開館以来、手芸や工作のワークショップなどの開催や、徒蔵(カチクラ)エリアで年に一度行われるものづくりイベント「モノマチ※」に参加し、ものづくりをする地元の人と協同で地域活性化の活動を行なってきました。

※「モノマチ」URL:https://monomachi.com

 また、ファスナーのしくみや歴史が学べる展示スペース「学び舎」、デザイナー・クリエイター向けの普段あまり見かけることのない商品を紹介する「クリエイティブ・ラウンジ」、ファスナーやボタンなどについて解説するファスニング講座や、ファッション関連のセミナー・展示会などを開催する「セミナー・ルーム」があります。一般生活者だけでなく、ファッション関係の学生や専門家の方々にもファスニング商品に親しんでいただきながら、立場の違いを超えて自由に交流・情報交換できる場を提供しています。

 今後も幅広い年代の方々にものづくりを楽しんでいただける、ワークショップをはじめとした様々な企画を実施します。また、地域の企業や学校などと連携して地域活性化を図る活動を続けていきます。

 

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202508254036-O7-K069qs2Q

 

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202508254036-O8-it72G0f9
 

 10周年を記念して、開館以来お世話になっている企業5社とのコラボワークショップを開催します。各社の一押し商品を使用し、人気講師を迎えた企画を9月から2026年2月までの間で、月に1回実施します(12月は除く)。

詳しくはものづくり館サイトのお知らせページをご覧ください。

https://monozukuri.ykkfastening.com/news/5932.html

 各ワークショップの募集開始は約1カ月前です。詳細はものづくり館サイトをご参照ください。

 1回目9月27日(土)開催のワークショップ「刺しゅう機能付きミシンで作るキュートなハンバーガーポーチ」は本日8月27日(水)よりYahoo!のPassMarketにて申込み可能です。

https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/010m4ft54ji41.html

 

<10周年記念ワークショップ 日程とテーマ>

●9月27日(土)ジャノメ×指吸快子先生 

ワークショップ「刺しゅう機能付きミシンで作るキュートなハンバーガーポーチ」

ジャノメから今春発売された刺しゅう機能付きミシン「セシオデイリー1000」を使って刺しゅうのポーチを作製。講師はパッチワークキルト作家の指吸快子(ゆびすい やすこ)先生。コイルファスナー使用。

●10月25日(土)クロバー×mmfum先生 

ワークショップ「パンチニードルのエビ天付きエコバッグ」(仮)

クロバーのパンチニードルの道具を使ってエビ天モチーフのエコバッグを作製。講師はパンチニードル作家のmmfum(ムムフム)先生。樹脂スナップボタンを使用。

●11月13〜15日(木〜土)フジックス×橿礼子先生 

ワークショップ「ラメ糸を使っておしゃれな軽量リュックを作ろう」(仮)

フジックスのスパークルラメ糸をステッチに取り入れたリュックを作製。講師はバッグ作家の橿(かし)礼子先生。AquaGuard®(止水ファスナー)を使用。

●1月17日(土)ベビーロック×伊藤みちよ先生 

ワークショップ「ロックミシンで作るスナップカーディガン」(仮)

ベビーロックのロックミシン「SAKURA」を使ってスナップタイプのカーディガンを作製。講師は洋服作家の伊藤みちよ先生。パールスナップボタンを使用。

●2月7日(土)JUKI×バンディ先生 

ワークショップ「職業用ミシンで作るデニムと革のボディバッグ」

JUKIの革も縫える職業用ミシン「SL-700EX」を使ってデニムと革を組み合わせたボディバッグを作製。指導はレザークラフト講師のバンディ先生。Universal®(ヴィンテージテイストの金属ファスナー)を使用。

 

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202508254036-O9-jqmwz80Y

 

<ものづくり館 by YKK 概要>

 所在地    : 〒101-0024 東京都千代田区神田和泉町1-1 YKK 和泉ビル

TEL         : 03-3864-2110

開館時間 : 10:00~17:00

休館日     : 日・祝日 年末・年始(イベント開催日をのぞく)

ウェブサイト   :https://monozukuri.ykkfastening.com

インスタグラム:https://www.instagram.com/ykkmono

アクセス : JR 秋葉原駅(昭和通り口)より徒歩3分、JR 秋葉原駅(中央通り口)より徒歩5分、

       つくばエクスプレス 秋葉原駅(A3番出口)より徒歩4分、東京メトロ日比谷線 秋葉原駅

                    (1番出口)より徒歩2分、都営地下鉄新宿線 岩本町駅(A4番出口)より徒歩5分

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202508254036-O10-Z9VnJ6UI

page top