尼崎市コールセンターで多言語対応を始めます - Kyodo News PR Wire|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

尼崎市コールセンターで多言語対応を始めます



 尼崎市は9月1日より、日本語のみの対応である尼崎市コールセンター(以下、「コールセンター」という。)において、通訳オペレーターとの三者間通話システムを導入し、併せてコールセンターのFAQホームページにおいて、自動翻訳機能を追加します。 

 コールセンターの多言語対応により、外国語を話される方が市政情報を取得しやすい環境を整備します。

 

1 尼崎市コールセンターにおける三者間通話システム

 (1) 事業概要

    コールセンターへの外国語による問合せに対し、オペレーターと通訳オペレーターとの三者間通話に

    より対応

 (2) 対応日及び対応言語(いずれも午前9時から午後5時まで)

      ① 毎日

        英語・ベトナム語・中国語・ネパール語・フィリピン語・韓国語・ポルトガル語・スペイン語・

             ヒンディー語・タイ語

      ② 月曜日から土曜日

        インドネシア語・ミャンマー語

      ③ 月曜日から金曜日(祝日除く) 

        フランス語・ロシア語・マレー語

 (3) 開始日

         令和7年9月1日(月)

 

2 尼崎市コールセンターFAQホームページの自動翻訳

 (1) 事業概要

    尼崎市ホームページ内のよくある質問(尼崎市コールセンターFAQ)を自動翻訳して表示

 (2) 対象言語

         英語・ベトナム語・中国語(簡体字)・ネパール語

 (3) 開始日

         令和7年8月29日(金)

page top