株式会社ケディン、日本におけるサービス体制強化のため東京支社を設立し、国際的な販売代理店制度を本格始動 - Kyodo News PR Wire|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

株式会社ケディン、日本におけるサービス体制強化のため東京支社を設立し、国際的な販売代理店制度を本格始動



台北、2025年5月26日 /PRNewswire/ -- 日本においては、高品質かつ持続可能な建材への需要が年々高まっており、株式会社ケディンはこうした市場の動向を背景に、国際的なプレゼンスの拡大を積極的に進めています。環境に優しく、耐久性に優れ、そして美しい意匠性を兼ね備えた表面材に対するニーズが、インテリアデザイン業界を中心に急速に拡大しており、同社は日本市場における今後の大きな可能性を見出しています。

市場調査によると、日本の化粧板市場は今後さらに拡大し、2025年には430億円に達すると予測され、これは、同市場における大きなビジネスチャンスの存在を浮き彫りにしています。

2025年3月、株式会社ケディンは東京で開催された「NIKKEI MESSE建築・建材展2025」に出展し、KD エコ⁺ラミネートを含む同社の代表的な製品と、販売代理店向けの魅力的なパートナーシッププログラムを紹介しました。同展示会では、建築家、インテリアデザイナー、建材販売業者など100名を超える業界関係者から問い合わせが寄せられ、製品の品質、施工性、環境への配慮が高く評価されました。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202505279566-O1-5X8n9277

株式会社ケディンは、増加する日本の顧客ニーズに迅速かつ的確に対応すべく、2025年に東京支社を設立することを正式に発表しました。同支社は、現地のプロフェッショナルチームによって運営されるほか、供給効率とサービスの品質の更なる向上を目指し、新設された倉庫・物流システムを伴っております。これにより、より安定した供給体制と、柔軟かつ高品質なサービス提供を実現します。この取り組みは、日本の顧客との信頼関係を一層強化するとともに、ケディンの23年にわたる業界経験に裏打ちされた、現地市場への深いコミットメントを体現するものです。

現在、ケディンのKD エコ⁺ラミネートは、東京、沖縄、北海道の高級リゾートホテルや大規模公共施設など、日本各地の様々なプロジェクトで幅広く採用されています。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202505279566-O2-K1071eZD

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202505279566-O3-lO0536B4

環境に配慮したケディンのラミネートの優位性 - 日本国内で販売代理店を募集中

KD エコ⁺ラミネートは、従来の表面材に比べ、木口に黒いフチのない、シームレスなエッジ仕上げや、柔軟な曲げ加工性、優れた施工性など、技術面・デザイン面の双方で優れた特性を備えており、デザインの自由度を大きく高めています。288色を超える豊富なカラーバリエーションは、高級住宅、ブティックホテル、商業施設などに最適で、世界中のデザイナーから高い評価を得ています。

日本市場での更なる事業拡大を目指し、ケディンは現地の販売代理店の募集を開始し、設計事務所、建材代理店、インテリアデザイナー、建材販売業者とのパートナーシップを積極的に模索しています。パートナーには、顧客紹介、トレーニングプログラム、地域密着型の供給システムなど多面的なサポートを提供し、高品質で持続可能な内装材ソリューションを共に推進していくことを目標としています。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202505279566-O4-gE4if3yZ

販売代理店としてのご参加をご希望の方や、ケディンの製品について詳細をお知りになりたい方は、下記連絡先までお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ先:本部長:林 大政(リン ダイセイ)
Eメール:Kdglobalbp@twkd.com
電話番号:03-6275-0015
ウェブサイト:www.keding-global.com/ja/bizinesupatona/

(日本語リリース:クライアント提供)PR Newswire Asia Ltd.

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202505279566-O5-vJA2yGPp

PR Newswire
1954年に設立された世界初の米国広報通信社です。配信ネットワークで全世界をカバーしています。Cision Ltd.の子会社として、Cisionクラウドベースコミュニケーション製品、世界最大のマルチチャネル、多文化コンテンツ普及ネットワークと包括的なワークフローツールおよびプラットフォームを組み合わせることで、様々な組織のストーリーを支えています。www.prnasia.com

page top