自宅で取れる資格!eラーニングでセールスレップ3級を取ろう! マーケティング知識とコンサルティング能力を備えた営業のプロ 「セールスレップ3級」資格認定研修 - DreamNews|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

自宅で取れる資格!eラーニングでセールスレップ3級を取ろう! マーケティング知識とコンサルティング能力を備えた営業のプロ 「セールスレップ3級」資格認定研修

一般社団法人日本観光文化協会(東京都北区赤羽西1-22-15:会長 小塩稲之)と連携する日本セールスレップ協会(東京都北区赤羽西1-22-15:会長 小塩稲之)では、認定資格である「セールスレップ3級」資格認定研修を開催します。セールスレップ資格認定制度は、プロフェッショナルな実務経験とコンサルティング能力を身に付け、常にスキルアップする営業のプロを育成し、事業活動に寄与するとともに、その活動実績を公表することで透明性の高い、社会に信頼される資格認定制度を目的としています。
本研修は自宅等で動画配信を視聴し、同日に実施される研修小試験に合格すると「セールスレップ3級」の資格登録ができます。受講に際しては学歴、年齢、性別、国籍等の制限はありません。次回の資格認定研修は2026年1月11日(日)に開催予定です。



【セールスレップとは】
セールスレップとは、メーカーと販売先を結ぶ橋渡し役としての販売活動を行う「セールス・レプリゼンタティブ」のことを言い、「複数メーカーの商材を取り扱い、販売先(法人、店舗)に対して、提案型の販売」を行う独立自営の事業主です。従来の御用聞きや飛び込み営業ではなく、科学的な根拠と「ICT」(情報通信技術)を活用し、足で稼ぐ営業から、ネットワークとITを活用した頭脳と機転をきかせた営業スタイルこそがセールスレップの醍醐味です。

セールスレップの誕生したアメリカでは、セールスレップは医者や弁護士並に高度の知識と人脈を持つエグゼクティブセールスレップが活躍しています。日本セールスレップ協会が定義する日本型セールスレップは販売のみを追求することではなく、メーカーと販売先の双方の視点で「商品」、「販売」、「販売促進」、「技術」を理解し、助言と販売コーディネートが出来ることが重要であるとしています。

製品開発から販売まで、セールスレップの一連の活動に必要な幅広い知識とスキルは、商品が最終的に行き渡る消費者、購買者を意識した販売、マーケティングのプロフェッショナルに求められる要件です。幅広い知識やスキルを培っていくためには、実践での豊富な経験に加えて専門分野特有の企業マネジメント評価、経営力、業務遂行能力、製品評価、マーケティング知識なども必要となってくるため、段階的にスキルと知識を獲得し実践と検証を繰り返しながら身につけてステップアップしていくことができるよう、3級(基礎)、2級(応用)、マイスター(実践)と段階を設けています

【セールスレップ3級資格認定研修】
開催日:2026年1月11日(日)※申込受付締切2025年12月23日(火)
【料金】23,100円(税込)※研修受講料および資格認定小試験受験料を含む 。テキストは別途。
【テキスト等】セールスレップ3級公式テキスト 5,720円(税込)
セールスレップ3級事例問題 1,650円(税込)
セールスレップ用語集 1,980円(税込)
※テキスト・事例問題及び用語集のみの販売はしていません。必要な方は研修と同時にお申込みください。

【動画配信研修による受講の流れ】
研修は、セールスレップ3級公式テキストおよびセールスレップ用語集に基づき実施しますので必要な方は事前に購入してください。当日までは公式テキスト等で自主学習し、研修当日は10:00から動画配信研修を受講します。
10:00~16:00 動画配信研修
12:00~12:45 (休憩)
17:00~17:30 研修小試験(オンライン)
当日17:00より、小試験(30分)をご自身で受験し、結果は後日メールにて連絡します。

申込・詳細は https://www.jrep.jp/shiken/kensyu_3rd.html よりHPをご確認ください。

【セールスレップ2級資格認定研修について】
セールスレップ3級資格を取得すると、上位資格である「セールスレップ2級」の資格認定試験及び資格認定研修を受講することができます。研修小試験実施日は2026年4月4日(土)です。この研修の受付締切日は2026年3月26日(木)です。小試験は、研修修了後に実施します(一斉試験は免除されます)。小試験に合格するとセールスレップ2級資格を取得できます(資格登録が必要です)。この研修でセールスレップ2級資格を取得すると、2026年6月7日(日)上期一斉試験で最上位資格である「セールスレップ・マイスター」試験を受験できます。

【資格認定のメリット】
最上位資格である「セールスレップ・マイスター」資格を取得すると、「セールスレップ3級」研修をご自身が講師として開講できる「認定講師」資格講習の受講ができます。 詳細:https://www.hanro.jp/event/koushi.html
また、資格登録をするとMMPグループ各協会が主催するMMP研究会等の各種セミナーや、毎年一月に開催されるMMPグループ全国大会が、会員割引価格で参加申込できます。
MMP研究会等各種イベント情報:https://www.hanro.jp/event/index.html
-----------------
(一社)日本観光文化協会
設立:2001年11月 / 会長:小塩稲之 / 所在地:東京都北区赤羽西1-22-15 大亜コーポ / 電話:03-5948-6581
HP: https://www.jtmm.jp/ 活動内容 / 日本で唯一、プロフェッショナルの「観光プランナー、観光士、観光コーディネーター」を養成し、資格を認定。また、「観光特産士(マイスター・2級・3級・4級)」の検定である全国観光特産士検定も実施。現在、当協会からの観光関連の資格認定者が全国に2000名在籍中。資格認定者は、国、地方公共団体、商工会、商工会議所などの公的事業や観光関連の民間企業を支援。今後も地域の資源活用のために、観光関連の企業情報、 地域情報などを独自に入手、調査、分析。全国の生産者、観光産業や食、伝統工芸品など、地域産業の発展のために寄与する様々な活動を企画運営実施。




配信元企業:一般社団法人 日本観光文化協会
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ
page top