
■セミナーの概要
「生成AIをどのように導入したらいいかわからない」「ITに詳しくない社員が多く、思うように導入が進まない」--多くの企業がこうした課題を抱えています。生成AIの可能性は理解していても、具体的な導入プロセスやルール設計、効果測定の方法が不明確なため、導入に踏み切れない企業が少なくありません。
本セミナーは、こうした企業の課題解決を支援するため、実践的な「5つのステップ」に沿って生成AI導入を成功に導く方法を解説します。
■このセミナーで得られる3つの成果
1.導入の進め方:生成AIの導入に必要な具体的な手順がわかる
2.効果の測り方:AIによる業務効率化の成果を数値化する方法がわかる
3.定着させるヒント:生成AIを社内で定着化させるためのコツを学べる
さらに、リスキリング助成金を活用した「ナレフルチャットの研修プラン」もご紹介し、コストを抑えた導入方法を提案します。
■こんな方におすすめ
・ ITに詳しくない社員が多く、生成AI導入に不安がある企業の経営者・管理職
・ 生成AI導入の進め方や必要なルール設計がわからない人事・企画担当者
・ 助成金を活用して、コストを抑えて研修を実施したい担当者
■スピーカー紹介

中口 剛(CLINKS株式会社)
2008年、エンジニア未経験で同社に入社後、インフラエンジニアとして経験を積む。研修部署異動後は新人育成・社内技術研修部署の管理者を務める。2024年、同社が「AI DRIVEN COMPANY」として生成AI導入を本格化したことを機にAI分野に注力。現在はインフラに加え、生成AIリスキリング研修や生成AIパスポート講座の作成にも携わる。
■セミナー詳細
タイトル: 【5つのステップで!】ITに詳しくなくてもできる生成AI活用
日時: 12月12日(金) 12:10~12:50(12:00開場)
形式: オンライン開催
参加費: 無料
URL: https://www.knowleful.ai/seminar/251212/
<生成AI関連記事>
AIエージェントについて徹底解説
https://www.knowleful.ai/plus/ai-agent-benefits-usecase/
【RAG】ChatGPTで社内データを活用する方法
https://www.knowleful.ai/plus/rag-internal-data-chatgpt/
【会社概要】
■会社名:CLINKS株式会社
■代表者:代表取締役 河原浩介
■設立:2002年12月
■所在地:東京都中央区八丁堀1-10-7 TMG八丁堀ビル10F
■URL:https://www.clinks.jp
■主な事業内容:
1. ITアウトソーシング事業
2. システム開発事業
3. AIサービス事業
4. 教育訓練事業
配信元企業:CLINKS株式会社
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ

