しんきゅう院Mimi(東京都世田谷区)では、飼い主さまとペットの双方に、鍼灸とバザルト(R)ストーントリートメントを提供しています。ペット部門は「鍼灸師資格を持つ獣医師」が担当し、「動物病院」としての認可を取得した医療体制のもと施術が行われている点が大きな特徴です。
実際の症例として、慢性的な肩こりと不眠に悩んでいた飼い主さまと、腰部の緊張が続いていたシニア犬が同日に施術を受けたケースがあります。飼い主さまは施術後、「呼吸がしやすく、身体の重さが抜けた」と変化を実感。ペットも同日、筋緊張の緩和と呼吸の安定が確認され、後日「睡眠時間が増え、夜間も落ち着いて過ごせています」とのご報告を受けました。
同院では、同時ケアの実例として
施術後の睡眠の変化
筋緊張の緩和
呼吸や安静時の安定
日常の落ち着きの向上
などが飼い主さま・ペット双方に共通して見られる変化として確認されています。
担当の松田・南セラピストは、「片方だけではなく、生活を共にする“家族単位”のケアとして関わることで、変化の定着がより高まる」と話しています。従来の“人だけ”“ペットだけ”の枠を超えた、新しいケアの形が広がりつつあります。
しんきゅう院Mimi(東京都世田谷区)
担当セラピスト:南・松田
https://mimi-sinq.com


バザルト(R)スクール本部校の視点 - 人から家族へ、家族からペットへ
株式会社ウェルフィット(バザルト(R)スクール本部校)は、これまで20,000症例以上の温活・妊活・自律バランスケアに携わってまいりました。
その中で
「ご本人の変化が、やがて大切なご家族のケアへ広がっていく」
という流れを幾度も確認してきました。
近年は「パートナー」「お子さま」だけでなく、ペットのケアを相談されるケースが増加しています。これは単なるペットケア需要の拡大ではなく、
生活を共にする存在の体質ケアを整えたい
対症ケアだけではない選択肢を持ちたい
体温・循環・睡眠・自律バランスを根本から支えたい
といった健康意識の変化を背景にしています。
また、動物医療の領域でも、西洋的治療や薬の対症だけでなく、体質ケアや巡り・自律を支えるアプローチが注目される時代となりました。温熱による「深部加温」「循環サポート」「筋緊張のケア」「自律バランスの調整」が同時に期待できるバザルト(R)ストーンは、人にはもちろん、ペットにも親和性の高いアプローチとしてさらなる可能性を広げています。
バザルト(R)スクール本部校では今後も
体質ケア・温熱・循環・自律を土台から支えるアプローチ、
医療と補完し合える温熱ケアとしての確立
を大切に、技術と知識の発信を続けてまいります。
配信元企業:株式会社ウェルフィット
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ

