■ 背景
当社は、2022年(令和4年)8月29日に神奈川県とSDGs連携協定を締結し、食品ロス削減、県内企業の福利厚生支援、地域循環の仕組みづくりなど、SDGsの達成に向けた官民連携を進めてまいりました。
今回の寄附は協定に基づく取り組みとして実施したもので、令和5年度に続き2回目となります。
■ 寄附の概要
・寄附者:株式会社ファーストクラス
代表取締役社長 小笠原 慎(東京都渋谷区恵比寿西2-3-15)
・寄附金額:1,154,078円
・寄附金の使途:
神奈川県のSDGs推進のため、かながわSDGsパートナーの行動支援、情報発信、パートナー連携・マッチング施策等に活用される予定です。
■取材について
当日は取材・撮影が可能です。
希望される場合は、前日16時までに問合せ先に御連絡ください。
■株式会社ファーストクラスについて
ロス削減プラットフォームのファーストクラスは、2008年に創業し「明日の普通を創り続ける」の理念のもと、ECサイトの運営、ポイント交換、自治体職員向けカタログギフトの企画事業を展開。2019年より日々の買い物が自然と社会貢献となる仕組みとして、社会貢献型職域販売サービス「クローズドマート」を開始。2022年8月「SDGs連携協定(クローズドマートの活用に関する個別協定)」を締結。2024年3月「内閣府 地方創生SDGs官民連携プラットフォーム」で神奈川県と共同で優良事例を受賞。
食品ロス等削減に貢献するとともに、福利厚生充実による働きがいの向上、売上の一部を寄附するなど、従業員参加型のSDGsを推進しています。
https://www.firstclass-inc.jp/20240304-sdgs-platform
《SDGsの推進について》
株式会社ファーストクラスは、社会貢献型職域販売サービス「クローズドマート」を通じ、食品ロス・在庫ロスの削減と社会貢献を両立する仕組みを全国で展開しています。
今後も、多様なパートナーとの協働を通じて、持続可能な社会の実現に向けた活動をさらに加速してまいります。
問合せ先
■神奈川県政策局いのち・未来戦略本部室
企業連携・SDGs推進担当課長 藏並 電話 045-285-1052
SDGs推進グループ 増田 電話 045-285-0539
■株式会社ファーストクラス
SX推進部 営業企画課 竹内 電話 03-6325-8000
MAIL cloma@firstclass-inc.jp
URL https://www.firstclass-inc.jp/


配信元企業:株式会社ファーストクラス
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ

