伊藤忠丸紅鉄鋼株式会社では、早朝出勤者へのインセンティブとして、商品代を会社が負担しているため、従業員は健康的な朝食を無償で利用できる環境が整い、従業員の「朝の勤務を推奨」「朝食抜きの防止」を後押ししています。このような取り組みは、昨今の健康経営(R)や働き方改革の文脈においても、大きな注目を集めています。
なお、東京都では、毎年7月~8月に、通勤時間をずらすことによって満員電車の混雑緩和を促進する『時差Biz』のプロジェクトを実施し、参加企業を募っています。当プロジェクト参加企業の取り組みをサポートする施策として、『朝食ウェル便』の活用を提案していく予定です。また、近年増えつつある「サマータイム導入企業」に対しても、働き方改革への社内機運を高め、取り組みを加速する狙いで、同様の提案を行ってまいります。
(※「健康経営(R)」 はNPO法人健康経営研究会の登録商標です)

▼ 伊藤忠丸紅鉄鋼株式会社での運用状況について
<運用状況>
・導入場所: 伊藤忠丸紅鉄鋼株式会社 本社ビル(従業員数:約600名)
・販売場所: 本社ビル内のリフレッシュスペースに食品自動販売機を設置
・販売商品: 無添加のヨーグルト・野菜ジュース・低糖質パン、バナナやシリアル等
・ご利用数: 1日200個
<導入ご担当者インタビュー>
伊藤忠丸紅鉄鋼株式会社 CAO兼人事総務部部長 大谷俊秀様
◆『朝食ウェル便』導入の背景について教えてください。いつ頃、どんな社内課題があって検討したのでしょうか。
2017年度、社員ひとりひとりが、より良い働き方を目指して、生産性、効率を高めるために、健康経営、働き方改革を本格的に推進しております。
その一環で夜20時以降の残業を原則禁止とし、残業すべき業務があれば、翌朝対応することを推奨し、時間に対する意識改革を図りました。早朝勤務へのインセンティブの一つとして、朝食の無料提供を検討し、さらに、朝食の内容も社員の健康増進にも寄与する内容としました。
◆『朝食ウェル便』採用の決め手を教えてください。他社と比較してどんな点が良かったのでしょうか。
低糖質パン、ヨーグルト、野菜ジュースなどラインナップが健康的であること(=健康経営)と、自動販売機のタイマー設定による提供のため、提供時に業務負担がほぼないこと(=働き方改革)という点が決め手となりました。
◆導入後の社内での評価(導入時の課題解決に寄与しているか)、担当者から見る利用者の様子や変化などを教えてください。
社員からは、「朝食を抜きがちだったが朝食を食べるようになった」「朝食があるから、朝出社するようになった」等の声も聞いております。

▼『朝食ウェル便』のサービス概要
『Healthy Stand朝食ウェル便』は、「従業員の朝型勤務の促進」「朝食抜きの防止」にお役立ていただけるヘルシーフードサービスです。
百貨店やホテルと取引を行う弊社が目利きしたヘルシーフード(フルーツや低糖質パン、無添加ヨーグルトなど)を一定数量、導入企業に定期的に届け、従業員への「毎朝きちんと朝食を食べる」という意識を促進。その定着化を通じて、健康増進のみならず、「朝食抜き」「残業の常態化」など多くの企業が抱える就業習慣を見直し、業務効率化や生産性の向上をサポートしています。
このたび従来の冷蔵庫を利用する運用方法から、新たに食品自動販売機を利用する運用方法を導入することで、食品の安全性の向上・利便性の向上が実現しました。
『高級ホテル並みのハイクオリティな朝食』を、導入費用・固定費用なく、運用の手間がかからない形でご提供いたします。

■『Healthy Stand 朝食ウェル便』 サービス概要
【提供エリア】
全国(沖縄・離島除く)(食品自動販売機を設置するプランは関東エリアのみ)
【提供商品】
フルーツ、低糖質パン、無添加ヨーグルト、野菜ジュースほか。
ご希望の商品を自由に組み合わせることが可能です。
【必要備品】
(1)「食品自販機設置プラン」の場合:弊社にて設置します。 (関東エリアのみ)
(2)「冷蔵庫設置プラン」の場合:会社様でご手配いただきます。弊社からの貸出・レンタルはしておりません。
【費用負担】
企業負担/従業員負担 いずれも可
【料金体系】
(1)導入費用: 0円
(2)月額固定費用: 0円
(3)商品代:納品数量に応じてお支払いいただきます。
(実際の利用数量に応じた従量課金型ではありません)
【お届け方法・回数】
(1)当社スタッフがお届け・陳列するプラン
(2)宅配便でお届けし、セルフで陳列していただくプラン
いずれも毎週1回以上のご利用より承ります。
※朝食ウェル便の詳細は、弊社WEBサイトをご覧ください。
https://www.healthy-stand-japan.com/well-being
▼ 健康経営銘柄・健康経営(R)優良法人様に、多数ご利用いただいています
『Healthy Stand(ヘルシースタンド)』は、『朝食ウェル便』のほか、昼食を改善する『ヘルシーランチプログラム』、カフェタイムを改善する『ヘルシーカフェサービス』の3つの食事提供サービスを提供しています。
2018年6月現在、昼食を改善する『ヘルシーランチプログラム』の導入企業数は2000社を突破しました。健康経営(R)をはじめ、働き方改革、残業削減、朝型勤務等の推進施策として、健康経営銘柄・健康経営(R)優良法人様をはじめ、多数の企業様にご利用いただいています。

▼【参考】会社概要
《伊藤忠丸紅鉄鋼株式会社》
所在地: 東京都千中央区日本橋1-4-1 日本橋一丁目ビルディング16-18F
設立日: 2001年10月
代表者: 兼田智仁
事業内容: 鉄鋼製品等の輸出入および販売、加工、サプライチェーンマネジメント、鉄鋼関連業界への投資
《株式会社サステナブル・プランニング》
所在地: 東京都千代田区大手町2-6-2 日本ビル5F(パソナグループ本社ビル内)
設立日: 2010年12月
代表者: 福井全
事業内容: 一級生産者プロデュース事業、法人向け健康支援事業
------------------------------------------------------------------------------
■本件についてのお問合せ >>> 株式会社サステナブル・プランニング(担当:尾藤)
------------------------------------------------------------------------------
メールアドレス: info@suspla.co.jp
会社概要: http://www.suspla.co.jp
Healthy Stand概要: https://www.healthy-stand-japan.com/