転職支援制度があるおすすめのプログラミングスクール4選!

本ページはプロモーション(広告)が含まれています。
男性がzoomでオンライン会議しています

エンジニア転職を目的としてプログラミングスクールに通う人が増えています。

未経験者はプログラミングスクールに通えば転職できると考えがちですが、実際はそれほど簡単ではありません。

転職を成功させるためには、転職支援を利用してしっかりとした準備を行う必要があります

本記事では、転職支援制度があるおすすめのプログラミングスクールを紹介します。

転職支援制度について理解を深めながら、自分に合ったプログラミングスクールを探してみましょう。

目次

プログラミングスクールの転職支援とは

プログラミングスクールの転職支援とは、未経験者がエンジニアとして就職・転職することをサポートする制度です。多くのプログラミングスクールでは、カリキュラム学習とは別に転職支援をするサービスを提供しています。学習期間が終われば就職・転職期間に移行し、スタッフのサポートを受けながら転職活動を行います

転職支援で受けられるサポート内容としては、どのプログラミングスクールも以下3つが基本です。

  • キャリアカウンセリング
  • 履歴書・職務経歴書の添削
  • 面接対策

他は、専用の求人サイトを用意していたり転職先を紹介してくれるなど、プログラミングスクールによって変わります。

未経験者は勘違いしやすいですが、転職支援はサポートであり就職・転職に必要なことを全て行ってくれるわけではありません。一般的な転職と同じように、就職・転職活動自体は自分で主体的に行うことになります。

転職支援があるプログラミングスクールの選び方

最近では、就職・転職をサポートする転職支援制度をどのスクールでも設けています。就職・転職を成功させたいならば、まず以下の点に注目しましょう。

  • 転職保証
  • 提携先企業
  • スタッフの質
  • 口コミ

特に上から3つの項目はHPでしっかりと確認してください。転職保証がついているスクールは、就職・転職させることに一定の実績があります。

合わせて提携先企業がどのような会社かも調べておきましょう。各スクールのHPに提携先企業が掲載されています。

スタッフの質も事前に調査しておきましょう。スタッフとは、運営スタッフ以外に講師、キャリアカウンセラーも含みます。スクールによっては、実務経験が少ない人が講師をしていたり業界未経験者がカウンセリングを行ったりしている場合があります。

その他、SNSや知人からスクールについての情報を集めることも大切です。就職・転職に有利といっても、その人の年齢や住んでいる場所により最適なスクールが変わります。なるべく生の声を聞いて、自分にどのスクールが合うかを判断しましょう。

転職支援があるおすすめのプログラミングスクール4選

転職に有利なプログラミングスクールは以下4つです。

  • 侍エンジニア塾
  • テックキャンプ
  • TechAcademy
  • DMM WEBCAMP

SAMURAI ENGINNER

S  27639814 - 転職支援制度があるおすすめのプログラミングスクール4選!
画像出典:SAMURAI ENGINEER

SAMURAI ENGINEERは、マンツーマンに特化したレッスンが特徴のプログラミングスクールです。2013年からサービスが開始し、公式サイトによるとこれまでに累計35,000名以上の指導実績があります。

コース名料金期間学習内容
エキスパートコース594,000円〜16週間〜WEBサービス開発、スマホアプリ開発、ゲーム開発など
教養コース165,000円〜4週間〜WEBデザイン、WEBアプリ開発、Javaなど
転職保証コース594,000円〜16週間〜AWS、AWS + Laravel + Ruby on Rails
※金額は税込

侍エンジニア塾には、エンジニア転職のコースとして、「転職保証コース」が用意されています。他のプログラミングスクールでは扱うことが少ないAWS(アマゾンウェブサービス)がメインの学習内容です。AWSとは、米最大手IT企業のAmazonが提供するクラウド上のサーバーやソフトウェアを利用できるサービスのことです。

全額返金保証があったり卒業生の平均年収アップ額が65万円(2021年実績)と公表しているなど、かなりの自信が窺えます。エキスパートコースと教養コースには転職支援制度がありますが、転職保証は付いていません。どちらかと言えば、学習がメインのコースとなっています。

\まずは無料でプログラミングのプロに相談!/

テックキャンプ

S  27639815 - 転職支援制度があるおすすめのプログラミングスクール4選!
画像出典:テックキャンプ
コース名料金期間学習内容
短期集中プラン657,800円10週間HTML/CSS 、JavaScript、Ruby on Rails、SQLなど
夜間・休日プラン877,800円約6ヶ月HTML/CSS 、JavaScript、Ruby on Rails、SQLなど
※金額は税込

テックキャンプは、未経験からプログラミングを学習するためのオンライン完結型プログラミングスクールです。人気YouTuberのマコなり社長が運営会社の代表取締役を務めており、聞いたことがある人も多いと思います。

エンジニア転職を目指す人は、「短期集中プラン」と「夜間・休日プラン」のどちらかを受講することになります。どちらも学習終了後182日間はキャリアアドバイザーの転職支援を受けられるので、十分に転職が可能です。また、卒業後1年間はカリキュラムが閲覧可能であるため、転職活動しながらスキルを定着させることもできます。

2つのプランは第四次産業革命スキル習得認定講座かつ教育訓練給付制度の対象講座です。それぞれ経済産業省と厚生労働省が認める、社会人や就業の意思がある人のスキルアップを支援する制度です。 条件を満たせば支払った受講料の最大70%(上限56万円)が給付金として支給されます。詳しい条件は最寄りのハローワークで確認してください。

\受講料金最大70%OFF!全額返金保証付き※/

※返金の条件については利用規約及び個別規約を参照

関連記事:テックキャンプの評判

TechAcademy

S  27639810 - 転職支援制度があるおすすめのプログラミングスクール4選!
画像出典:TechAcademy

TechAcademyは、テックキャンプと並ぶ業界大手のプログラミングスクールです。8つの学習カテゴリがあり、それぞれ様々なコースが用意されています。副業や転職、AI・データサイエンスまで幅広い学習内容から希望のコースを選択できます。

初心者がプログラミングの副業を始めたい場合も、TechAcademyがおすすめです。副業に必要なスキルを体系的に学べます。

TechAcademyでは、コースを受講した後に、登録制のTechAcademyキャリアと呼ばれる無料転職サポートが受講可能です。企業を紹介してもらったり企業からスカウトが届くなど転職しやすいシステムです。

コース名エンジニア転職保証コース
料金437,800円
期間16週間
学習内容Java、Webアプリケーション、AIプログラミング
※金額は税込

無料転職サポートとは別に、全額返金保証付きでエンジニア転職を目指せるエンジニア転職保証コースがあります。エンジニア転職を目的として学習する人におすすめのコースです。

\まずはプログラミング無料体験!メンターに無料相談もできる/

関連記事:TechAcademyの評判

DMM WEBCAMP

S  27639812 - 転職支援制度があるおすすめのプログラミングスクール4選!
画像出典:DMM WEBCAMP

DMM WEBCAMPは、DMM.comが運営する未経験向けのオンライン完結型プログラミングスクールです。スタッフに現役エンジニアを採用しており、高いレベルの指導が受けられることが特徴です。

コース名料金期間学習内容
短期集中コース690,800円12週間HTML/CSS、JavaScript、Ruby on Railsなど
就業両立コース756,800円24週間HTML/CSS、JavaScript、Ruby on Railsなど
※金額は税込

コースやサポート内容がTechAcademyと似ており、全コースで受講後に転職サポート・副業サポートが受けられます。エンジニア転職を目指すコースとしては、DMM WEBCAMPエンジニア転職が用意されています。

12週間でエンジニアを目指す短期集中コースと本業をやりながら転職を目指す就業両立コースが受講可能です。全額返金保証が受けられるのは、DMM WEBCAMPエンジニア転職の短期集中コースと就業両立コースのみです。

\返金保証制度あり!まずは無料相談に申し込む/

関連記事:DMM WEBCAMPの評判

プログラミングスクールの転職支援を利用するメリット

プログラミングスクールの転職支援を利用すると、以下のメリットが受けられます。

  • 1人で悩まなくてよい
  • 履歴書添削や面接対策が受けられる
  • 転職先を紹介してもらえる

1人で悩まなくてよい

転職支援を利用する一番のメリットは、キャリアカウンセラーと就職・転職活動を行えるので1人で悩まなくてよいことです。未経験者が1人で就職・転職活動をする場合、経験や知識がないために必ずどこかで悩むことになります。1人で悩む時間は無駄ではないですが、就職して技術や経験を積むことに時間をかけた方が有益です。

キャリアカウンセラーはこれまでに多くの生徒をサポートしているので、生徒に合った方法を教えてくれます。個人的な思い込みや意見を捨てて、しっかりと耳を傾けましょう。

年会費永年無料のクレジットカードがおすすめ

プログラミングスクールの料金はクレジットカードで支払いましょう。

セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カードは、年会費永年無料のクレジットカード。

有効期限がない永久不滅ポイントがもらえるため、プログラミングスクールの料金を支払うとお得にポイントが貯まります。

履歴書添削や面接対策が受けられる

就職・転職活動では、履歴書の提出と面接が必ずあります。いくら高いスキルを持っていたとしても、履歴書が雑だったり面接でうまく受け答えができなければ採用されません。

履歴書の書き方や面接の受け方には、ある程度決まった対策があるものの正解はありません。応募する企業によって、柔軟に変えていく必要があります。そのため、インターネット上の情報は参考にしないようにしましょう。

キャリアカウンセラーに応募先企業を伝えることで、どこをアピールすればよいのかを的確に教えてもらえます。また、ZoomやGoogle Meetなどのビデオ会議ツールを使った面接対策も受けられます。

転職先を紹介してもらえる

プログラミングスクールによっては、転職支援を利用すると就職・転職先を紹介してもらえることがあります。そのようなスクールには提携先の企業があり、スクールの卒業生を積極的に採用しています。未経験からでも就職・転職できる割合はかなり高いです。

ただし、提携先の会社は数社に限られるため、希望する条件と見合わない場合があります。就職・転職の条件に強いこだわりがあれば、妥協せず他の会社を探した方がよいでしょう。

スクールに通って在籍期間中に必ず転職したい人は、提携先の企業があるプログラミングスクールを選ぶのがおすすめです。

プログラミングスクールの転職支援を利用する流れ

転職支援を利用する流れは以下のとおりです。

  1. コースを受講する
  2. カリキュラムを受講する
  3. キャリアサポートに相談する

①コースを受講する

まずは各スクールが用意している学習コースを受講しましょう。全てのコースが転職支援の対象であるスクールと一部のコースのみが対象であるスクールがあるので注意してください。転職支援を受けられる年齢制限を設けている場合もあるので公式サイトで忘れずに確認しましょう。

多くのプログラミングスクールでは、コースを受講する前に無料相談会に参加する必要があります。無料相談会は公式サイトから予約できます。無料相談会後に申し込みの手続きが可能です。

②カリキュラム学習を進める

受講の申し込みができたらカリキュラム学習を進めましょう。カリキュラム学習自体は3〜6ヶ月程度期間が設定されており、その間は学習に専念することになります。転職の際に自分のスキルを示せるポートフォリオを用意しておくと、就職・転職活動への移行がスムーズです。

カリキュラム学習で講師に質問する際は、転職後に必要なスキルについて教えてもらうと学習が捗ります。目的意識を持って確実に学習を進めることが大切です。

③キャリアサポートに相談する

数ヶ月間のカリキュラム学習を終えると、いよいよ就職・転職活動が始まります。事前にスタッフやカウンセラーと面談があるので、しっかりと自分の希望を伝えましょう。希望を伝える際は、最低限以下の条件を伝えてお互いの認識にズレを少なくしてください。

  • 開発形態
  • 年収
  • 勤務地
  • 福利厚生

履歴書添削をしてもらい面接対策を行えば、あとは希望の企業へどんどん応募しましょう。未経験者が採用してもらうためには、ある程度の数をこなし、より自分をうまくアピールできる方法を探す必要があります。困ったときはキャリアサポートを頼れば大丈夫です。

プログラミングスクールで未経験から就職・転職を成功させるポイント

スクールで未経験から就職・転職を成功させるポイントは以下のとおりです。

  • 目的を明確化する
  • 学習を継続する
  • スタッフの意見を取り入れる

目的を明確化する

まずは、目的を明確化しましょう。目的とは、プログラミングスクールに通って将来的にどうなりたいか、ということです。ただ漠然とエンジニアになりたいからプログラミングスクールに通うとモチベーションを維持することが難しいです。

プログラミングスクールによって学習内容に若干の違いがあります。例えば、サーバーサイドの言語にPHPを採用するところもあればRubyを採用するところもあるといった感じです。後悔しないために以下の内容は事前に決めておきましょう。

  • どのような技術・言語を学習したいか
  • フロントエンドかバックエンドか
  • 年収はどれくらいを目指すか
  • 出社か在宅か

転職支援を受ける際にも以上のことはカウンセラーと決めていきます。しかし、入校前に自分で目的を明確化しておくことで、学習もより効率的に進められます

学習を継続する

2つ目は、学習を継続することです。プログラミングスクールのエンジニア転職コースでは、およそ3ヶ月〜6ヶ月の学習期間があります。

学習は専用のカリキュラムで進めていくことになるため、基本的に1人で行います。校舎で授業を受ける学習スタイルもありますが、現在はオンライン学習が主流です。

強制力がないため、サボろうと思えばいくらでもサボれてしまいます。しかし、エンジニアになった後も学習し続けなければならないため、未経験のうちに学習の習慣を身につけておいた方がよいです。

スタッフの意見を取り入れる

最後は、スタッフの意見を取り入れることです。プログラミングスクールには、スクールを運営するスタッフや転職支援を行うスタッフ、講師など様々なスタッフがいます。スタッフはこれまでに多くの未経験者をエンジニア転職させてきた実績と経験があるので、適切なアドバイスをくれます。

未経験者でありがちなのが、インターネット上の情報を鵜呑みにしてしまうことです。エンジニア転職に関して多くの情報がありますが、未経験者はどれが正しいのか判断がつきません。誤った理解のもとで学習

プログラミングスクールの転職支援に関してよくある質問

最後にプログラミングスクールの転職支援に関してよくある質問に回答します。

  • 転職支援を利用しなくても転職できる?
  • 転職支援と転職保証の違いは?
  • 子供でも転職支援は利用可能?
  • 転職支援の利用は無料?

転職支援を利用しなくても転職できる?

転職支援を利用しなくても、自分で企業に応募すれば転職は可能です。転職経験が豊富な人やスクールの制約に縛られることなく自由に転職活動したい人は転職支援を利用しなくてもよいでしょう。

しかし、転職支援を利用せずに転職活動をした場合はスクールのサポートが受けられなくなる可能性があります。「自分で転職活動してみたけどやっぱり転職支援を受けたい」という場合は注意が必要です。事前に転職支援制度のルールをよく確認しておきましょう。

プログラミングスクールとしては、転職支援を受けることを前提にコース設定をしています。そのため、転職支援を利用せずに転職活動をした場合は、スキルが不十分となる可能性も理解しておきましょう。

転職支援と転職保証の違いは?

一般的に、転職支援は転職活動をサポートするものです。転職保証も転職支援の一部であると言えます。

転職保証は文字通り転職を保証するための制度であり、生徒が転職できなければ授業料が全額返金されます。しかし、転職保証だからといって必ず転職できると決め込むのは危険です。

また、転職保証を受けるためには一定の条件をクリアしなければならない場合が多いです。年齢制限があったり紹介先の企業が都内に限られるなどスクールによって条件がしっかりと設定されています。最初の無料相談会で事前に相談しておきましょう。

子供でも転職支援は利用可能?

年齢の下限については明記していないスクールが多いですが、基本的には18歳以上の成人が転職支援の対象です。TechAcademyのように「20歳以上32歳未満」と明確にしているスクールもあります。

18歳未満の子供である場合、スクールで学習することは許可される場合が多いです。その場合は、転職支援以外のコースを選ぶとよいでしょう。

転職支援の利用は無料?

転職支援はコースの料金に含まれているので基本的に全て無料で受けられます。ただし、コースの受講期間を過ぎてしまうと追加料金が発生するので注意しましょう。

スクールによっては、卒業後も履歴書添削や面接対策を無料で受けられる場合もあります。

プログラミングスクールの転職支援を利用してエンジニアを目指そう

未経験者がエンジニア転職をするためにプログラミングを学習するのはとても素晴らしいことです。しかし、「どこまで学習すればいいのか」「転職はどのようにすればいいのか」など自分1人で考えるには限界があります。プログラミングスクールの転職支援を利用すると、そのような悩みをプロが一緒に解決してくれます。

正しくスキルを身につけて企業から将来性を認められれば、未経験でも十分エンジニア転職が可能です。あなたも転職支援を利用してエンジニアを目指してみませんか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社ドミニオンの代表取締役として、2016年4月18日に会社を設立。WEBメディアの企画・立案・運営の経験から、WordPressやレンタルサーバー、さらには副業含むフリーランス育成に関することも行っています。

目次