IT・デジタルニュース記事一覧(2,389 ページ目)

富士通、毎分7,200回転で最大容量320GBの2.5型HDD——低消費電力で容量2倍
富士通は24日、毎分7,200回転に対応した2.5型HDDとして世界初の最大容量320GBの「MHZ2 BJ」シリーズを開発したと発表。6月末より販売を開始する。価格は個別見積り。

マイクロソフト、エルゴノミクス・デザインの右手専用レーザーマウス
マイクロソフトは24日、エルゴノミクス・デザインのワイヤレス・レーザーマウスの2モデル 「Wireless Laser Mouse 7000」「同6000」を発表。4月11日に発売する。価格は7,600円、5,600円。

MediaCat新メニュー 120Mコース
スターキャット・ケーブルネットワーク、4月1日から下り120Mの最速コースを開始。

ケーブルテレビ富山、新コース「マンションクラス」を4月1日から開始
富山市を中心にCATV事業を展開するケーブルテレビ富山は、4月1日から下り15Mbpsの集合住宅向けインターネットサービス「マンションクラス」を開始する。

すずらんケーブル、4月1日から一部インターネットサービスを値下げ
神戸市北区でCATV事業を展開するすずらんケーブルは、2008年4月1日からインターネット料金の一部を引き下げる。

ゲートウェイ、ゲーム最適デスクトップPC——CPUにQ9450搭載
米ゲートウェイは24日、ゲームやマルチメディアアプリケーションに最適なFXシリーズの日本市場向けデスクトップPC「Gateway FX7028j」を発表。4月上旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は129,800円。
![[NTT西日本 フレッツ・スポット] 奈良県のネッツトヨタ奈良 バイパス24号店をエリアに追加 画像](/base/images/noimage.png)
[NTT西日本 フレッツ・スポット] 奈良県のネッツトヨタ奈良 バイパス24号店をエリアに追加
NTT西日本は、フレッツ・スポットのエリアに奈良県のネッツトヨタ奈良 バイパス24号店を追加した。
![[FREESPOT] 東京都のラ・ポスタビルなど3か所にアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[FREESPOT] 東京都のラ・ポスタビルなど3か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、東京都のラ・ポスタビルなど3か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。

いろんな形になる折りたたみ式とドーナツ型のカラフルなUSBハブ
エバーグリーンは、折りたたみ式「DN-USB Snake HUB」とドーナツ型「DN-USB Donut HUB」のカラフルなUSBハブを同社直販サイト「上海問屋」で発売した。価格は両モデルとも999円。

ドスパラ、インテル最新CPU「Core 2 Quad Q9xx0シリーズ」搭載のデスクトップPC
「ドスパラ」でオリジナルPC「Prime」を展開するサードウェーブは24日、本日発表されたインテル製CPU「Core 2 Quad Q9xx0」搭載のデスクトップPCの販売を開始した。

【増田タワシの価格ウォッチ】メーカー直販ノートPC・限定カスタマイズモデル価格調査(SONY、HP、Apple)(データ編)
先週に続いて、今週もノートPCウェブ限定カスタマイズモデルの価格調査である。HPとSONY、Appleを対象としたのだが、中でもさすがにSONYはラインナップが豊富。実に多様なカスタマイズが可能だ。

日銀の内部資料がネットに流出
日本銀行は22日、インターネット上に松江支店のものと思われる資料が流出したと発表した。

KDDI、携帯電話の適切な利用法を教える子ども向け携帯コンテンツ「モバイル版: JUNIOR net」
KDDIは、同社ホームページ上に開設している小学校高学年から中学生を対象とした「JUNIOR net」をau携帯電話からも閲覧可能とする「モバイル版: JUNIOR net」を3月24日14時に開設する。

USBポートでExpressCardを使用できる変換アダプタ——カードリーダーセットモデルも
サンワサプライは21日、31種類のメディアに対応したカードアダプタ「ADR-EXMLT1」とUSBポート経由でExpressCardを使用できる変換アダプタ「ADR-EXUSB」、そのセットモデル「ADR-EXMLTS」を発売した。

SBモバイル、「PCサイトダイレクト」利用時の「パケットし放題」上限額を9,800円に値下げ
ソフトバンクモバイルは19日、SoftBank X シリーズ利用時における「PCサイトダイレクト」を利用した場合の「パケットし放題」の上限額を、2008年4月利用分より税込10,290 円から9,800 円へ値下げすることを発表した。

NTTデータとエンテラシス、認証スイッチの単一ポート上でアクセス制御が可能な検疫LANソリューション
エヌ・ティ・ティ・データ先端技術とエンテラシス・ネットワークスは、統合型LAN検疫ソリューションを開発した。

ドライバを自動インストールするWebカメラ——ヘッドセットとのセットモデルも
バッファローコクヨサプライは、ドライバを自動でインストールするUVC対応Webカメラ「BSW20K04」「BSW3K03」を発表。3月下旬に発売する。価格はBSW20K04が9,300円、BSW3K03が4,000円。

総務省ら、フィルタリングの普及促進を都道府県、教育委員会、都道府県警察に要請
総務省、警察庁、および文部科学省は21日、インターネット上の有害情報から子供を守るため、都道府県、教育委員会、および都道府県警察などに対して、フィルタリングの啓発活動に取り組むよう依頼を行った。

ドリコム、楽天と資本業務提携〜楽天を割当先に5,350株の新株式発行を実施
ドリコムは21日、楽天との資本業務提携、および楽天を割当先とする新株式の発行について発表した。

フォーミュラ・ニッポン、富士スピードウェイの開幕戦をワンセグでも実験放送
日本レースプロモーション(JRP)は19日、2008年フォーミュラ・ニッポンの開幕戦において、ワンセグ実験放送を実施することを発表した。レーシングコース場内において、来場者向けに提供するもので、ワンセグ実験放送のチャンネルは28CHとなる。

セガトイズ、音楽機能が向上した犬型ペットロボット
セガトイズは21日、ステレオスピーカーを搭載した犬型ロボット「i-dog STEREO COOL TAP」を発表。3月27日に発売する。価格は5,250円。

Mobile Monday Global Summitに向けてビジネスプレゼンテーションのコンペ
Mobile Monday Tokyoは、24日に「Mobile Monday Tokyo 2008 ピア・アワード」を開催する。

KDDI、「モバイルSuicaアプリ」をau携帯電話へ標準搭載〜「W62S」以降のEZ FeliCa対応機種
KDDIおよびJR東日本は21日に、「W62S」以降のEZ FeliCa対応機種に「モバイルSuica」アプリをあらかじめインストールして発売することを発表した。

【PIE 2008 Vol.16】各ブースの最新モデル展示をフォトレポート!
PIE 2008の各ブースには今回取り上げられなかった製品モデルがまだまだある。また、女性モデルさんを使った製品アピール場面が多かった。そこで、最後は各ブースの模様をフォトレポートしてみた。