2002年1月のIT・デジタル 回線・ブロードバンドニュース記事一覧

KCOM、専有型サーバホスティングサービスに新サーバを導入。サンとIBMの2品目を新設
KCOMは、専有型サーバホスティングサービス「B'Spec」に、サンマイクロシステムズと日本アイ・ビー・エムのサーバを設定した新プランの追加を発表した。

NTT西日本、FIFAワールドカップ観戦チケットが当たる「ブロードバンドはNTT西日本キャンペーン」を実施
NTT西日本は、FIFAワールドカップのチケットなどが抽選で当たる「ブロードバンドはNTT西日本キャンペーン」を、2月1日から3月31日まで実施する。

ASAHIネット、アッカ利用のADSLサービスを100円値下げ。イー・アクセス利用の場合と同額に
ASAHIネットは2月1日より、アッカ・ネットワークスの回線を利用したADSLサービス「ADSL-8Aオプション」(8M)、「ADSL-Aオプション」(1.5M)のオプション料金を100円値下げする。

BBCO、最新型のパソコンをセットにしたADSL接続サービス「BBCOインターネット・バリューパックサービス」を開始
ブロードバンドシティ太田(BBCO)は、個人向けの新サービスとして、最新型のパソコンとADSLサービスをセットにした「BBCOインターネット・バリューパックサービス」の提供を開始した。

有線ブロード、東京・京都・神戸・広島でサービス開始地域を拡大
有線ブロードネットワークス(usen)は、あらたに東京都荒川区、京都市上京区・中京区、神戸市垂水区、広島市西区の一部地域でサービス提供を開始した。また、神戸市長田区の一部地域について予約対象エリアを拡大している。

Yahoo! BB、開局情報を更新。青森と大阪で1局ずつ開局
Yahoo!BBの開局情報が更新された。青森県の四ツ石(青森市)と大阪府の日根野2(泉佐野市)が開通したものの、いずれも予約分で完売、増設工事待ちとなっている。

NTT東、仙台市でBフレッツのサービス提供を開始
NTT東日本は、28日、宮城県仙台市であらたにBフレッツサービスの提供を開始した。東北地方でBフレッツが提供されるのはこの仙台市が初めて。提供エリアは、青葉、榴ヶ岡、泉の3局となっている。

bit-drive、固定IP付DSLサービスの初期費用の無料・半額キャンペーンを実施。2月28日まで
ソニーは、bit-driveで提供している法人向け固定IP付DSLインターネット接続サービスの初期費用を、無料または半額とする「初期費用OFFOFFキャンペーン」を実施する。対象となるのは1月25日から2月28日までに申し込んだユーザで、SDSL pro/ADSL pro/SDSL lightについては初期費用が無料に、ADSL lightについては初期費用が半額となる。

諫早ケーブル、商用化開始早々に下り速度を1.5倍にアップ。2月より1.5Mbpsに
諫早ケーブルテレビジョン(長崎県)は、3月に予定していた下り1.5Mbpsへのスピードアップを前倒しし、2月より実施すると発表した。

ニフティ、電力系NCC5社のADSL接続サービスを8Mbps対応に。2月より順次対応
ニフティは、地域電力系NCC5社(CTNet・STNet・TOHKnet・HTNet・HOTnet )より回線提供されているADSL接続サービスに、8Mbps対応サービスを追加すると発表した。月額費用は3,280円。

スピードウェイ、ひたちなか市の2局でADSLサービスの提供を開始
常磐エリアを中心にADSLサービスなどを提供している日本通信放送は、28日、ひたちなか市の阿字ヶ浦局と那珂湊局であらたにADSL接続サービスの提供を開始した。

阪神シティケーブル、4月にサービスメニューの改定。料金値下げや下り速度のアップなど
阪神シティケーブル(兵庫県)は、インターネット接続サービスの改定を行うと発表した。月額料金は500円値下げされ、4,900円になる(現行5,400円)。また、下り速度も現在の2Mbspから3Mbpsにアップされる。

有線ブロードネットワークス、札幌市と仙台市でサービス提供エリアを拡大。予約受付エリアの拡大は大阪市と福岡市で
有線ブロードネットワークス(usen)は、あらたに札幌市東区の一部と仙台市青葉区の一部でサービス提供を開始した。また、大阪市の一部と福岡市博多区について予約対象エリアを拡大している。

スピードネット、2月1日より横浜市と千葉県内の一部で無線サービスの提供を開始
スピードネットは、神奈川県横浜市の7区と千葉県内の3市において、無線アクセスサービスの提供を2月1日より開始すると発表した。

松下電器、デジカメなどが当たる「hi-hoサーチ 使って当てよう!プレゼント」キャンペーン実施中
松下電器産業は、「hi-hoサーチ」利用者を対象に合計66名に賞品が当たる「hi-hoサーチ 使って当てよう!プレゼント」キャンペーンを実施している。

MIS、渋谷Q-FRONTのブロードバンドカフェ「UBUSUNA CAFE」でも実証実験を開始
MISは、同社が実証実験を続けている「街角無線インターネット」の実験エリアを新たに追加し、渋谷Q-FRONTのブロードバンドカフェ「UBUSUNA CAFE」でサービス提供を開始した。期間は1月24日から3月までの予定。

有線ブロードネットワークス、札幌市と名古屋市でサービス提供を開始。札幌ではあらたな予約受付エリアも
有線ブロードネットワークス(usen)は、あらたに札幌市中央区の一部と名古屋市昭和区の一部でサービス提供を開始した。また、札幌市の中央区と北区について予約対象エリアを拡大している。

Yahoo! BB、千葉県袖ヶ浦局の開局予定日を2月7日に決定
Yahoo! BB開局予定情報によると、通信機器増設工事中のため開局が遅れている千葉県袖ヶ浦局の開局予定日が2月27日に決定した。

NTT西、静岡・三重・徳島の3県11町に1.5Mプランのフレッツ・ADSLのエリアを拡大。サービス開始は25日より
NTT西日本は、静岡県、三重県、徳島県において、25日より1.5Mプランのフレッツ・ADSLの提供を開始する。

NTTPC、WebARENA Soloのサービス内容をリニューアル、2月1日より新料金での提供を開始
NTTPCコミュニケーションズは、専有型ホスティングサービス「WebARENA Solo」のサービス内容を見直し、メニューの変更、サーバタイプの刷新、料金の値下げを実施すると発表した。

JENS、個人・法人向けのフレッツ・ADSL 8M対応エリアに京都、兵庫、福岡を追加
JENS(ジェンズ)は、2月1日より個人向けおよび法人向けのフレッツ・ADSL 8M対応エリアを京都府、兵庫県、福岡県に拡大すると発表した。

TOKAI、西部エリアの掛川菊川局の受付を開始。開局は2月上旬
昨日に引き続きTOKAIネットワーククラブ(静岡県・ADSL)は、新たに掛川菊川局でパーソナル8000の受付を開始した。サービス開始は2月上旬を予定している。

小田急ケーブル、4月から下り速度を8Mbpsにアップ。同時にサービスエリアを川崎市多摩区に拡張
小田急ケーブルビジョン(東京都・神奈川県)は、4月1日よりインターネット接続サービスの下り最大速度を8Mbpsにアップ、また、サービスエリアを神奈川県川崎市多摩区全域(約8万世帯)に拡張、ケーブルテレビサービスおよびインターネット接続サービスを提供すると発表した。

KDDI、IP-VPNサービスにフレッツ・ADSL経由でアクセスできる新メニューを追加。2月1日から開始
KDDIは、同社が法人向けに提供しているIP-VPN(仮想閉域網)サービス「KDDI IP-VPN」で、足回り回線にフレッツ・ADSLを使用する「フレッツADSLアクセス」メニューの提供を開始する。これは、ユーザ宅内にIPsecルータを設置することで、KDDI IP-VPN網までの通信のセキュリティを確保するというもの。