2001年6月のIT・デジタル 回線・ブロードバンドニュース記事一覧(5 ページ目)

アッカ、北海道、宮城、神奈川、大阪、兵庫であらたに44局を開局
アッカ・ネットワークスは、本日あらたに44局を開局した。東日本では、北海道と宮城、神奈川で合計22局。西日本では大阪と兵庫で合計22局が開局されている。

@nifty、インターネットカラオケをブロードバンド対応にリニューアル。動画・ステレオ音声で本格的に
@niftyで提供しているインターネットカラオケ「karaoke@dam(カラオケ・アット・ダム)」が、7月16日よりストリーミングとステレオ放送を使用した本格的なカラオケにリニューアルする。

テレビ熊谷、512kbpsへのアクセス速度アップは9月1日に
テレビ熊谷(埼玉県熊谷市)は、現在192kbpsの下りアクセス速度を、9月1日から512kbpsにアップする予定だと発表した。

リムネット、eAccess-ADSLの初期費用を割り引くキャンペーンを実施
リムネットは、イー・アクセス回線を利用したADSLサービス「eAccess-ADSLサービス」の初期費用を割り引く「ADSL優待キャンペーン」を7月31日まで実施する。

葛飾ケーブル、7月に1.5Mbpsにアクセス速度アップ
葛飾ケーブルネットワーク(東京都葛飾区)は、現在下り512kbpsのインターネット接続サービスについて、7月をめどに1.5Mbpsに高速化する予定としている。現時点では、具体的な日程、料金体系やサービスメニュー構成の変更の有無などについては公表されていない。

JANIS、8月1日にNTT古里局でサービス開始
JANISネット(長野県・ADSL)は、NTT古里局(長野市)におけるADSLサービスの提供を、8月1日から開始すると発表した。

静岡ケーブル、池田・太谷などでインターネット接続サービスを開始
静岡ケーブルネットワークは、池田・大谷・小鹿・鎌田・上川原・国吉田・光陽町・下川原・建穂・寺田・東新田・中吉田・聖一色・丸子・丸子新田・丸子芹が谷町・みずほ・谷田の各一部地域でインターネット接続サービスを開始した。なお、静岡市でのサービス開始は、今なお調整しているようだ。

マンション周辺に無線アクセスを提供するFNJ、6月15日より首都圏10エリアについて受付を開始
ファミリーネットジャパンは、7月に予定されているサイバーホーム1M-BWLLサービスの新しいサービスエリアについて、6月15日より加入者の募集を開始する。1M-BWLLサービスは、2.4GHz帯の電波を使用して1Mbpsの接続を提供する無線インターネット接続サービスで、無線基地局を配置したマンション周辺約400mで利用できる。

小田原ケーブル、10月から高速コースを料金据え置きで1.5Mbpsにアップ
小田原ケーブルテレビ(神奈川県小田原市)は10月をめどに、「高速コース」の速度アップをおこなうと発表した。高速コースは現在、下り512kbps/上り128kbpsで提供されているが、これを料金据え置き(6,000円/月)で、下り1.5Mbps/上り512kbpsとするという。

上越ケーブル、サービスメニューを下り10Mbpsと512kbpsの2メニューに統合。サービス内容も大幅改定へ
上越ケーブルビジョンは、7月1日より個人向け(パーソナル64/128/256)とビジネス向け(ビジネス128/256/512)と、それぞれ速度別に3種類ずつ用意していたサービスメニューを、下り最大10Mbpsと512kbpsの2つのコースに統合する。

帯広シティーケーブル工事費半額キャンペーン。7月10日まで
帯広シティーケーブルは、インターネットサービス「RunLan」の下り速度倍速、ならびに3,000契約加入突破を記念して、7月10日までの間初期設置工事料金を半額にする。

J-DSL、6月11日のNTT受付開始は北海道・東京・愛知の計17局。東京と千葉では4局がサービス開始
日本テレコムは、J-DSLサービスについて17の交換局でNTT受付が開始したと発表した。また、東京と千葉の4局でサービスが開始されている。発表されている予定に沿って、順調に開局作業は進んでいるようだ。

長岡ケーブル、料金据え置きで大幅な下り速度アップ。おてがるコースは2Mbps、ぱわふる・エコノミーは3Mbpsに
長岡ケーブルテレビ(新潟県長岡市)は、インターネット接続サービスのアクセス速度を大幅にアップする。おてがるコースについては下り最大2Mbps(従来は「ISDNの2倍」)に、ぱわふる、エコノミーの各コースについては、下り最大3Mbps(従来は「おてがるの2倍」)となる。料金はそのまま。

インターリンク、NTT東西のFTTH「Bフレッツ(仮称)」対応メニュー「ZOOT Bフレッツ(仮称)」を発表。月額2,000円で固定IPアドレスが利用可能に
インターリンクは、NTT東西が提供を予定しているFTTHサービス「Bフレッツ(仮称)」に対応するメニューとして、「ZOOT Bフレッツ(仮称)」の提供を発表した。月額利用料金は2,000円(定額)で、固定IPアドレスが割り当てられる。膨大なトラフィックが予想されるBフレッツ対応サービスとしては、破格の料金設定と言えそうだ。

日野ケーブル、6月20日に上位接続を14Mbpsにアップ
日野ケーブルテレビ(東京都日野市)は、6月20日に上位接続を現在の10Mbpsから14Mbpsにアップすると発表した。工事は11時から13時までの予定。

チューリップNET、初期登録費用5,000円を無料とするキャンペーンを実施。7月31日まで
チューリップNET(新潟県新潟市)は、7月31日まで、初期登録費用5,000円を無料とする入会キャンペーンを実施する。

JustNet、「コミとくADSLコース」の初期費用を引き下げ。キャンペーンとの組み合わせで初期費用はUSBタイプで11,500円に
JustNetは、イー・アクセスの回線を利用したADSLサービス「コミとくADSLコース」について初期費用の引き下げをおこなうと発表した。ルータタイプの初期費用が26,000円(従来は32,000円)に、USBモデムタイプの初期費用が16,500円(従来は18,500円)となる。

アッカ、BIGLOBEでもDIY対応をスタート。受付開始は6月14日
アッカ・ネットワークスは、BIGLOBEとOCNについてDIY工事に対応すると発表した。OCNについては、NTTコミュニケーションズからすでに発表されているとおり(既報)。これで、アッカ・ネットワークスの提携ISP4社のサービス(OCN/BIGLOBE/@nifty/ASAHIネット)について、いずれもDIY工事が可能となった。

@nifty、法人サービスの拡充を発表。ホスティングサービスの強化やADSLサービスとの一括申込受付など
@niftyは、6月より法人向けサービスの拡充をおこなうと発表した。内容は、ホスティングサービスにおけるドメイン名の拡大や、法人コンテンツコースの新設、少人数向けのグループウェアサービス「@nifty POWER OFFICE-Lite」の提供などとなっている。

福井ケーブル、7月よりプレミアコースの価格引き下げと2Mbpsへのスピードアップを実施
福井ケーブルテレビは、インターネット接続サービスのうち、7月1日よりプレミアコースの料金改定とスピードアップをおこなうと発表した。下り速度が2Mbpsにアップされ、月額利用料金も5,000円に引き下げられる。現在は1.5Mbpsで、5,500円/月となっている。

NTTコミュニケーションズ、アッカ回線を使用した「OCN ADSLアクセス・ACCAプラン」のDIY対応をスタート
NTTコミュニケーションズは、アッカ・ネットワークスのADSL回線で提供している「OCN ADSLアクセス・ACCAプラン」について、アッカのDIY対応にともない、初期費用などの変更を発表した。DIYによる同サービスの申し込み受付開始は、6月14日の予定。

有線、11日より杉並区で受付を開始。23区全域と都下へのサービス開始の前倒しを検討中
有線ブロードネットワークスは、11日より東京都杉並区での申し込み受付を開始する。これにより、同社のFTTHブロードバンドインターネットサービスのエリアは、東京都渋谷区、世田谷区、目黒区、大田区の5区となった。

北陸通信ネットワーク、6月〜9月にかけて北陸3県で合計25局を開局へ
北陸通信ネットワーク(HTnet)は、北陸3県合計で6月に4局、8月に11局、9月に10局、ADSLサービスを開始する予定でいることが明らかになった。

J-DSL、東京・千葉・神奈川で25局がサービスイン。一方、北海道と愛知県では今月中にNTT受け付け開始する局を20局追加
日本テレコムは、J-DSLサービスを東京都・千葉県・神奈川県で合計25の交換局でサービスを開始した。また、北海道と愛知県で11日に16局、18日に4局、合計20局でNTT受け付けを開始する。