2001年6月のIT・デジタル 回線・ブロードバンドニュース記事一覧(4 ページ目)

北ねっとクラブ、無線インターネットの料金体系を変更。ルータ貸与の場合には1,000円の値下げに
北ねっとクラブ(北海道・無線)が、無線インターネット接続サービスの料金体系を変更した。ルータ買い取りの場合は無料オプションと従来と変わらないが、ルータを貸与する場合のオプション料金は4,000円と1,000円の値下げとなり、合計6,857円となった。

OMP、法人向け高速インターネット接続サービスの料金引き下げと、学校向け「WCNスクールパック」への品目追加を発表
大阪メディアポート(OMP)は、WCNサービスについて、料金の引き下げと学校向けサービスの速度メニューの追加を実施する。WCNサービスは、OMPの提供するインターネット接続サービスの総称。

So-net、回線提供を含むADSLサービスの名称を「さくさくADSLコース」に。回線提供はイー・アクセスとアッカ・ネットワークスで、エリアも大幅拡張
So-netは、ブロードバンドコースとして提供していたADSLサービスのうち、回線提供も行うサービスについて、「さくさくADSLコース」と名称を改めた(旧名称『So-netの「ADSLサービス」』)。あわせて提供エリアとして大阪府、兵庫県、愛知県の一部が追加されている。また、従来は公表されていなかった回線提供事業者について、イー・アクセスとアッカ・ネットワークスであると明記されるようになった。

キャッチ、7月からの速度を下り2Mbps、上り512kbpsにさらにアップへ
キャッチネットワーク(愛知県)は、7月からのサービス改定で加入者速度を下り2Mbps、上り512kbpsにすると発表した。

キネット、加入者速度を増速。下り1Mbps、上り256kbpsに
キネット(京都府)は、CATVインターネット接続サービスの加入者速度を下り1Mbps、上り256kbpsにアップした。

イー・アクセス、千葉市千葉など4局を開局
イー・アクセスは、千葉市内の4局を開局し、千葉県千葉市でのサービスを大幅に強化した。

大田、@niftyとのバックボーン接続を24Mbpsから30Mbpsへ
大田ケーブルネットワークは、同社が提供している@niftyサービスのバックボーンを30Mbpsへ増速した。これまで同社は24Mbpsでの運用で、4か月ぶりに6Mbpsの大幅増速となる。

丹南ケーブル、従来コースの利用料を値下げのうえ下り速度を1Mbpsにアップ。さらに下り128kbpsのエコノミーを追加
丹南ケーブルテレビ(福井県)は、7月1日より現在のCATVインターネット接続サービスの利用料を6,000円から4,900円に値下げし、速度アップも含めてサービス内容の拡充を図る。また、エントリーユーザ向けに新たに「エコノミー」を追加する。

YOUテレビ、7月2日よりベーシックコースの下り速度を1.5Mbpsに増速
YOUテレビ(神奈川県川崎市・横浜市)は、7月2日よりベーシックコースの下り速度を512kbpsから1.5Mbpsに増速する。利用料は、従来とおり6,000円のまま据え置かれることになった。

C3YOKOHAMA、サービスメニューを大幅更新。ベーシックコースは下り1.5Mbpsで月額5,500円に
C3YOKOHAMA(神奈川県横浜市・CATV)は、インターネット接続サービスのメニュー構成を変更し、アクセス速度のアップや料金の引き下げを実施した。ベーシックコースは、下り最大1.5Mbpsで月額5,500円となる。従来は512kbpsで月6,000円だった。今回の変更内容については、すでに4月の時点で概要が明らかになっていたものの、時期については明示されていなかった。

イー・アクセス、5万件加入を記念し1万円のギフトカードプレゼント
イー・アクセスは、5万件の加入者突破を記念し、本日から1週間の間に新規にイー・アクセスのADSLサービスの申込者を対象に、抽選で200名にギフトカードをプレゼントするキャンペーンを実施する。

Hi-HO、フレッツ・ADSL対応コースで「3か月半額キャンペーン」を実施。NTTへの申し込みも18日より開始
Panasonic Hi-HOは、フレッツ・ADSL対応の2コースへの新規加入者を対象に、3か月間、利用料を半額にするキャンペーンを実施する。キャンペーン期間は6月16日〜9月15日。NTT受付も18日より開始。

ニューメディア、上位接続を17Mbpsにアップ
ニューメディア(山形県米沢市)は、同社のインターネットサービスOMNの上位接続を17Mbpsにアップした。

スピードウェイ、ひたちなか市の高場局で開通。茨城勝田局に次いで2局目
日本通信放送(茨城・千葉)は本日、あらたにひたちなか市の高場局でサービスを開始した。茨城県内でのサービスの提供は、12日の茨城勝田局に次いで、2局目となる。

高知ケーブル、バックボーンを10Mbpsに増速
高知ケーブルテレビ(高知県)は、15日、バックボーンを8Mbpsから10Mbpsに増速した。今回は、前回よりも早くバックボーンを増強している。

コアラねっと、上位接続を22Mbpsにアップ
コアラねっと(千葉県松戸市)は、6月13日に上位接続を2Mbpsアップし、22Mbpsとした。前回の増速は、4月27日の18Mbps→20Mbpsだった。

BIGLOBE、7月1日よりフレッツ・ADSLオプション料金を無料に。15日より先行予約も開始へ
BIGLOBEは、7月1日よりフレッツ・ADSLのオプション利用料200円を無料にすることにした。また、15日よりフレッツ・ADSLの先行予約を開始した。

大阪めたりっく、SOHO、Bizサービスでキャンペーンを開始。1か月分の月額料金無料など
大阪めたりっく通信は、SOHOサービスおよびBizサービスについて、開通後30日間は月額利用料を無料とする「新規加入キャンペーン」を開始した。開始日は6月14日で、対象となるのはSOHO、Biz各100回線ずつ。

金沢ケーブル、上位接続を45Mbpsにアップ
金沢ケーブルテレビ(石川県)は、6月15日に上位接続を5Mbpsアップし、45Mbpsとした。前回の増速は、4月27日の31Mbps→40Mbps(9Mbpsアップ)。

NTT-ME、7月1日からフレッツ・ADSL向けの「ざんまいADSL」サービスの定額分データ量を拡張。4Gバイトまでが定額となる新コースも追加
NTT-MEは、フレッツ・ADSL向けに提供しているWAKWAKの「ざんまいADSL」シリーズについて、定額分に含まれるデータ量を拡張すると発表した。また、「ざんまいADSL」と「ざんまいADSLバリュー」のあいだに、「ざんまいADSLファイン」の新コースを設定する。ざんまいADSLは、データ転送量ベースの準従量課金サービス。

入間ケーブル、7月からホームページとメールの容量を拡張
入間ケーブルテレビ(埼玉県入間市)は、7月1日から各ユーザに提供しているホームページ容量とメール容量を拡張する。ホームページスペースについては、現在の3Mバイトから10Mバイトに、メールは3Mバイトから5Mバイトとなる。

Highway Internet、イー・アクセス回線を利用するコースに初期費用割引とキャッシュバックのダブルキャンペーンを設定。6月28日まで合計最大12,000円引きに
ISPのHighway Internetは、イー・アクセス社のADSL回線を使用する「eAccessコース」について、2つのキャンペーンを設定した。ひとつは、7月31日までの開通および申し込みについて初期費用を割り引く「初期費用減額キャンペーン」。もうひとつは6月28日までの申し込みについて6,000円の商品券によるキャッシュバックをおこなう「キャッシュバックキャンペーン」。

吹田ケーブル、開局10周年記念で初期費用の割引キャンペーンを実施
吹田ケーブルテレビジョン(大阪府吹田市)は、9月に開局10周年を迎えるのに合わせて、初期費用を割り引くキャンペーンを実施する。たとえば、一戸建て住宅のテレビ+インターネット同時新規導入の場合、通常76,000円の初期費用(標準工事費を含む)が39,000円となる。

ジュピターテレコム、J-COMフォンサービスの料金適用エリアを関東圏J-COM各局間に拡大。7月1日より
ジュピターテレコムは、同社のケーブル網を利用した電話サービス「J-COMフォン」について、割引料金が適用されるエリアを7月1日より拡大すると発表した。異なるJ-COM局間でもユーザ同士が割安(同一区間のNTT通話料の半額)の料金で通話できるようになる。