2001年2月のIT・デジタル 回線・ブロードバンドニュース記事一覧(3 ページ目)

大めた、大阪エリアで淀川局、守口局等10局がサービスイン
大阪めたりっく通信は、大阪府内の淀川局、三国局、守口局、門真局、桑津局、東成局、東局、高津局、 旭局、城東局の合計10局を開局した。これらは、すべて2月中旬に開局が予定されていた局である。

日本ネットワーク、甲府エリアを拡大。同時に端末設備設置工事費を5,000円割り引くキャンペーンを実施
日本ネットワークサービスは、甲府地区での常時接続サービスエリアを3月〜4月にかけて拡大する。3月初旬は、下飯田1〜4丁目、新田町、長松寺町、金竹町、中村町、下河原町、4月初旬には上石田1〜4丁目、貢川本町、下石田2丁目、富竹1〜4丁目、徳行1〜5丁目、貢川1〜2丁目の各地域がサービスインする。

Arcstar MUSIC、三洋電機の携帯型デジタルメモリプレイヤーに対応したWMT方式の音楽配信サービスを3月1日より開始
NTTコミュニケーションズの運営するコンテンツ配信サービス「Arcstar MUSIC」は、3月1日より、三洋電機の新型デジタルメモリプレイヤー「SSP-PD9」(3月1日発売)で録音・再生できるWMT方式による音楽配信サービスを、レコード会社9社のコンテンツにおいて開始する。

アイ・ピー・レボルーションも、100Mbpsの光ファイバインターネット接続サービスを開始
アイ・ピー・レボルーションは、光ファイバを使用した100Mbpsのインターネット接続サービスを開始すると発表した。

鈴鹿、4月より料金据え置きのまま、下り速度をそれぞれ128kbpsずつ増速。さらに128kbps接続コースを追加
ケーブルネット鈴鹿は、4月より既存のインターネットアクセスサービスの各コースの通信速度を128kbps程度増速にするとともに、新たに128kbpsのメニューを追加する。なお、料金は既存のまま、通信速度のみ増速となる。

イー・アクセス、武蔵野市の吉祥寺局を開局
イー・アクセスのサービス提供エリアに武蔵野市の吉祥寺局エリアが追加された。

ケーブルテレビ足立、上り速度を32kbps程度から128kbps/256kbpsへ増速
ケーブルテレビ足立は、インターネットアクセスサービスの上り速度を増速する。

HTnet、6月より金沢市、富山市、福井市でADSLサービスを提供。高速1.5Mbpsとエコノミー256kbpsの2本立て
北陸通信ネットワーク(HTnet)は、6月より金沢市、富山市、福井市を中心としてADSLのホールセールサービスを開始する。

イー・アクセス、名古屋エリアでもADSLサービスを展開すると発表。2001年度第一四半期からサービス提供
イー・アクセスは、これまでの首都圏と近畿エリアに加え、新たに名古屋エリアでもADSLサービスを提供すると発表した。これまでと同様、ISPへのホールセールという形でのサービス提供となる。

ソニー、bit-driveの新サービスとして動画素材の有料提供を開始
ソニーのbit-driveサービスは、ブロードバンド向けの新サービスとして、動画素材のダウンロードサービス「Movie Library」を開始した。

嶺南ケーブル、インターネット接続サービス「menet(ミネット)」を7月からスタート
嶺南ケーブルネットワークは、7月に予定されていたインターネット接続サービスの詳細について発表した。

LCVネット、直営のインターネット体験スペース「こむりん岡谷」を2月28日で休館に
LCVネットワークは、岡谷市に開いているインターネット体験スペース「こむりん岡谷」を2月28日で休館することを発表した。

JANISネットワーク、中継回線を増速
JANISネットワーク(長野県協同電算)は、長野・伊那間および長野・上田間について中継回線を増速した。

横浜ケーブルビジョン、アクセスメールサービスのアクセスポイントを拡大
横浜ケーブルビジョンは、外出先からメールをチェックするための「アクセスメール」サービスについて、アクセスポイントに川崎を追加した。これにより、アクセスポイントは東京、横浜、川崎の3か所となった。

DIONが固定IP×8の法人向けADSLサービス。非対象512kbpsが2.98万円、非対称1.5Mbpsが5.18万円
KDDIは、3月より法人向けADSLサービス「DION Business-DSL」を開始する。サービス内容は、1契約ごとにグローバルIP8アドレスを固定割り当てする方式が採用されている。

JANIS、中川村有線エリアでADSL接続サービスを開始
JANISネットワーク(長野県協同電算)は、本日より中川村有線放送エリアでADSL接続サービスを開始した。2月には、伊那市本局以外と南箕輪村有線、上田市塩田有線の各エリアでのサービスインが予定されている。

東関東296、バックボーンを18Mbpsに増速。20日より
東関東ケーブルテレビ二九六(NET296)は、20日よりバックボーンを12Mbpsから18Mbpsに増速する。増速後のバックボーン構成は、TTCNの6Mbpsを3本接続することになる。

にらい、通信速度を2割程度アップ。月額利用料金は据え置き
沖縄ケーブルネットワークのインターネットサービス「にらい」は、2月26日よりインターネットサービスの最大通信速度を2割程度広げる。

interQ、フレッツ・ADSLに月額100円で対応。3月1日よりサービス開始予定
インターネット接続サービス「interQ MEMBERS」は、フレッツ・ADSLに「.comバリューパック」へのオプションとして対応する。オプション料金は月額100円。.comバリューパックの利用料が月額3,800円、フレッツ・ADSLの利用料が月額4,600円なので、合計8,500円でADSL接続サービスが利用できるようになる。

盛岡のアール・ナック、月額4,600円予定でワイヤレスインターネットアクセスを予定。実験は4月より開始
岩手県盛岡市のISPであるアール・ナックは、2.4GHzを利用したFWAインターネットアクセスサービスを7月より開始する。

イー・アクセス、5月までの開局予定。10市が新たに加わる
イーアクセスは、5月までの開局予定として、10市の開局予定を追加した。

シティテレコム神奈川が本日より加入割引キャンペーン。多チャンネルとインターネットなら2.3万円
シティテレコムかながわは、本日より3月末までの間、加入キャンペーンを実施する。キャンペーンは3月18日までと、3月19日から3月末までで加入時の割り引き金額が異なる。

bit-drive、兵庫県神戸市でもサービス開始
bit-driveは、兵庫県神戸市でもサービスを開始した。また、これにともない、bit-driveの情報ページのリストも更新した。情報ページに加えたエリアは、兵庫県神戸市、埼玉県浦和市、与野市。

BIGLOBE、光・IP通信網でもサービス提供。月額6,500円の追加サービスに
BIGLOBEは、4月中旬より光・IP通信網に向けたサービス提供を開始する。