IT・デジタル ハードウェアニュース記事一覧(301 ページ目)

HP、業界初となるブレードシステム向け高速半導体ストレージを発売
日本HPは16日、HP BladeSystem c-Class用の半導体ストレージ「HP StorageWorks IOアクセラレータ 高速半導体ストレージ」を3月下旬より出荷を開始すると発表した。

鶴は千年、亀は万年——ちりめん細工で亀をデザインしたUSBフラッシュメモリ
アクテブライズは16日、USBフラッシュメモリ「ちりめん細工」シリーズの新製品として、「ちりめんかめ」と「ちりめんねこ(お昼寝バージョンII)」を発売した。同社直販サイトでの価格は、ちりめんかめが5,980円、ちりめんねこ(お昼寝バージョンII)は4,980円。

日本HP、ビジネス向けミニノートPC「HP Mini 2140」にOffice搭載モデルを追加
日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は16日、ビジネス向けの10.1V型ワイド液晶ミニノートPC「HP Mini 2140 Notebook PC」においてOffice Personal 2007搭載モデルの追加を発表。同社直販サイトは本日から、一部量販店では3月19日から発売する。価格は79,800円。

デザインモチーフはカメの甲羅——独自内部構造でノートPCを保護する2WAYキャリングバッグ2モデル
フォーカルポイントコンピュータは、ノートPCなどの持ち運びを想定した設計で、カメをモチーフにしたデザインの2WAYキャリングバッグ「Tucano TARTA Bag」シリーズと「Tucano TARTA Pack」シリーズを発表。3月下旬に発売する。

理経、IBM製XIVストレージ・システムの販売を開始 〜
理経は13日、IBM製XIVストレージ・システムの販売を開始した。

胸ポケに入れて持ち運び手軽に投影、バッテリ内蔵の小型・軽量LEDプロジェクタ
キャストレードは13日、胸ポケットに収まるコンパクトサイズで、8〜50型の投影が可能なマイクロLEDプロジェクタ「CV-MP02」を発表。3月19日より販売する。価格はオープンで、予想実売価格は35,000〜36,000円前後。

歯のすき間や裏側もまる写し! 歯ブラシ形状のデジカメ
エバーグリーンは同社直販サイト「上海問屋」より13日、口内の磨き具合や汚れを確認できるスティック形状の「液晶モニタ付属デジタルデンターカメラ」(型番:DN-MS23)を発売した。価格は34,999円。

金運? 恋愛? それとも黒字経営!? 開運祈願のだるま型USBフラッシュメモリ
アクテブライズは13日、だるま型USBフラッシュメモリ「だるまさんの記憶」の第2段として黒/黄/桃の3モデルを発売した。同社直販サイト価格はすべて3,480円。

レイ・アウト、ミニノートPC「Aspire one D150」用液晶保護フィルム——タイプの異なる2モデル
レイ・アウトは13日、10.1V型ワイド液晶を搭載する日本エイサーのミニノートPC「Aspire one D150」用の液晶保護フィルム「RT-AFCR1/101」「RT-AFAG1/101」を発表。3月中旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格はともに1,080円。

ソニーとセイコーエプソン、中・小型液晶ディスプレイ事業に関する業務提携を発表
ソニーとセイコーエプソンは、エプソンの中・小型液晶ディスプレイ事業資産の一部をソニーへ譲渡することを含めた、中・小型液晶ディスプレイ事業分野での提携に向けての協議を開始することに合意したと発表。

ねこ型USBフラッシュメモリ「ちりめんねこ」のお昼寝バージョン——真心こもった手作り
アクテブライズは、ちりめん細工で出来たUSBフラッシュメモリ「ちりめんねこ」シリーズに、ねこが昼寝をした形の「ちりめんねこ(お昼寝バージョン)」を発売した。同社直販サイトでの価格は4,980円。

デル、18.5V型液晶一体型デスクトップPC——Bru-rayコンボドライブやタッチパネルも選択可能
デルは12日、18.5V型液晶ディスプレイと一体型のデスクトップPC「Studio One 19」を発表。世界に先駆けて3月下旬に日本で先行発売する。店頭モデルの価格は124,800円から。

プリンストン、ダブル耐衝撃設計のポータブル外付けHDDに500GBモデルを追加
プリンストンテクノロジーは12日、耐衝撃構造を採用するUSB接続の外付けHDD「PHD-25UA」シリーズの新モデルとして、容量500GBの「PHD-25UA/500」を発表。3月中旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は19,800円。

グリーンハウス、転送速度30MB/秒のUSBフラッシュメモリを4モデル
グリーンハウスは12日、転送速度30MB/秒の高速USBフラッシュメモリ「PicoDrive Dual(ピコドライブ・デュアル)」シリーズを発表。4月上旬に発売する。32GB/16GB/8GB/4GBのラインナップを用意。

バッファロー、接続した4製品を無線化できる小型・薄型の無線LAM子機
バッファローは、デスクトップPCやプリンタなどのLAN端子に接続して無線化を行えるIEEE802.11b/g対応の無線LAM子機「WLI-TX4-G」を発表。4月上旬に発売する。価格は5,300円。

フォーカルポイント、MacBookなどのミニノートPC用2WAYキャリングバッグに新色を追加
フォーカルポイントコンピュータは、アップルのMacBook(13型)などのミニノートPC用でミラノデザインの2WAYキャリングバッグ「Tucano Workout 13”」シリーズに、新色となるピンクとグリーンの2色を追加すると発表。

OKI、ブレードサーバ「OKITAC9000 BLシリーズ」2機種を新発売
OKIは12日、基幹IA64サーバ「OKITAC9000シリーズ」に、Itaniumプロセッサを搭載したブレード型サーバ「OKITAC9000 BL860c」「OKITAC9000 BL870c」の2機種をあらたにラインナップに加え、販売を開始した。

オリンパス、デジタル一眼レフカメラ「E-620」の発売日を発表!
オリンパスイメージングは11日、重さわずか475gの小型ボディに4コマ/秒の連射や、4段分の手ブレ補正機構を搭載するデジタル一眼レフカメラ「E-620」を3月20日に発売すると発表した。

PCの鍵代わり、USBポートに接続しなければPCを操作できなくなるセキュリティツール
プリンストンテクノロジーは11日、USBポートに差し込むだけでPC操作のキー(鍵)の役割を果たすセキュリティツール「U-CLEFIII」(型番:PUS-UCL3)を発表。3月下旬より販売する。価格はオープンで、予想実売価格は5,480円。

アイ・オー、省エネ効果を高めた実売15,800円の18.5V型ワイド液晶ディスプレイ
アイ・オー・データ機器は11日、HD解像度の18.5V型ワイド液晶ディスプレイ「LCD-A191EW」を発表。4月上旬より販売する。 価格はオープンで、同社直販サイト価格は15,800円。

省電力スイッチングハブ、全ポート使用時と未使用時の比較で最大74%節電
ロジテックは11日、自動で未使用ポートの電力供給を抑える省電力機能搭載のスイッチングハブ「LAN-SW05/PC」シリーズを発表。3月中旬より販売する。価格は1,570円。本体カラーはホワイト/ブラック。

利用端末制限が可能な指紋認証機能付きUSBフラッシュメモリ
エムコマースは11日、指紋認証機能付きUSBフラッシュメモリ「BioSlimDisk」シリーズの新製品として、「BiocryptodiskiSecure-ProX」を発売した。価格はオープンで、予想実売価格は20,000円台後半。

フルHD対応23V型ワイド液晶ディスプレイ、グレアとノングレアの2タイプ
プリンストンテクノロジーは11日、フルHD対応23V型液晶ディスプレイで、グレア(光沢)パネル採用の「PTFBGF-23RW」とノングレアの「PTFBGF-23W」を発表。23RWは4月下旬、23Wは3月下旬より販売する。価格はオープンで予想実売価格は、23RWは34,800円、23Wは31,800円。

3色カラバリでスリム、ミニノートPCにぴったりのポータブルHDD
バッファローは11日、光沢感のある3色カラバリでコンパクトサイズのポータブル外付けHDD「HD-PEU2」シリーズを発表。3月中旬より販売する。価格は、容量500GBが16,800円、320GBが10,400円、250GBが9,300円。