2007年5月のハードウェアのニュース記事一覧(6 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2007年5月のIT・デジタル ハードウェアニュース記事一覧(6 ページ目)

デル、法人向けノートPCに「Santa Rosa」を採用——BTO対応3モデル 画像
ノートPC

デル、法人向けノートPCに「Santa Rosa」を採用——BTO対応3モデル

 デルは9日、法人向けノートPC「Latitude」シリーズの新モデル3機種を発売。「Latitude D830」「Latitude D630」「Latitude D531」の3モデルで、BTOに対応する。

アイ・オー、素材もエコロジーな環境配慮の省エネディスプレイ 画像
ノートPC

アイ・オー、素材もエコロジーな環境配慮の省エネディスプレイ

 アイ・オー・データ機器は9日、省エネ・エコロジー設計の液晶ディスプレイ「LCD-AD196G」「LCD-A176G」シリーズを発表した。LCD-AD196Gは6月中旬、LCD-A176Gは5月中旬出荷。価格はオープンで、同社直販サイトでの価格はそれぞれ39,800円と34,800円。

バッファロー、設置場所を選ばないアームスタンド搭載のwebカメラなど6製品 画像
ノートPC

バッファロー、設置場所を選ばないアームスタンド搭載のwebカメラなど6製品

 バッファローは9日、設置場所の環境に合わせて角度を調整できるアームスタンドを搭載したwebカメラ4製品と、SDHCメモリーカードの8GBやメモリースティックPROの4GBに対応した30メディア対応カードリーダー/ライター1製品など、計6製品を発表した。

バッファロー、人気のワンセグチューナー「ちょいテレ」を値下げ 画像
ノートPC

バッファロー、人気のワンセグチューナー「ちょいテレ」を値下げ

 バッファローは9日、USB対応ワンセグチューナーの「ちょいテレ」のデータ放送対応モデル「DH-ONE/U2P」「DH-ONE/U2M」の2製品の価格を値下げすると発表した。値下げ後の価格は、DH-ONE/U2Pが11,130円、DH-ONE/U2Mが8,295円で、5月9日より新価格にて販売する。

東芝の夏モデル、AVノートPC「Qosmio」にTurbo MemoryほかSanta Rosaプラットフォーム採用タイプなど 画像
ノートPC

東芝の夏モデル、AVノートPC「Qosmio」にTurbo MemoryほかSanta Rosaプラットフォーム採用タイプなど

 東芝は9日、ノートPC「Qosmio」の夏モデルとして「Qosmio G40」シリーズと「Qosmio F40」シリーズを発表した。発売はともに5月下旬。

日立、「Prius」夏モデルは全機種にVista Home Premiumを採用 画像
ノートPC

日立、「Prius」夏モデルは全機種にVista Home Premiumを採用

 日立製作所は9日、「Prius」の夏モデルとして「Uシリーズ」を発表。デスクトップPC「Prius One type W」「Prius One type S」の2モデル、ノートPC「Prius Note type K」シリーズ3モデルの全5モデル。5月19日から順次販売する。

インテル、Santa Rosaを正式発表 画像
ノートPC

インテル、Santa Rosaを正式発表

 インテルは9日、モバイルPC用の新プラットフォーム・開発コード名「Santa Rosa(サンタローザ)」を正式発表した。同プラットフォームは「Centrino Pro」「Centrino Duo」の2ブランドで展開される。

一味違った名刺で自己アピール! ソリッドアライアンス、セミオーダー式「名刺USBメモリー」 画像
ノートPC

一味違った名刺で自己アピール! ソリッドアライアンス、セミオーダー式「名刺USBメモリー」

 ソリッドアライアンスは8日、本体表面に名刺をデザインすることができるセミオーダー式のUSBメモリ「名刺USBメモリー」を発表した。容量は1GBで、価格は5,980円。同社直販サイトにて5月8日発売。

コレガ、7色のカラーバリエーションを揃えるコンパクトな5ポートスイッチングハブ 画像
ノートPC

コレガ、7色のカラーバリエーションを揃えるコンパクトな5ポートスイッチングハブ

 コレガは8日、7色のカラーバリエーションを揃える小型スイッチングハブ「CG-SW05TXSR」を発表した。カラーはホワイト/ブラック/ネイビー/シルバー/ライトブルー/ピンク/ダークレッド。いずれも価格は2,919円で、5月中旬発売。

車内でも屋内でも快適地デジライフ! プリンストン、ワンセグ対応小型デジタルチューナー 画像
テレビ

車内でも屋内でも快適地デジライフ! プリンストン、ワンセグ対応小型デジタルチューナー

 プリンストンテクノロジーは8日、ワンセグ対応のデジタルチューナー「PTV-DT1」を発表。5月中旬発売。価格はオープンで、予想実売価格は18,800円。

デル、19型液晶ディスプレイに新モデル——HDCP対応で54,600円 画像
ノートPC

デル、19型液晶ディスプレイに新モデル——HDCP対応で54,600円

 デルは8日、HDCPに対応した19型液晶ディスプレイ「1908FP」を発表。5月9日発売。価格は54,600円。

コダック、オーバー1,000万画素で撮影ミスをカバーする機能を備えたコンパクトデジカメ 画像
デジカメ

コダック、オーバー1,000万画素で撮影ミスをカバーする機能を備えたコンパクトデジカメ

 コダックと加賀ハイテックは8日、1,000万画素クラスのコンパクトデジタルカメラ「Kodak EasyShare V1003 Zoomデジタルカメラ」を発表。型番は「V1003-S」で、加賀ハイテックの直販サイトなどで6月初旬発売。価格はオープンで、予想実売価格は30,000円前後。

ロジクール、高性能ゲーミングマウス「G5」に新モデル! 7ボタン&クールなデザインに刷新 画像
ノートPC

ロジクール、高性能ゲーミングマウス「G5」に新モデル! 7ボタン&クールなデザインに刷新

 ロジクールは8日、レーザーセンサー搭載のゲーミングマウス「Logicool G5 Laser Mouse」の新モデル「G-5T」を発表。5月18日発売。同社直販サイトでの販売価格は6,980円。

TDK、コンパクトサイズで記憶容量160GBのDAT 160データカートリッジ 画像
ノートPC

TDK、コンパクトサイズで記憶容量160GBのDAT 160データカートリッジ

 TDKは7日、同社が開発した記憶容量160GBのDAT 160フォーマットデータカートリッジ「DC-DAT160」を6月に発売すると発表した。価格はオープン。

アライドテレシス、100BASE-TX/10BASE-T対応8ポートスイッチングハブ 画像
ノートPC

アライドテレシス、100BASE-TX/10BASE-T対応8ポートスイッチングハブ

 アライドテレシスは7日、100BASE-TX/10BASE-Tポートを8基搭載したスイッチングハブ「CentreCOM FS708TL」を発売。価格は11,340円。

プラネックス、BitTorrentでの自動ダウンロードに対応したオールギガビット有線LANルータ 画像
ノートPC

プラネックス、BitTorrentでの自動ダウンロードに対応したオールギガビット有線LANルータ

 プラネックスコミュニケーションズは7日、LAN側/WAN側ともにギガビット対応の有線LANルータ「MZK-04G」を発表。5月下旬発売。同社直販サイトでの販売価格は21,800円。

グリーンハウス、25メディア対応でExpressCard/34、ExpressCard/54で使用可能なアダプタ 画像
ノートPC

グリーンハウス、25メディア対応でExpressCard/34、ExpressCard/54で使用可能なアダプタ

 グリーンハウスは7日、SDHCメモリーカードなど25メディアに対応したExpressCardアダプタ「GH-EX25AD」を発表。5月下旬発売。価格はオープンで、予想実売価格は2,880円。

リンクス、160倍速&防水・防塵性能が優れたSDHCメモリーカード 画像
デジカメ

リンクス、160倍速&防水・防塵性能が優れたSDHCメモリーカード

 リンクスインターナショナルは7日、過酷な環境下での使用を想定した米MICRODIA製のSDHCメモリーカードを発表。世界最速だという160倍速のハイエンドモデルのほか、82倍速モデル、52倍速モデルと全8種類をラインアップ。5月12日発売。価格はオープン。

【GW特集(Digital Freak編)】散らかった机でオアシスを発見! 脱力グッズをピックアップ!! 画像
ノートPC

【GW特集(Digital Freak編)】散らかった机でオアシスを発見! 脱力グッズをピックアップ!!

 ディスプレイを凝視し、マウスをクリックしまくり、キーボードを叩きまくる私のその形相たるや、あたかも鬼の如し……。というわけで、PCライフと切っても切れないストレスを解消してくれる脱力グッズを集めてみた。

【GW特集(Digital Freak編)】そろそろ変えとく? 注目キーボードをピックアップ(後編) 画像
ノートPC

【GW特集(Digital Freak編)】そろそろ変えとく? 注目キーボードをピックアップ(後編)

 今回は入門編ということで、生産終了していない比較的入手しやすいものの中から私が気になったものをチョイスしてみた。

【GW特集(Digital Freak編)】そろそろ変えとく? 注目キーボードをピックアップ(中編) 画像
ノートPC

【GW特集(Digital Freak編)】そろそろ変えとく? 注目キーボードをピックアップ(中編)

 PCにとって重要なパーツはたくさんあるが、使用感を大きく左右するのがキーボードだ。そこで、今回は気になるキーボードをいくつかピックアップしてみた。

【GW特集(Digital Freak編)】そろそろ変えとく? 注目キーボードをピックアップ(前編) 画像
ノートPC

【GW特集(Digital Freak編)】そろそろ変えとく? 注目キーボードをピックアップ(前編)

 メンブレンやメカニカルのキーボードはいろいろ使ったが、打鍵感はやはり重い。とにかく押し下げ圧の軽いキーボードを求めていたところ、候補に挙がってきたのが東プレの「Realforce」だ。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 6 of 6
page top