2005年12月のIT・デジタル ハードウェアニュース記事一覧(2 ページ目)

プリンストン、xDカードなど13種類のメディアに対応したカードリーダー&ライター
プリンストンテクノロジーは、13種類のメディアカードに対応したUSB2.0対応カードリーダー&ライター「PRD-102X2」シリーズを12月13日に発売した。

三洋、アジアの世界的な電子機器メーカーとテレビ事業で提携へ
三洋電機は9日、テレビ事業において、アジアの電子機器メーカーと提携することに基本合意し、覚え書きを締結したと発表した。

グリーンハウス、133倍速コンパクトフラッシュ「GH-CF XXシリーズ」 容量は256M〜4GB
グリーンハウスは、133倍速コンパクトフラッシュ「GH-CF XXシリーズ」を12月中旬から順次発売する。転送速度は、読み込みが20Mバイト/秒、書き込みが18Mバイト/秒。容量は、256M、512M、1G、2G、4Gバイトを用意。

バイ・デザイン、30型液晶テレビ「d:3032GJ2」を99,800円に値下げ
バイ・デザインは12日、30型液晶テレビ「d:3032GJ2」の直販価格を129,800円から99,800円に値下げした。

松下、15型IPS液晶テレビ「TH-15LA50」の発売を1月下旬に延期
松下電器産業は、12月5日発売を予定していた15型液晶テレビ「TH-15LA50」の発売日を2006年1月下旬に延期した。同社は、発売日変更の理由を一部材料調達の課題による生産遅れのためとしている。

米インテルの第4四半期業績見通し、104〜106億ドルの予測どおりと発表
米インテルは8日(現地時間)、2005年第4四半期の業績見通しが先に予測していた範囲(102億〜108億ドル)どおり、104億〜106億ドルになるとの予測を発表した。

パイオニア、リストラ計画を発表
パイオニアは8日、同社取締役会で決議された組織再編などの事業構造改革について公表した。

TDK、女優・松田まどかをDVD広告キャラクターに起用 CMとメイキング映像をWeb公開
TDKは9日、DVDの新広告キャラクターに女優の松田まどかを起用すると発表したとともに、同社Webページ「エラー・ゼロ計画」に松田まどか出演の店頭用CMとメイキング映像を公開した。

富士写、プリンタなしでレーベル描画が可能な16倍速記録対応DVD-Rメディア
富士写真フイルムは、プリンタを使わずにディスクレーベル面への描画を可能にする新技術「Labelflash」システムに対応した、1〜16倍速記録データ用DVD-R「DDR47E LF 16X」(単品)を12月下旬に発売する。

インテル、プロセッサの発熱や消費電力を抑える新材料を採用した半導体技術を発表
米インテルは7日(現地時間)、新しい材料の採用により、非常に高速でありながら極めて消費電力の低いトランジスタのプロトタイプ開発に成功したと発表した。

ディーオン、49,800円の20型液晶テレビ
ディーオンは、20V型液晶テレビ「CANDELA CLV20A1」を12月14日に発売する。価格は、49,800円。同社Webページ「CANDELA Direct」では、12月8日から注文を受け付ける。

富士通日立プラズマディスプレイ、世界初の42V型フルHD PDPを開発
富士通日立プラズマディスプレイ(FHP)は7日、世界で初めて42V型のサイズでフルHD(1,920×1,080ドット)のプラズマディスプレイパネル(PDP)モジュールを開発したと発表した。

バッファロー、デジタル一眼レフの連写にも対応できる100倍速コンパクトフラッシュ
バッファローは、読み込み速度15Mバイト毎秒、書き込み速度12Mバイト毎秒の高速転送を実現する、デジタルカメラの連写に強い100倍速コンパクトフラッシュ「RCF-Rシリーズ」を12月中旬に発売する。

MrMax、HDMI入力搭載の32型液晶テレビを99,700円で発売
ディスカウントストアのMrMaxは、HDMI入力搭載の32型液晶テレビ「LC-M3201」を99,700円で販売する。発売日は12月8日。

ペンタックス、外部スピードライト「AF540FGZ」の発売を2006年4月下旬に延期
ペンタックスは、外部スピードライト「AF540FGZ」の発売を2006年4月下旬に延期した。

ニコン、バッテリー「EN-EL3」回収対象リストに記載漏れ 対象製造ロット番号を追加
ニコンは6日、11月8日に発表したデジタル一眼レフカメラ用リチウムイオンバッテリー「EN-EL3」の回収対象製造ロット番号に記載漏れがあったとして、対象の製造ロット番号を追加した。

シグマ、「10-20mm F4-5.6 EX DC」コニカミノルタ用・ペンタックス用を24日発売
シグマは6日、デジタル専用超広角ズームレンズ「10-20mm F4-5.6 EX DC」コニカミノルタ用、ペンタックス用を12月24日に発売すると発表した。価格は83,475円。

米アドビ、米マクロメディアの買収完了
米アドビ システムズは5日(現地時間)、米マクロメディアの買収が完了したと発表した。

パイオニア、ハイビジョンHDD&DVDレコーダー「DVR-DT90/70」の発売を延期
パイオニアは、ハイビジョンDVDレコーダー「スグレコ」シリーズの500GバイトHDD搭載モデル「DVR-DT90」および250GバイトHDD搭載モデル「DVR-DT70」の発売を12月10日に延期した。

東芝、1TバイトのHDDを搭載したDVDレコーダー「RD-T1」 RD-X6の1Tバイト版で受注生産のみ
東芝は、1TバイトのHDDを搭載したDVDレコーダー「RD-T1」を12月6日から31日まで受注生産による予約販売を行う。RD-T1は、デジタルハイビジョンチューナーを内蔵したHDD&DVDレコーダー「RD-X6」のHDD増量モデル。

松下、50Gバイトの2層BD-ROMを12月末にサンプル出荷
松下電器産業は5日、BD-ROMのパイロットラインに、新たに2層製造ユニットを導入し、50Gバイトの2層BD-ROMを製造したと発表した。

東芝、米レキサーとの陪審評決に対する見直し申し立てが一部通り賠償算定額などが再審理に
東芝は3日(米国時間)、米レキサー・メディアとのフラッシュメモリ関連の訴訟における陪審評決に対して見直しを求める申立てを行っていたが、陪審評決での算定額について再審理を行うことが決定されたと発表した。

三菱電機、低価格を実現したビジネス向けノートPC「apricot AL Eシリーズ」
三菱電機は、情報漏洩防止に有効な暗号ツールの利便性を向上させながら、利用頻度の低いFDDやプリンター用ポートを省略することで価格を引き下げた、ビジネス用ノートPC「apricot AL Eシリーズ」3機種を12月6日に発売する。価格は164,850円〜。

NEC、重さ996gで7時間のバッテリー駆動が可能なビジネス向けモバイルノート
日本電気(NEC)は、ビジネス向けノートPC「VersaProシリーズ」において、1kgを切る軽量と長時間駆動を実現した12.1型XGA液晶ディスプレイ搭載ノート「VersaPro UltraLite(ウルトラライト)」を12月5日に発売した。